お茶漬けを「お茶で」作ってますか?
null食欲がないとき、サッパリしたものが食べたいとき、飲んだ後の“シメ”に……と食べるシーンは色々の「お茶漬け」。今回は『きょうの料理』や『あさイチ』などTVでもおなじみ、お米料理研究家のしらいのりこさんに「お茶で作る」美味しいお茶漬けレシピをご紹介いただきました!
万能なのは「玄米茶」です!
nullお茶で作る、と言っても世の中にはたくさんの種類のお茶が……。お茶漬けに向いてるのはどんな種類でしょう?
「お茶漬けは、緑茶や、ほうじ茶、ウーロン茶など、色んなお茶で作れます。中でも一番万能なのは、味がマイルドでまろやかな“玄米茶”です。もちろん合わせる具材によっては緑茶の方が良いということもありますから、そこはお好みで。
加えて私は、“色の似ている食材は相性がいい”と思っています。食材の色と似ているお茶を選ぶといいですよ。
お茶を入れる濃さもポイント。お茶漬けの具材は味が濃いものが多いので、お茶も濃いと苦味がぶつかり合ってしまうため、薄めに入れるのがオススメです」(以下「」内、しらいさん)
【オススメ茶漬け1】アボカドと塩昆布のお茶漬け
null「食材の色に合わせてお茶を選ぶといい」と教えてくれたしらいさん。おすすめ茶漬けのひとつ目は、 アボカドと塩昆布の組み合わせ。
【材料】
アボカド 好きな量(さいの目切りや、薄切り)
塩昆布 大さじ1
あられやせんべい(お好みで)
熱い煎茶
緑のアボカドに、緑の煎茶を合わせて。夏なら冷たい緑茶で冷し茶漬けが美味しいですが、 その場合は一度お米を洗って、ぬめりを取るとサラサラっと食べられてオススメ、とのこと。
アボカドのクリーミーさと塩昆布の塩っぱさが、相性ぴったり。
【オススメ茶漬け2】サバ缶と豆腐の冷やし茶漬け
null【材料】
サバの水煮缶(塩分が入っているもの) 1/3缶
豆腐(木綿でも絹でも) 1/4丁
ねぎ、梅干し、ゴマなどの薬味
冷たい麦茶 、もしくは、 ほうじ茶
これから暑くなる季節、薬味や梅干しと冷たい麦茶でさっぱりと。サバ缶でタンパク質もしっかり摂れるのも嬉しいですよね。 去年の夏にしらいさんが毎日食べていたという一品は、今年も大活躍しそうですね。
【オススメ茶漬け3】サラダチキンとぬか漬けのお茶漬け
null【材料】
サラダチキン(手で割いておく)
ぬか漬け(千切り。ごま油で少し和える)
パクチー・ねぎ(お好みで)
ウーロン茶
これは意外な組み合わせ! ぬか漬けは市販のお漬物でもOK。千切りにしてごま油で和えると、コクや風味が加わり、さらに美味しいそう。ぬか漬けの酸味で、食もすすみそうですね。
魚を使うときのひと工夫
null最後にひとつ。お魚を使ってお茶漬けを作るときのコツ、伺いました。
「ご飯の上にお刺身を乗せて温かいお茶をかけて半ナマでいただく……鯛茶漬けなどでよくやりますが、コレ、絶品ですよね! ただ、生の魚を使うときは魚の臭みが出ることもあるので 注意が必要です。もし匂いが気になるようなら、“漬け”にするのがオススメ。
醤油とみりんで合わせたタレに、お刺身を約10分間ほど漬けるだけで十分。これをホカホカのご飯に乗せて、熱いお茶をかけてみて。お好みでワサビや生姜を合わせるのも美味しいので、是非試してみてください」
これから来たるジメジメの梅雨や、うんざりする暑さの日。こんな“お茶漬け”で、さっぱり美味しい時間を過ごしてみませんか。
ラジオ番組『KURASEEDS(J-WAVE)』では、これからも暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。ぜひラジオも併せて聴いてみてくださいね!
文/古橋祐也
しらいのりこ
料理研究家、炊飯系フードユニット「ごはん同盟」として、お米料理、 ごはんにあうおかずなどのレシピ提案、情報発信を行っている。
最新刊は『しらいのりこの絶品!ご飯のおとも101』(NHK出版 1,430円)
米の飯をこよなく愛する著者が、いつも「とにかくご飯をおいしく食べたい!」と願っている方に自信を持ってお届けする101品。
【 ラジオ番組 『KURASEEDS』(クラシーズ)】
放送局:J-WAVE(81.3FM)
放送日時:月~木曜日 AM5:00~6:00
「暮らしに役立つ」いろいろなヒントを、気持ちのいい音楽とともにお伝えしていく生番組。ナビゲーターは、山中タイキさんと『kufura』編集長の佐藤明美。ラジオと同時に kufuraのインスタグラムアカウント(@kufura)からも、毎朝インスタライブで生配信しています。
その日の放送内容を、山中タイキさんが自身の言葉で綴っている番組のインスタグラム( @kuraseeds813)も読み応えたっぷり。
radikoでは番組終了後から1週間、24時間いつでも無料でお楽しみいただけます!