ハンバーグにはやっぱりフライドポテトがマスト
null
「フライドポテトです。そのままはもちろん、ハンバーグのソースに付けて食べても、とても美味しいです」(62歳/主婦)
「フライドポテトは子どもが大好きなので、ハンバーグを作る際は、付け合わせとして必ず用意するようにしています」(54歳/その他)
「ハンバーグはソースが甘めなので、フライドポテトを付け合わせにすると、ポテトの塩味がよく合って美味しいし、家族にも大好評です」(53歳/主婦)
「マックのハンバーガーにフライドポテトが欠かせないのといっしょで、ハンバーグにもフライドポテトが欠かせません」(55歳/主婦)
「我が家のハンバーグの付け合わせは、フライドポテト。のり塩、コンソメ塩、ガーリック塩など、毎回味付けを変えることで、いろいろな味わいが楽しめます」(53歳/主婦)
いちばん人気は、フライドポテトでした。ハンバーガーとフライドポテトという定番の組み合わせからもわかるとおり、ハンバーグとフライドポテトは相性抜群。また、ポテトの味付けを、のり塩、コンソメ塩、ガーリック塩など毎回変えて楽しんでいる人も。子どもも喜びそうですね。
フライドポテト以外のじゃがいも料理も大人気
null
「ハンバーグは味が濃いので、マイルドな味わいのポテトサラダがよく合います」(54歳/主婦)
「ポテトサラダを付け合わせにすると、食事のボリュームがアップするのはもちろん、彩りも良くなってハンバーグをより美味しくいただくことができます」(45歳/主婦)
「マッシュポテトを付け合わせにして、ハンバーグのソースといっしょに食べるのが我が家の定番。すごく美味しくてクセになります」(53歳/総務・人事・事務)
「ジャーマンポテト。そもそも家族みんなポテトが好きだし、ガーリックがきいたパンチのある味わいは、味の濃いハンバーグにも負けることがないので美味しくいただけます」(51歳/主婦)
「じゃがいもに塩とバターをのせた、シンプルなじゃがバター。そのまま食べても美味しいですが、ハンバーグのソースを付けて味変しながら食べても美味しいです」(61歳/主婦)
ハンバーグはじゃがいもとよく合うため、フライドポテト以外のじゃがいも料理を付け合わせにする人もたくさんいました。中でも多かったのはポテトサラダで、マイルドな味わいがハンバーグによく合う様子。また、マッシュポテトやじゃがバターなどは、そのままはもちろん、ハンバーグのソースを付けながら食べるのも美味しくておすすめです。
野菜やマカロニのサラダもハンバーグと相性抜群
null
「ブロッコリーとレタス、トマト、ゆで卵のサラダをハンバーグの付け合わせにして、栄養をしっかり補うようにしています」(69歳/主婦)
「さっぱりしたサラダを付け合わせにします。ドレッシングを変えることで、家族それぞれが好みの味わいを楽しむことができるところもいいです」(45歳/その他)
「キャベツのシーザーサラダ風は、とてもさっぱりしていて、こってり味のハンバーグによく合います」(51歳/主婦)
「マカロニサラダです。マヨネーズ仕立てで、とてもまろやかな味わいなので、濃い味わいのハンバーグとよく合います」(41歳/主婦)
「サラダスパゲッティは、洋食にいちばん合う副菜だと思うので、ハンバーグのときは必ず付け合わせとして用意します」(27歳/主婦)
ハンバーグはこってりしているので、さっぱりしたサラダを付け合わせにするという人も。さっぱりと、いい口直しになるのはもちろんですが、野菜がとれて栄養バランスが良くなるのも嬉しいですよね。また、マカロニサラダやサラダスパゲッティも、マヨネーズの酸味とまろやかな味わいがハンバーグによくマッチして、美味しくいただけるようです。
コーンやほうれん草など野菜のソテーで彩りアップ
null
「バターコーン。バターで炒めたコーンの甘味と香ばしさが、ジューシーなハンバーグを引き立ててくれるので、ハンバーグがより美味しく食べられます」(53歳/その他)
「コーンとほうれん草のバター炒め。そのままでも美味しいですが、ハンバーグのソースを絡めながら食べると最高に美味しいです」(48歳/営業・販売)
「ほうれん草のガーリックバター炒めは、美味しくて家族みんな大好き。ハンバーグといっしょに、野菜がとれるのも助かります」(45歳/総務・人事・事務)
「にんじんと玉ねぎのバターソテー。野菜の甘さが塩気のあるハンバーグととてもよく合います」(52歳/主婦)
「冷凍野菜ミックスをソテーして、塩コショウしたもの。これを付け合わせにすると、ハンバーグの彩りが良くなって、家族にもすごく喜ばれます」(40歳/その他)
「我が家はハンバーグをニンニク醤油で食べるので、もやし炒めを付け合わせにして、タレを絡めながらニンニク醤油味のもやしを楽しみます」(45歳/主婦)
コーンやほうれん草といった野菜のソテーも、ハンバーグの付け合わせとして人気でした。コーンやほうれん草、にんじんなどの野菜は色鮮やかなので、料理の彩りがアップして、ハンバーグの見た目がより豪華な感じに。手軽に冷凍のミックスベジタブルを使ったり、和風ハンバーグの場合はもやしなどの野菜を合わせるのもいいですね。
ハンバーグにはこんな付け合わせもおすすめ!
null
「甘く煮たにんじんのグラッセ。彩りが一気に良くなるし、ハンバーグと味の相性も抜群です」(27歳/その他)
「茹でたさつまいもは甘くて子どもが大好きなので、ハンバーグの付け合わせにするとすごく喜ばれます」(41歳/主婦)
「にんじん、ピーマン、じゃがいもの素揚げ。揚げて甘みが増した野菜たちを塩気の強いハンバーグのソースに付けて食べると最高に美味しいです」(68歳/主婦)
「茹でただけのスパゲッティ。ハンバーグソースを絡めてもいいし、ケチャップをかけてハンバーグといっしょに食べても美味しいです」(42歳/主婦)
「ハンバーグには、唐揚げ、とんかつ、ナポリタンを合わせて、ボリュームたっぷりなトルコライス風に仕上げます」(54歳/その他)
おすすめのハンバーグの付け合わせは、ほかにもいろいろありましたが、にんじんのグラッセを合わせるという人が目立ちました。甘くて彩りもきれいなにんじんのグラッセは、特に子どもに大人気の様子。同じく甘めのおかずとして、茹でたさつまいもを付け合わせにするというのも美味しそうですね。
いかがでしたか? ご紹介したおすすめのハンバーグの付け合わせを参考にして、ハンバーグにベストマッチな野菜やおかずを探してみてください。

フリーライター。2011年よりイギリス在住。