あなたのお気に入りグミは?
null今回の回答者での「お気に入りグミ」。ランキングは以下のようになりました。
1位:果汁グミ(18票)
2位:ピュレグミ(15票)
3位:ハリボー(7票)
4位:コロロ(4票)
4位:タフグミ(4票)
5位:しゃりもに(3票)
4位以下のコロロ、タフグミ、しゃりもには比較的新しい商品。1位から3位は、定番ともいえるロングセラー商品が並びました。お店に行けばたくさんのグミが並んでいるけれど、やっぱり食べ慣れた味に戻っちゃう……という人も多いかもしれませんね。
ここからはそれぞれの商品を推す声を見ていきましょう!
安心の美味しさ!明治の「果汁グミ」
null
「明治、果汁グミのぶどう味。食べやすくて美味しいです」(45歳女性/その他)
「果汁グミのぶどう味。ぶどうの風味がしっかりしたところが好き」(63歳女性/主婦)
「果汁グミのマスカット味。果汁感がしっかり感じられるし、歯ごたえもちょうどいい」(52歳女性/主婦)
「果汁グミのぶどう。昔のままのうまさ」(36歳女性/総務・人事・事務)
「果汁グミの温州みかん味。食感と酸っぱさがいいから」(43歳女性/その他)
「果汁グミ。昔から食べ慣れていて安心感がある」(41歳女性/主婦)
アンケートの中でも人気が高かったのは、明治の果汁グミでした。ぶどうやマスカット、温州みかんなど、食べ慣れている味で、安心して食べられます。しっかりと果物の味がする点や、少しやわらかめの歯応えなども好評でした。
明治果汁グミが発売されたのは1988年。37年売れ続けるロングセラー商品でもあります。しっかりした噛み応えを追求した「果汁グミ 弾力プラス」シリーズも人気だそう!
甘酸っぱさがたまらない。カンロの「ピュレグミ」
null
「ピュレグミ。柔らかさと酸味が好き。果実味がよい」(62歳女性/主婦)
「ピュレグミのグレープ味が好き。ジューシーで濃厚なブドウの香りと甘さがしっかり感じられ、噛んだときのやわらかくもちもちした食感が心地よいです。また、甘さの中にほどよい酸味もあり、飽きずに食べ続けられるバランスのよさが魅力です」(33歳女性/その他)
「ピュレグミのらんらんさくらんぼソーダ味。食感と甘酸っぱさが美味しい」(37歳女性/主婦)
「ピュレグミ。美味しい。ちょっと酸っぱいのがいい」(32歳女性/総務・人事・事務)
カンロのピュレグミは、2002年発売。こちらも20年以上の歴史があります。子ども向けが多かった市場で、大人の女性に向けた商品をと開発されたそう。かわいいハート型、フルーツのおいしさを引き出す「すっぱいパウダー」と独自の「果肉食感」が特徴です。この甘酸っぱさがたまらない!という意見も多く見られました。
らんらんさくらんぼソーダ味は2025年6月で生産終了になっていますが、毎シーズン新しい味が登場しているので、継続的なチェックが欠かせません!
かための食感は唯一無二!ドイツ生まれの「ハリボー」
null
「圧倒的にハリボー。いろいろな味がアソートされているもの。推しも『たまに食べたくなる』と言っていた」(62歳女性/総務・人事・事務)
「ハリボー。食感が硬くて美味しい」(46歳女性/その他)
「ハリボーコーラに限る! なんとも言えない食感」(55歳女性/その他)
世界中で愛される「ハリボー(HARIBO)」。創設から100年を超える、ドイツの老舗グミです。定番は色とりどりのクマが入った「ゴールドベア」。種類にもよりますがかなりしっかりした食感が特徴です。輸入菓子ならではのパッケージのおしゃれ感も、アガる!
本物の果実のような食感。UHA味覚糖の「コロロ」
null
「コロロのマスカット味。本物?と思うような食感と爽やかな味わいがたまらない。なんなら本物より美味しい」(36歳女性/その他)
「コロロのマスカット味。ぷるんとぷちっとした食感」(52歳女性/主婦)
「コロロのシャインマスカット味。本物のシャインマスカットのような味わいと食感を楽しめるから」(30歳女性/その他)
「コロロのグレープ味。果物を食べているようなジューシーさはこのグミしか味わえない」(59歳女性/総務・人事・事務)
UHA味覚糖の「コロロ」は、みずみずしいグミをハリのある皮でつつんだ、特徴的なグミです。表面に皮があるために本当の果実のようなプチッとした食感があり、果肉のぷるんとした独特の感覚も味わえます。その中でも、ブドウ系の味は特に人気のよう。
そのほかのグミを推す声も!
null「しゃりもにのグレープ味。しゃりっとモニモ二の食感が最高だし、グレープ味しか食べないくらいグレープ味が好きなので」(56歳女性/主婦)
「マロッシュのヨーグルト味。マシュマロ食感が美味しい」(46歳女性/主婦)
「ペタグーグミのパイン味。香りが本物のパイナップルみたいだから」(53歳女性/主婦)
「水グミ。みずみずしくて美味しかった」(40歳女性/主婦)
「フェットチーネグミのグレープ。果汁感が好き。果汁感が好き。他のグミよりコスパも良い」(48歳女性/主婦)
「タフグミのエナジー味。ピュレグミのレモン味。しゃりもにのヨーグルト味。固い食感のグミが好き、酸っぱいのと甘さのバランスがいい所が好き」(43歳女性/主婦)
「グミチョコなどチョコレートでコーティングされたグミ。チョコレートもグミも好きだから」(65歳女性/総務・人事・事務)
「UHAの鉄分のグミサプリ。美味しく栄養補給できるのがよい」(35歳女性/その他)
最近ではかなりハードな歯ごたえのもの、逆にぷるんぷるんにやわらかいものなど、味だけでなく食感にもこだわったグミがたくさん登場しています。リフレッシュしたい時、集中をしたい時など食べるタイミングもたくさんありそう! せっかくグミブームでこれだけの種類がそろっている今、お好みの味を探ししてみるのも楽しそうです。

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。
2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。