おたよりの整理収納は、「自分にできる方法」を模索したい!
nullとはいえ最近は、なんとか最悪の失敗を回避できるようになってきました。ズボラな私を助けてくれるツールやアイテムを紹介させてください。いろいろな整理術があるなかで、自分にできるもの、
近日中に見返す場合があるおたよりは、アプリ「おたよりクリップ」で管理しています(無料の範囲内で使用)。
おたよりをLINEやアプリで管理しているという方、多いと思います。私の場合、短期的な保管でいいおたよりや、またすぐ見直すだろうというものはここに入れています。例えば、「イベントのお知らせ」、「夏休みの注意事項」、「夏期講習のお知らせ」などですね。
アプリを立ち上げ、写真を撮って管理するだけ。フォルダ分類も簡単にできるので、子どもの名前+分類(A子小学校、B子塾など)など自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
撮影したおたよりの題字部分が、最新のものからサムネイルのように一覧になっているのも見やすくていいですよ。
ちなみに、提出期限があるおたよりは、できるだけその場で書いて子どもに持たせるようにしてます。早く自分の手から放すことで「あれ?締め切りいつだっけ……、どうしよう、ヤバイ!」を回避しています。
大量のプリントが入る『リヒトラブ』の「ドキュメントボックス」が便利
null保管しておいた方がいいおたよりは、『リヒトラブ』のジャバラタイプの「ドキュメントボックス」に。
“ジャバッ”と開いてプリントを入れられるこの「ドキュメントボックス」は、13もポケットがあり、それぞれA4のクリアファイルもそのまま入るサイズ。ネットショッピングで1,300円ほどで購入しました。
サイトによれば、A4コピー用紙を450枚も収容できるそう!
インデックスを付けられるので、「小学校」(過去の成績表や、年に1度のおたより的など)、「学童」(年初にもらう名簿など)から、「税金」まで、いくつかに分類してぱんっぱんになるまで入れています(写真を撮るときは、撮影用に減らしました……)。
膨らんだジャバラも、ゴムをかけるとしっかり留まります。
やっぱり頼りになる、ママ友のLINE
それでもやっぱり、ピンチが訪れたときに助かるのはママ友とのLINEです。コロナ禍でなかなか会う機会は減ってしまっていますが、だからこそ、いざというときに頼れる場所があることを、とても心強く感じています。
さぁ、1学期ももうすぐ終わりですね。おたより量がぐぐっと増える時期でもあります。夏休みに向けての準備、がんばりましょう! そして、おたより管理のよいアイディアがありましたら、ぜひkufura編集部まで情報をお寄せください。
編集部・加藤友佳子
仕事と育児(小学生男女・ほぼワンオペ)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、雑誌編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。