子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

見た目?中身?大人だって褒められたい!20~60代女性に聞いた「褒められてうれしかった言葉」

年齢を重ねると、若いころのように「褒められる機会」が減ったと感じる人も多いのではないでしょうか。ですが、ふとした言葉に心が救われたり、自信を持てたりすることってありますよね。
今回『kufura』では、20~60代の女性179名を対象に「大人になってから褒められてうれしかった言葉」についてアンケート調査を実施しました。実際に言われてうれしかった褒め言葉とは……?

「見た目」を褒められてうれしかった!

null

「肌きれいだね!や可愛いね!と言われたとき。きれいな人に言われるとなお嬉しい」(24歳女性/医師)

「体型が20代の時と全く変わらないと言われた時。いつも体型維持を心がけしているから」(55歳女性/主婦)

「髪がつやつやキラキラしてるねと言われたとき。見えない努力を誉められた気がした」(49歳女性/主婦)

「きれいな歯だね! と言われて、日頃からデンタルケアに力を入れているので嬉しかったです」(54歳女性/主婦)

「手がきれいだねと言われた。手がきれいなのが自慢だから」(48歳女性/総務・人事・事務)

 40代になると、自分自身でも年齢を感じることが増えますよね。体力の衰えやシミ・しわを見つけると「もう若くないから……」と自信が持てなくなることもあるでしょう。でもほかの人に褒めてもらうことで、少しずつでも自信を回復することができます。

また、健康や美容を維持するために、肌や髪や歯などのケアを頑張っている方もいるはず。そんなときに、見た目を褒められたら、努力を認めてもらえたようでシンプルにうれしいものです。

「中身」を褒められてうれしかった!

null

「頼りになると言われたこと。誰かのためにと思ってしたことを喜んでくれると嬉しいから」(62歳女性/総務・人事・事務)

「よく気が利くねと言われた。外見以外で褒められると嬉しい」(40歳女性/その他)

「怒ったことがなさそう。優しい雰囲気と思われているのかなと感じた」(40歳女性/コンピューター関連技術職)

「頭の回転が速いね、と言われたときはうれしかった」(52歳女性/主婦)

「聞き上手だね、と言われた。あまり役に立てなくても人の話を真剣に聞くことによって何かしらの役に立てた気になるときもあるので」(63歳女性/主婦)

性格、気遣いや優しさ、頭の回転の良さなど、一緒に何かをする中で見えてきたであろう自分の性質について評価してもらえると、うれしいと心から思えますよね。どの褒め言葉も、誰かが見ていてくれるんだという安心感を与えてくれるエピソードばかりです。

「努力」を認めてもらえてうれしかった!

「料理上手だねと言われた。料理には自信があるので」(53歳女性/主婦)

「ファッションセンスが良いと言われると、自分のセンスを認めてもらえていると思える」(28歳女性/コンピューター関連技術職)

「強い女だねと言われた。我慢強く弱音を吐かないという面を認めて、1人で生きてきた自分を分かってくれてて嬉しいと感じた」(45歳女性/主婦)

「痩せてスタイルが良くなったと言われた。ダイエットを頑張っているのでうれしい!」(42歳女性/主婦) 

努力に気付いて、それを認めてくれる。これ以上の褒め言葉はあるでしょうか? 私も絶賛ダイエット中ですが、今のところ誰も気づいてくれません(笑)。「あれ? ちょっと痩せた?」なんて一言があれば、ダイエットのやる気はもっと上がるのかもしれません。

 

褒められる言葉は、年齢を重ねても私たちの心を元気にしてくれるもの。見た目に関する言葉は「自信のある箇所や努力を目に留めてもらえた喜び」、性格や能力に関する言葉は「自分らしさを認めてもらえた安心感」をくれるのかもしれません。

褒め言葉はもらえたらうれしいけれど、人に贈るのも素敵なこと。人が受け取ってうれしかったという言葉を心において、自分自身も周りの人に「いいところを見つけて伝える人」でいられると、褒め言葉のやり取りで暮らしはもっと心地よくなるはずです。

三木ちな
三木ちな

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。

仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。

X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載