好きなものを買える「現金・商品券」がありがたい!
null現金(58人)
今回のアンケートで一番多かったのは「現金」で、153人中58人と、約4割の方が回答する結果になりました。具体的な意見を見ていきましょう。
「現金。他のものはこちらの好みもあるし、正直いらないんだけど……というのがよくあるので、商品券や現金が一番嬉しい」(45歳/主婦)
「現金。何かと物入りなので必要な時に使えて助かった」(57歳/主婦)
「現金。味気ない気もするが、血縁者なので逆に嬉しい。自分たちが好きなベビー用品を購入資金に充てた」(49歳/総務・人事)
「現金。洋服や靴は季節によっては成長に合わず、着せる時期を逃してしまうので結局現金が嬉しい」(37歳/その他)
「現金10万円。結構な額で、ベビー用品は揃っていたので、ちゃっかり貯金しました」(47歳/総務・人事)
「現金です。子どものために全額貯金しました。将来のために使ってほしいと思っています」(39歳/主婦)
「弟、親、親せきみんなでお金を集めて入金してくれた。ベビーカーと冷蔵庫の買い替えに使うことができた。今でも感謝している」(40歳/その他)
とにかく現金がありがたいという声が多数上がりましたが、子どもの身の回りのものを購入するという声の他、子どもの将来に備えて貯めておくという声も。どちらにしても助かりますね!
商品券・ギフトカード(5人)
続いては、好きなものが購入しやすい「商品券・ギフトカード」との回答です。
「商品券。自分の好きなもの、必要なものを好きなタイミングで買えるので」(28歳/主婦)
「Amazonギフトです! 外出しなくても使えたので、産後はありがたかったです!」(23歳/その他)
最近は色々なタイプのギフトカードがあるので、使いやすい形で貰えると嬉しいですね。
プレゼント派は「赤ちゃん・ママ用」どちらでも嬉しい!
nullベビー服(21人)
「ベビー服。自分ではちょっと買えない、可愛く、いいものをもらって嬉しかったことはとても強く記憶に残っています」(34歳/パート・アルバイト)
「ベビー服。自分じゃ選べないジャンルの冒険ができる」(29歳/主婦)
「ベビー服と子供服。その時の気分が盛り上がります」(51歳/主婦)
「ベビー服。兄の奥さんから貰い、兄の子とお揃いだったので一緒に写真を撮って兄弟みたいで良かった」(31歳/主婦)
「ベビー服。きちんとこちらの好みをさりげなくリサーチしてくれて本当に素敵なデザイン・品質のベビー服を妹からもらった。こちらの好みに合うものをというやさしさや気遣いがうれしかった」(38歳/公務員・団体職員)
小さくて可愛らしいベビー服は、テンションが上がっちゃいますよね。自分が選ばない趣味のものも嬉しいという声も聞かれました。
赤ちゃん用小物(10人)
「スタイ。いくらあっても足りないくらい毎日何度も交換する必要があったので一番ありがたかったです。今はたくさんのデザインのものがあり面白いものをいただいたのが印象に残っています」(33歳/総務・人事)
「スタイ。自分では買えないようなおしゃれなもので物が良かったので使わなくなる年齢まで長く使えた」(38歳/主婦)
「肌着。洗い替えがたくさん必要だったので」(46歳/パート・アルバイト)
「タオル類。沢山あっても困らないから」(38歳/その他)
「タオル地のバスローブ。生まれてすぐは、湯上がりに敷き、小さい時は海やプールに持って行って、寒いと水着の上に着せて、幼稚園~小学校低学年までは風呂上がりに使っていました」(59歳/パート・アルバイト)
何といっても清潔を保ちたい赤ちゃん用のアイテム。洗い替えで枚数も必要なので、いただけると助かりますね!
おもちゃ(10人)
「つみき。いろんな種類の木が使われたつみきで、肌触りがよく、気に入っている」(30歳/主婦)
「ボーネルンドのおもちゃセット。小さいうちから2歳くらいまで続けて楽しめるし、月齢に合わせて少しずつ遊べるおもちゃが増えて良かった」(32歳/専門職)
「カーグッズ詰め合わせを兄に貰ってありがたかったです。高価なものもあり、助かりました」(48歳/自営業)
「ミニーマウスのぬいぐるみ型オルゴール。娘がとても好きで、寝るときはいつも一緒でした」(53歳/主婦)
買い揃えるものが多すぎて、おもちゃまで気が回らないという方も少なくないかもしれません。そんな時は、発育について考慮された知育玩具などもいただけると嬉しいですよね。
赤ちゃんの居場所グッズ(8人)
「ベビーカー。絶対必要なものなので、こちらがリクエストしたものを買ってくれてありがたかった」(36歳/主婦)
「抱っこひも。おんぶもできる抱っこひもだったから、料理中も背中で寝ていてくれて助かった」(26歳/主婦)
「ベビーチェア。生後しばらくはベッドとして、大きくなるとベビーチェアとして、長い間使うことができて便利でした」(57歳/主婦)
家にいる時、出かける時、どちらも大人とは違う居場所が必要な赤ちゃん。快適に過ごして貰うためのベビーカー、抱っこ紐、チェアーなどは、選ぶのも時間がかかるので、嬉しいですね。
子にではなく、ママへ(4人)
「自分用のガーゼガウン。お風呂あがりや授乳に便利でした」(27歳/その他)
「腰痛コルセット。腰が痛かったから、本当に嬉しかった」(50歳/総務・人事)
お祝いは赤ちゃん用と思いきや、出産という大仕事を終えて、ひと息つく間もなく突入する育児にママ用をもらえると違った嬉しさがありますね。
その他:調理グッズや変わり種も!
「オムツケーキ。必ず使うものだから」(41歳/広報・広告・デザイン)
「ホットプレートは使いがってがよく、今でも壊れず使っている」(48歳/その他)
「計り。離乳食づくりにとても役立った」(57歳/主婦)
「姉は保母をしているせいか、いい絵本を贈ってくれました」(54歳/その他)
「家事代行サービス。初めて子育てで大変な時だったので、最初は他人を家に入れるのに抵抗があり戸惑ったが、結果とても助かり、ちょっと変わったいい贈り物だったなと思った」(56歳/総務・人事)
「出産してから子どもが3歳の頃に温泉旅行をもらいました。お姉さんに育児が大変でしょうって言ってくれて温泉旅行をもらいました。2人で行って楽しんで疲れが吹っ飛びました」(32歳/その他)
少数意見は個性的、かつ、考えられた贈り物もありましたね。一緒に過ごしてきた時間が長かったり、現在でも親密だったりする兄弟姉妹の場合は、何をプレゼントすると喜ばれるかをよく知っているのでしょうね。
お祝い金・グッズともに「なし」(20人)
nullアンケートで「なし」と答えた方は20人となり、1割強にのぼる結果になりました。理由を聞くと、お祝いする気がないのではなく、気遣いが感じられる回答もありました。
「お祝いやお年玉など全部しない約束をしているので出産祝いももらわない」(55歳/主婦)
「義姉の子と3カ月違いなのでお互い様ということで最初からなしにしてたので気をつかわなくてよかった」(59歳/主婦)
いかがでしたか? 出産は一生のうちのビッグイベント。それを身内に祝って貰うと嬉しいもの。「おめでとう」の気持ちが伝わるお祝いになればいいですね。
大学卒業後OLから25歳でアナウンサーへ転職。テレビ、