子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

8年半掃除しなかったわが家のエアコン、プロの掃除業者に頼んでみたらものすごいことになっていた【#5】

旅エッセイストの国井律子です。私は「整理収納アドバイザー1級」を取得したくらい整理とか収納とかいうキーワードに心躍ります。一方で掃除は全然ダメ……。と言うとよく驚かれますが、「整理収納」と「掃除」ってじつは別物なんですよー。

前回の連載「無駄のない暮らし」では「開かずの間」的なカオスな浴室をプロに頼んだらまるで新居のような輝きになって感動!という文章を書きました。

今回はというと、8年半ものあいだ放置したエアコン3台の清掃。プロに頼んだことは無論、私がフィルターの掃除をした覚えはない。気まぐれで夫が何年かに一度掃除してくれたかな~、というレベル。目の前にとっ散らかったモノは身体が即座に反応してサッと片付ける私ですが、エアコンはカバーが付いているのでよく見えないわからない~、と放置。結果、出てきたのは恐怖の真っ黒い液体。こんなモノと生活していたの!?

浴室とエアコンの大掃除は秋がオススメ

null
寝室のエアコンは掃除機能付き。
リビングも掃除機能付き。
唯一、子ども部屋のエアコンだけは掃除機能ナシです。

浴室とエアコンの大掃除はカビの繁殖が落ち着いている秋(10月~11月いっぱい)と春(3月~4月中旬ごろまで)がオススメと聞いて、一度すべてをリセットするためにも掃除専門業者の『クリーンクルー』にお願いしました。

スタッフさんが家にある3台のエアコンを丁寧にチェックしていきます。一番軽症なのは大人の12畳の寝室だそうです。カビはほとんどないけど、ホコリがものすごいことになっているとか……。

お隣の8畳の子ども部屋は、ホコリもカビもすごかったと。この部屋は息子たちふたりが二段ベッドで寝ています。3台のエアコンのうち一番稼働していなかったはずなのに。部屋の大きさか、風通しか、汗かきな子どものせいなのかちょっとわからないけど、大人の寝室と同じ南向きなのに不思議でした。

一番ヤバイのはリビング。「まぁまぁですね」とスタッフさんニヤニヤしていました(笑)。洗浄後に出た真っ黒な液体を見せてもらいましたが、こんなもんちょっとでも飲んだら一瞬だなと。まさに毒水という感じです。リビングのエアコンの汚れ具合を10段階で表すと「8」だそう。ちなみに子ども部屋が5、大人の寝室が4でした。

逆に、よくもまぁこんな汚い家で健康的にいられる私たちって……。免疫ハンパ無いと思うのですが(笑)。て、ポジティブすぎますか? さぁ、プロのお掃除技術とくとご覧アレ!

エアコンクリーニングの流れ

null
周囲が汚れないように養生する。モノは動かさなくてもOK。助かります。
エアコンを丁寧にバラしていく。
なぜか右側のフィルターだけホコリまみれ。たぶん左を掃除しているとき来客かなんかあったのだと思う(笑)。

エアコンを淡々と分解していくスタッフさんの姿を見て、いやーこれは絶対シロウトにはできない、と思いました。たぶんズボラ代表の私がやったらチカラまかせにパーツを外して何かがパキッと折れるか、組み立て終えたあと部品が余ったりするでしょう。なによりエアコンは内部まで掃除しようにも手が届かない。

高圧洗浄していきます。
出てきた「毒水」です。触っちゃダメよ!

エアコンに溜まったホコリを除去後、専用洗剤で高圧洗浄していきます。どろどろのフィルターはというと、浴室担当のスタッフさんが洗浄、乾燥させていました。みごとな連係プレー。

ところでホームセンターなどで売られている「エアコン洗浄スプレー」ってどうなんでしょう。スタッフさんいわく「やめた方がいい」と。というのも、ソレで落とせるのは表面部分の汚れだけ。エアコン内部の汚れを落としきることは難しいそうです。また落としきれなかった汚れやホコリで機械が目詰まりし、エアコンの効きが悪くなることも。さらにはショートして故障したり、火災の原因にも! 洗い流さなくてOKと書かれた洗剤でも、成分が残るのはやはり機械のためによくないそうです。

そんな大変で危ない思いをするなら(面倒くさがりな私はそもそもやらないけど)、プロに頼んだ方が得策ですよね。

清掃後、一緒に「動作確認チェック」をします。
作業中けっこうな音はしましたが、同じ部屋のベッドでくつろいでいた愛犬・豊でした。

仕上げに消臭剤を噴霧。取り外して洗浄したパネルや部品を組み立てて、乾燥させがてら試運転をします。私も立ち会い一緒に動作確認しました。これでエアコンクリーニングは終了。残りの2台も同じ工程です。送風口から清浄な風がそよそよと吹いてきて、ああ気持ちいい。エアコンは毎年ちゃんとプロにお掃除してもらおうと心に誓ったのでした。

掃除機能付きエアコンってどうなの?

null
子ども部屋のエアコンは掃除機能ナシ。
オモチャ出しっぱなしで出掛けてしまった次男……。失礼いたしました。こちらもていねいに養生。

どの業者もそうですが掃除機能付きエアコンは、ナシのエアコンに比べたら割高です。今回子ども部屋のエアコンは1万500円でしたが、掃除機能付きは1万8,500円でした(この金額から早割特典で10%オフになりましたが)。

作業を眺めていてもたしかに掃除機能付きは構造が複雑でパーツが多く、クリーニングにも時間がかかり、なるほど値段が高いってこーゆーわけねと思いました。それなら掃除機能の付いていないシンプルなエアコンで毎年プロに掃除していただいた方が清潔だし安く済みませんか?

私がそう言うと、スタッフさんは「おっしゃるとおりなんですよね」と。家電量販店ではお掃除付きエアコンがアチコチのメーカーから売られています。私もきっと購入したときは、ちょっとでも掃除がラクになるなら……、という気持ちでそのタイプを選んだはずです。なんもしなかったくせに(笑)。

でも今回プロに掃除していただいて、機械はシンプルな方が絶対にいいと確信しました。もしいま使っているのが壊れたら、掃除機能が付いていないエアコン買うぞー!

オプションで室外機清掃もやってもらう

null
室外機の汚れ具合は機械の裏側を見ていくそうです。
ピッカリーンです。維持しますよ!
リビングのエアコン室外機は目隠しの棚を外して清掃。

はじめにネット予約した時点から、オプションの「室外機清掃」もリクエストしていました。が、当日現場で室外機の裏側をチェックしたスタッフさんいわく「そんなに汚れていないけどどうします? 表面はご自身で拭き掃除されます?」と。機械的にはそこまで汚れていないとはいえ、見た目は土埃とかエライことです。たぶん私、いまやってもらわなかったら一生このままだなと、3台の室外機すべてやっていただくことに。お値段は1台4,000円でした。

なんでもそうですが一度リセットすれば、あとは簡単な掃除だけでキレイをキープできます。掃除がうんとラクになって「時短」に繋がり、さらには「気づいたらドロドロだった、ヒエー!」がなくなる。以前の私ならその後、見なかったことにして放置しましたけどね(笑)。とにかくリバウンドしないよう、今後は私自身も計画的にがんばります。

ちなみに室外機。もともと外に置くモノなので、上からと横からの水圧には強いですが、気をつけるべきは「下側」だそう。ご自身で掃除されるとき水を強く下から当てないようにしてくださいね。

エアコンを長持ちさせるコツを聞きました!

null
汚れ度10段階中「8」のリビングエアコンです。
お目汚し失礼します。え、このフィルターいつ掃除した?

お部屋の空気に大きく関わるエアコン。とくに小さなお子さんやアレルギーがあるご家族がいる場合、やはりお手入れは気になりますよね。すっきりリセットしたところでリバウンドさせないコツを聞いてみました。

・鍋や鉄板焼きはエアコンを必要としない季節に

エアコンの役割は部屋の空気を吸って冷暖風を吐き出すこと。ということは室内で鍋やお好み焼きをしているときの臭いや油も一生懸命吸い込んでしまいます。しょっちゅうホットプレートで肉を焼いているお宅のエアコンは焼肉臭がすごいとスタッフさん。基本的にエアコンはホコリや匂いなど吸わなければ汚れません。部屋で焼き物をするときはエアコンを使わない、ちょうどいまのような季節が好ましいそうですよ。なるほど。

・掃除機をかけるときはエアコンをオフ

部屋での鉄板焼きと同様に、エアコンがホコリを吸い込まないよう掃除機をかけるときはエアコンを消して窓を空けましょう

・フィルター掃除は月に一度ハイシーズンだけでOK

この情報は私のようなズボラさんに朗報ですね! おさらいになりますが、エアコンはホコリや匂いを吸わなければ汚れないので、使用しない時期は掃除しなくてOK。もっとも使うハイシーズンのみ、たとえばフィルター掃除を忘れないようGoogleカレンダーに「毎月1日はフィルター掃除!」などと書き込んでおけば、カオスな状態に陥ることはなさそうです。

・使用後は乾燥させてカビ予防

冷房を使った後は「送風」にしてしっかり乾燥させましょう。

・クリーナーは使わない

スタッフさんいわく「無理はしない方が長持ちする」。そういえば浴室掃除のときも同様のことを言われました。強くこすったり、強い洗剤を漬けっぱなしにしたりすると浴室が傷むと。ナニゴトも無理は不要なんですね。もうちょっと気楽に掃除と向き合おうと思いました。こまめにコツコツ!

エアコン掃除、秋や春がオススメの理由

null
お掃除機能付きだし汚れているしで一番時間がかかったリビングのエアコン。

なぜエアコンを使わない秋や春が大掃除のオススメな季節かというと、「業者が空いている」という理由があります。ちょっと寒くなってきたころ、はたまた暑くなり始めのGWごろなど、エアコンがシーズンインしたときに変な臭いがしてあわてて業者を呼ぶ、などという事例がとても多いそう。また、カビが気になる真夏も業者が混み合うシーズンとか。万が一エアコンの調子が悪くなっても業者は予約でいっぱい。ハイシーズン中にそうなられたら、ちょっと怖いですよね……。

とにかくエアコンの調子が悪くなったから業者を呼ぶのではなく「計画的」に、お掃除スケジュールを年間予定表に入れておくのがベストとスタッフさん。しかも、閑散期の方が割引キャンペーンをやっていたりお得なことも多いのです。私たちの暮らしに欠かせないエアコン。ぜひゆとりあるスケジュールで掃除をお願いしましょう。

また来年もお願いいたします

null
リビングのエアコンからは「毒水」が2杯も出ました!

「ほかがしっかりキレイに掃除してあった分、今回依頼された浴室とエアコンの汚れが際だっていた」とスタッフさん。そうなんです私、「整理収納」だけではダメだなと夏ごろから「掃除」の勉強もオンラインで始めまして……。ここ数カ月は毎日ちょこちょこ自宅を磨いています。

「でも、ちょうどいいタイミングで依頼されてよかった」と、帰り際スタッフさんから言われました。つまりエアコンが汚れすぎで壊れる前に。風呂の汚れが何をやっても落ちなくなる前に対処できたと。

なるほど~。けっこうギリギリだったわけですね。ハイ、今後はスケジュールに掃除の予定をしっかり書き込んで、計画的にリセットしようと思います! というわけで、この「毒水」は今後わが家では見ることはないでしょう(笑)。

 

【取材協力】お掃除専門店クリーンクルー

国井律子
国井律子

1975年東京生まれ。大学卒業後ラジオレポーターなどを経て二輪雑誌でエッセイスト・デビュー。現在は、オートバイのほか、旅、クルマ(キャンピングカー所有)、自転車、サーフィン(ショートもロングも)、スノーボード、ファミリートレッキングなど多趣味をいかしたエッセイを執筆中。旅が好きなのと同時に、おうちも大好き。家での一番の趣味は収納(整理収納アドバイザー1級資格取得)。いかにラクするか考えること、「時短」という言葉も大好き。嫌いな言葉は「二度手間」。インテリア、ネットショッピング、お取り寄せグルメ・酒、手抜きおつまみ作りに熱心。「痩せたい」というのが口癖。直近は苦手な掃除をがんばっている。飼い犬はボストンテリア。ふたりの男児の母でもある。

https://ameblo.jp/kuniritsu/
https://www.instagram.com/ritsuko_kunii/

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載