甘いものの食べ過ぎや夜食など体に悪い食習慣
null
「お菓子の間食です。いけないと思っていても、口が寂しくなると食べてしまうので、本当にもうやめたいです」(53歳・女性/主婦)
「甘いものへの依存。毎日何か甘いものが食べたくて我慢できないので、どうにかしてやめたいです」(45歳・女性/主婦)
「真夜中にお菓子を食べるのはかなり不健康な食習慣だと思うので、できることならやめたいです」(57歳・男性/コンピュータ関連技術職)
「深夜のドカ食いは体によくないし、太るのでやめたいです」(22歳・女性/学生・フリーター)
「朝食を抜いて、その分寝る前に夜食を食べていますが、60歳を超えてこの習慣が体に及ぼす影響が心配になってきたので、夜食をやめて朝食をきちんと食べるようにしたいです」(60歳・男性/その他)
甘いものの食べ過ぎや間食、夜食などの悪い食習慣をやめたいという人が目立ちました。急にやめるのは難しいと思うので、徐々に食べる量を減らしたり、おやつや食事の内容を見直すなどして、少しずつ改善できるといいですね。
時間のムダ遣いな動画視聴やゲーム、SNS、ポイ活
null
「スマホでの動画視聴。時間がもったいないとわかっているのですが、ついつい見てしまうので、本当にそろそろ卒業したいです」(63歳・女性/主婦)
「スマホゲームは、時間だけ取られて何もメリットはないので、もうやめたいです」(41歳・男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「SNSを見ること。誹謗中傷やデマが多くて嫌になるので、もうやめたほうがいいと思っています」(41歳・男性/その他)
「ダラダラとポイ活すること。あまりメリットもなく、ただただ時間のムダだと思います」(45歳・女性/デザイン関係)
「ポイ活。労力の割に見返りが少ないので、もうやめたいです」(69歳・女性/その他)
動画視聴やゲーム、SNSやポイ活などは、ただただ時間をムダにしているだけと感じているので、もうやめたいという人がたくさんいました。たしかに、一度始めるとなかなかやめられなくて、どんどん時間だけが経ってしまい、ほかのことが何もできなくなる場合も。あまりメリットが感じられないようでしたら、ここは思い切ってスパッとやめてもいいのではないでしょうか。
寝る前にスマホやテレビを見るなど夜更かしをすること
null
「寝る前のスマホ操作。触っていると寝るのが遅くなってしまうので、やめて早く寝るようにしたいです」(35歳・男性/総務・人事・事務)
「寝る前のネットサーフィン。少しのつもりが長時間になることが多く、寝不足になって困るので、これはやめたいと思います」(46歳・男性/コンピュータ関連技術職)
「寝る前に漫画を読むこと。気づいたら明け方になっていることもあって、体調が悪くなるので、やめなければと思っています」(48歳・女性/主婦)
「ダラダラとテレビを見ながら夜更かしするのをやめたいです」(52歳・女性/その他)
「寝る前にYouTubeを見ること。ついつい長時間見てしまって、睡眠時間が短くなってしまうので、なるべくやめたいと思っています」(56歳・男性/その他)
夜更かしも、皆さんがやめたいと思っていることの1つ。夜更かしの理由は人それぞれですが、スマホやテレビを見たり、本や漫画を読んでいるという人が多いようです。ついついやめられず長時間見たり、読んだりしてしまうと、睡眠時間が削られて寝不足になるので、翌日のことを考えて夜更かしはやめて早寝早起きするようにしたいですね。
出費がかさんでいいことなし!ギャンブルや喫煙、飲酒
null
「ギャンブルは、いつも負けた分を取り戻そうとして、結局負け続けているので、いい加減卒業したいです」(41歳・男性/その他)
「週末のパチンコ。開店から閉店までやり続けることがあり、体にも悪影響だし、財布の中身も減ってしまうので、できることならやめたいです」(70歳・男性/公務員)
「タバコです。禁煙の経験も何度もありますが、今はもう依存症のレベル。値段もどんどん上がってお金がもったいないので、なんとかしたいです」(36歳・男性/デザイン関係)
「寝る前の晩酌。年齢的にお酒が残るようになってしまったので、この際思い切ってお酒をやめたいと思っています」(49歳・男性/その他)
ギャンブルやタバコ、お酒を卒業したいという人も。どれもちょっとたしなむ程度ならストレス解消などに役立ちそうですが、まるで中毒のようにガッツリのめり込んでしまうと、お金だけがどんどん出ていってしまうことに。また、タバコやお酒は体のことを考えて、そろそろ卒業したいと思っている人が多いようです。
できればこんな人間関係からも卒業したい
null
「夫の世話。夫が定年になったら、私も夫から卒業したいです」(55歳・女性/主婦)
「夫のご機嫌取りで夫を怒らせないように気をつかうことに疲れたので、そろそろ夫婦をやめたいです」(45歳・女性/その他)
「夫婦関係です。すでに冷え切っているし、いっしょに行動することもまったくないので、もう卒業したほうがいいと思います」(66歳・男性/総務・人事・事務)
「普段はなんの付き合いもないのに、冠婚葬祭のときだけ連絡がくる親戚付き合い。もう年だし、やめたいです」(61歳・男性/営業・販売)
「知人との付き合い。還暦が近い者同士の飲み会は、健康や将来の生活に対する不安などが会話の中心で、あまり建設的ではないのでもうやめたいです」(59歳・男性/その他)
ある特定の人間関係から卒業したいという人も意外に少なくありませんでした。たしかに、煩わしい人間関係はストレスになるので、可能なら付き合いをやめるのがいちばん。ただ、夫婦関係や親戚付き合いなど、やめたくてもなかなか簡単にはやめられない関係もあるので、そこは悩ましいところですね。
ほかにもまだある!そろそろやめたいこと
null
「白髪染め。年齢的に白髪がないほうが不自然だし、時間もお金もかかるので、本当にもうやめたいです」(60歳・男性/会社経営・役員)
「休みの日の昼寝という名のマジ寝。ガッツリ寝過ぎて起きたら夕方ということがよくあるので、これは本当に時間のムダ遣いだと思います」(42歳・女性/主婦)
「ものをなんでもため込んでしまうこと。家が荷物で占領されていて片付かないので、今すぐやめたいです」(54歳・女性/その他)
「体力がなくなって追っかけがつらくなってきたので、そろそろ推し活を卒業したいです」(57歳・女性/コンピュータ関連技術職)
「衝動買い。特に今は物価高になっているので、よく考えてひと呼吸おいてから買い物をしたいと思います」(51歳・女性/主婦)
「ついいろいろな場面で節約をしてしまいますが、頑張っても大した金額にはならず、虚しさだけが残るので、もう節約するのをやめたいです」(58歳・女性/総務・人事・事務)
白髪染めや推し活など、春を前にやめたいことはほかにもいろいろ。新年度が始まる春は、気持ちや環境を変えるいいきっかけになるので、やめたいと思っていることはキッパリやめて、新しい気持ちでスタートできるといいですね。
やめたくてもやめられないことは、皆さん何かしらあると思いますが、卒業シーズンに合わせて、この春は思い切ってやめたいことを何か1つでもやめてみてはいかがでしょうか。

フリーライター。2011年よりイギリス在住。