漬け時間はたったの5分!困ったときの万能調味料
null塩麹は米麹・塩・水を合わせて作る発酵調味料で、肉や魚と一緒に漬け込むと酵素の力でたんぱく質を分解し、食材をしっとりと柔らかくしてくれます。
麹の甘みとやさしい塩味は和洋中などさまざまな料理に合うので、わが家では塩と生麹で手作りしたり、市販のペースト状や液体のものをずっと活用してきました。
以前、厚切りの豚ロース肉を購入した際に、サンプルでついていた粉末の「生塩糀パウダー」を一緒に使ってみたら、シンプルなポークソテーがとてもジューシーで柔らかな食感になり、いつもよりお肉の甘みを感じる… …!
漬け時間が短くてもグンと旨味がアップして、今までの塩麹よりも使い勝手のよさにビックリ! 私の中ではすごい料理革命でした。

マルコメの「生塩糀パウダー」は、ペースト状の塩麹と比べて漬け時間は半分、たったの5分でOKなんです。
使用量の目安は食材重量の3%(100gあたり小さじ1)で、細かくて軽いパウダーが食材に均一にまぶしやすくて、ささっと簡単に味付けできます。
開封後は直射日光、高温多湿を避けた涼しいところに保存でOK。


献立に困ったら、とりあえず肉や魚に「生塩糀パウダー」をまぶして下味をつけておけば、焼いても揚げても蒸しても絶対美味しくなるので、まさに万能調味料です!

わが家では唐揚げの下味に「生塩糀パウダー」を使うことが多いです。麹が素材の旨味を引き立ててくれてくれて、揚げてもお肉が柔らかく、お弁当のおかずにもぴったり。鮭などの切り身魚にまぶして、シンプルにソテーするだけでも、きれいな焼き色がついて身はふっくらと美味しくなります。
今までペースト状や液体の塩麹を使っていた方、「生塩糀パウダー」って気になるけど使い方が分からない方は、マルコメさんのHPに活用レシピが載っていますので参考になりますよ。
ご紹介した袋タイプ以外にボトルタイプもありますので、スーパーなどで見かけたら、ぜひぜひ「生塩糀パウダー」を使ってみてくださいねー。
構成/kufura編集部
のぞみ(kufuraメンバーズ・プロ)
シンプル志向の整理収納アドバイザー、ライター。暮らしもこころもかろやかに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを発信中。→Instagram(@non.karoyakani)

kufura公式アンバサダー。整理収納アドバイザーの資格をもつ女性8名のメンバーで構成。整理収納のコツや日々のくらしについて発信中。