子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

無限に食べられる「塩昆布レシピ」!調味料代わりに大活躍…白菜サラダからパスタまで

簡単に言うと、塩やしょうゆで煮た昆布に塩をまぶして作る塩昆布。ベーシックな味つけとうまみたっぷりの昆布を使っているため、調味料としても大活躍! 常備しているというご家庭も多いと思います。わが家も必ず2袋は常備。

そんな“使える塩昆布”の活用方法とアレンジレシピを紹介します。

おやつタイムにも大活躍!

null

日本人が昔から大好きな“甘じょっぱい”味。甘いものに塩昆布をあわせることで、より敏感に甘さを感じることができるため、よく甘味処などではぜんざいやお汁粉に塩昆布が添えられているんですね。

そのスタイルを自宅でもまねっこ!

コンビニで売っている和スイーツによく塩昆布を添えています。

また、アイスクリーム屋さんで塩昆布を添えているところもあって、それもまねっこ。私はとくにチョコレート味のアイスに塩昆布を添えるのが好きです。

白菜1/4個があっという間になくなる “白菜の塩昆布サラダ”

null

こちら一昨年の冬に残りものを合わせて作ったサラダなのですが、冬になるたびに作る、わが家のヒットサラダ。

家族4人で、いつも白菜1/4個を使って作りますが、あっという間になくなります。だから白菜の消費にも便利なメニュー。

りんごやかつおぶしを入れてもおいしいですよ!

白菜の塩昆布サラダの作り方

材料

白菜 1/4個

高級かにかま 2パック

塩昆布、マヨネーズ 各適量

作り方

(1)白菜はできるだけ細かい千切りにする。

(2)ボウルに1を入れ、かにかまをほぐしながら入れる。

(3)塩昆布とマヨネーズを加え、よく混ぜ合わせる。

キャベツと塩昆布だけなのにこんなにおいしく! “塩昆布ペペロン”

null

1人ランチや休日のランチのときによく作る“塩昆布ペペロン”。キャベツと塩昆布って、すごく相性がいいんですよね。

私はにんにくが効いたペペロンチーノが好きなので1片使いますが、苦手な人は半量にしたりして調整してください。

ランチビールや白ワインのお供にもなるパスタです。

子どもも食べられるように唐辛子を入れていませんが、大人が食べるときは入れてもOK。そのときはにんにくと一緒にオリーブオイルの中に入れてください。

塩昆布ペペロンの作り方

材料

パスタ(乾麺) 100g

キャベツ 1/4個

にんにく 1片

塩昆布 ひとつかみ

オリーブオイル、塩 各適量

作り方

(1)キャベツはざく切り、にんにくは薄切りにする。

(2)パスタをゆでる。ゆで上がる1分前に1のキャベツを入れる。

(3)フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを入れ、火にかける。香りがたったら、ゆで上がった2と塩昆布を入れ、1分ほど炒める。

簡単おつまみ“うまみ冷ややっこ”

null

こちらは晩酌のお供としてや、ちょっと1品足りないときに大助かりのひと品。何しろお豆腐にかけるだけ、のせるだけだからあっという間にできちゃいます。

うまみ冷やっこの作り方

材料

豆腐(175g) 1丁

塩昆布、かつおぶし、長ねぎのみじん切り、白ごま、練り梅、

ごま油 各適量

※豆腐は木綿でも絹でも可。お好みでどうぞ。

作り方

(1)豆腐は水切りをしておく。

(2)水切りした豆腐の上に、かつおぶし、塩昆布、長ねぎをのせ、白ごまを散らす。

(3)練り梅をのせ、ごま油をまわしかける。くずし混ぜながら食べる。

お弁当にも使える “ツナと塩昆布の混ぜごはん”

null

こちらの混ぜごはんも10年ほど前から作り続けている“ロングセラーレシピ”。炊き上がったごはんにツナと塩昆布を混ぜるだけなので、炊き込みごはんのような手間がかからないのが便利。お弁当はもちろん、おにぎりにしてもおいしいですよ。

私はなぜかこのごはんにかぼちゃコロッケの組み合わせが好きで、必ずセットにして楽しみます(笑)。

ツナと塩昆布の混ぜごはんの作り方

材料

ごはん 2~3膳分

ツナ 1缶

塩昆布 ひとつかみ

作り方

(1)ボウルにごはんを入れ、ツナと塩昆布を加え、混ぜ合わせる。

※白すりごまを入れてもおいしい。

 

みなさんも、ぜひお試しくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載