【写真1】
実物に見惚れて購入を決意した、「フリッツ・ハンセン」のテーブル。照明も同ブランドの“コンサート ペンダント ランプ”。ダイニングチェアは、「フリッツ・ハンセン」と 佐藤オオキ氏率いるデザインスタジオ「nendo」とのコラボレーションで生まれた“N01(エヌゼロワン)”。
【写真2】
来客時に使えるよう「フリッツ・ハンセン」を代表する“セブンチェア”を引っ越し後に2脚追加。普段使わない椅子たちは窓際にスタッキングしています。
【写真3】
約3畳の書斎。デスクは前の家で愛用していた「パシフィック ファニチャー サービス」のダイニングテーブルを活用。本棚は「無印良品」の“スタッキングシェルフ”。スペースに合わせて、5段×7列 → 5段×4列に分解!
【写真4】
窓が南西向きなので、午後も陽差しが入ります(撮影は15時ごろ)。
【写真5】
分解したスタッキングシェルフで5段×1列の棚を作り、2階の廊下に。子どもの絵本置き場になっています。
【写真6】
引っ越しを機にベッドも新調。ベッドフレームは「高野木工」の”トムソンベッド”のホワイトオーク。マットレスはかなり悩んで「シモンズ」に落ち着きました。
【写真7】
清水買いしてよかったNo.1が、「ミーレ」の洗濯機&乾燥機!