子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

蒸すor茹でる?【ブロッコリーのベスト調理法】を探る!楠さんちのホットクックレシピ Vol.58

ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクックで作るからこそおいしい、オリジナルレシピをご紹介します。

今回は、旬を迎えた「ブロッコリー」を、ホットクックで調理してみます。無水調理で丸ごと茹で、蒸しトレイを使用して自動メニューで蒸す、手動で蒸すの3パターンでお試ししてみました! 調理したブロッコリーを使ってオープンオムレツやサラダも作りますよ。

茹でる/蒸す、どっちがおいしい?

null

こんにちは。楠みどりです。

これから冬にかけて旬を迎えるブロッコリー。スーパーでは大きくて立派なブロッコリーを店頭で見かけるようになりました。夏から少し前までは野菜の価格が高騰しがちでしたが、だいぶ落ち着いてきてほっとしているこの頃です。

ブロッコリーにはカロテンやビタミンC、鉄やカルシウムなども豊富に含まれていて、栄養価の高い野菜です。寒さに負けない体を作るためにも、日々の食卓に積極的に取り入れたいですね。

そこで今回は、ホットクックを使ったブロッコリーの茹で方、蒸し方をご紹介します。ブロッコリーを使ったオープンオムレツやサラダなども併せてご紹介します。お弁当のおかずとしても重宝すると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2-3人家族にぴったりの1.6Lタイプを使用

今回使用したホットクックがこちら。我が家は3人家族なので、扱いやすい2~4人用、1.6Lタイプを使用しました。炊飯器と同じくらいの大きさなのでそれほど場所も取りません。今回はこの蒸し台を利用しました。

こちらは2021年に発売されたもので、現在の最新型よりひとつ前のモデルです。

【1】まるごと無水茹で

null

(1)ホットクックの内鍋に水洗いしたブロッコリーを入れて本体にセットし、まぜ技ユニットを装着します。

●ポイント:ブロッコリーは洗ったときの水滴を利用して、丸ごと無水で茹でることができます。今回は半分に切って入れましたが、小房に分けて入れてもOKです。ブロッコリーの量が少ない場合は水を大さじ1程度加えてください。

(2)「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「ゆで物」→「ブロッコリー(ゆで)」を選んでスタートボタンを押します。約15分で完成です。

(3)完成直後がこちらです。無水のため、少し焦げた部分もありますが、大きなブロッコリーを無水で茹でることができるなんて驚きです。茹で汁に栄養素が逃げない点も◎。

【2】自動メニュー「蒸し野菜」で蒸す

null

(1)ブロッコリーは小房に分けて蒸しトレイに並べます。200g程度が目安です。内鍋に水200mlを注ぎます。

(2)ホットクック本体にセットし、「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「蒸し物」→「蒸し野菜」を選んでスタートボタンを押します。約20分で完成します。

●ポイント:まぜ技ユニットは装着しません。

(3)蒸し上がり直後がこちらです。

食べ比べてみると…?

null

無水で茹でたものは、ややかための茹で上がりで、茎の部分はコリコリとした歯触りが残っていました。焦げた部分は少し苦く感じました。小房に分けていたらもう少し柔らかく仕上がっていたかもしれません。一方、自動メニューで蒸したものは、茎までしっかり柔らかく、甘みも感じられました。

小さなお子さんや、高齢の方には自動メニューで蒸したものがおすすめです。冷凍保存する場合などには、かために茹でたブロッコリーのほうが向いていると思います。

食感の違いはありますが、どちらも色味が鮮やかなまま仕上がったので、お弁当の隙間を埋めたり、サラダなどに加えたりするのに重宝すると思います。

娘は、ブロッコリーの茎のコリコリとした食感が好きらしく、無水で茹でたほうがおいしいそう。私には、無水で茹でたものはややかたい印象で、自動メニューで蒸したものは柔らかくて食べやすいけれど、もう少し食感を楽しみたい気がしました。そこで、今度は手動メニューで蒸してみることに。

【3】手動メニューで蒸す

null

(1)ブロッコリーは小房に分けて蒸しトレイにのせます。内鍋に水200mlを注ぎ、ホットクック本体にセットします。

(2)「手動で作る」→「蒸す」→「5分」を選んでスタートボタンを押します。

●ポイント:まぜ技ユニットは装着しません。

(3)完成直後がこちらです。

程よい柔らかさと、少しコリッとした食感も残っていて、私には一番好みの仕上がりでした。かためが良いか柔らかめが良いかは好みによると思いますので、お気に入りの仕上がりを探してみてくださいね。

続いて、ブロッコリーを使ったメニューをご紹介します。

ブロッコリー入りオープンオムレツ

null

【材料】(4人分)

・茹でた(蒸した)ブロッコリー 5~6房
・卵 4個
・玉ねぎ 1/4個
・赤パプリカ 1/4個
・ロースハム 2枚
・粉チーズ 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・塩コショウ 少々

【作り方】

(1)ブロッコリーは粗く刻みます。ハム、玉ねぎ、赤パプリカは1㎝角に切ります。ホットクックの内鍋に入れて、粉チーズ、オリーブオイル、塩コショウを加えて全体を混ぜ合わせます。卵を割りほぐして加え、再び全体をよく混ぜ合わせます。

●ポイント:ブロッコリーの茎も無駄なく食べられます。その他の野菜はお好みでアレンジしてください。

(2)ホットクック本体にセットし、「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「お菓子・その他」→「オープンオムレツ」を選んでスタートボタンを押します。約55分で完成します。

●ポイント:まぜ技ユニットは装着しません。

(3)完成直後がこちらです。

粗熱が取れたら、内鍋から取り出し、食べやすい大きさに切り分けます。お好みでトマトケチャップを付けてお召し上がりください。

見た目もカラフルで食べ応えもあり、お弁当のおかずにもぴったりです。粉チーズの風味も効いているので、ワインと合わせておつまみとして楽しむのもおすすめ。

続いて、和えるだけの簡単サラダをご紹介します。

ブロッコリーのサラダ2品

null

こちらは、茹でた(蒸した)ブロッコリーと魚肉ソーセージ、コーンをマヨネーズと塩コショウで和えただけの簡単サラダです。シンプルながら、魚肉ソーセージの旨味やコーンの甘みが感じられて、子どもに人気のサラダです。

こちらはブロッコリーとさつまいも、ケール、リンゴをマヨネーズとすりごま、牛乳少々を加えて和えた、ちょっぴりお洒落なデリ風サラダです。さつまいもは薄めの半月切りにしてブロッコリーと一緒に蒸すと時短になります。ケールは生食できますし、リンゴのシャキシャキとした食感と爽やかな甘みがアクセントになっています。

 

いろいろと比べてみましたが、ホットクック1台で「蒸す」、「茹でる」など好みの調理法が選べるのは楽しい点です! 自動調理で試して、手動調理で加熱時間の調整をしてみるなど、自分好みの食感に仕上げることもできます。

旬のブロッコリーのほか、根菜類などもおいしい季節です。茹でたり蒸したり、お好みの調理法で温野菜をおいしく食べてください! 今回ご紹介したオープンオムレツやサラダなども、毎日のお弁当や献立に役立ててもらえると嬉しいです。

楠 みどり
楠 みどり
フードコーディネーター、野菜ソムリエプロ
出産後、幼児食インストラクターの資格を取得し、企業のレシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングや料理教室講師などに携わる。子どもと一緒に楽しめる家庭料理を提案し、子どもの健やかな味覚を育てるための出張つくり置きサービスなども行う。公式ブログ
pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載