きちんと挨拶ができる
null「挨拶がきちんとできる子。交通当番で登下校を見守っている時感じた」(43歳女性/主婦)
「相手の目を見てきちんと挨拶できると、素敵な親御さんにしつけされてるな、と思う」(53歳男性/その他)
「挨拶がキチンと出来る子は素晴らしいと思います。照れてしまって出来ない子も分かりますが、小声でも挨拶は出来るようになってくれると嬉しいです」(46歳女性/主婦)
「挨拶やお礼など、しっかりと言える子を見ると、人間関係上とても重要な事をしっかりと教えているんだなと思う。たまに見習わなければと思えるくらい」(46歳男性/コンピューター関連以外の技術職)
「挨拶がしっかり出来る子。挨拶は人間関係を築くのに一番大事だと思うので。挨拶がキチンとしている子は他の事も大抵キチンと出来ている様に感じます」(50歳女性/主婦)
「子どもの友達がうちに遊びに来たときにちゃんと私達の目を見て挨拶してくれたとき、親御さんからそうするように教育を受けたんだろうなあと思い、感心してしまう」(54歳男性/研究・開発)
挨拶はコミュニケーションの基本です。しっかりと挨拶ができる子を見ると、親がきちんと教えていることがわかりますし、何より気持ちがいいものです。いい挨拶をしてくれる子どもには、大人もはっとさせられることがあるのではないでしょうか。
みんなに優しい
null「どの子にも優しく接したりする子」(35歳女性/その他)
「誰にでも、優しい、素直な子だった時に、親が素晴らしいんだろうなと思う」(40歳女性/主婦)
「子どもが優しい気持ちを持っているとき」(49歳男性/営業・販売)
「あいさつはもちろんですが、思いやりのある優しい行動を見ると感心します」(49歳女性/会社経営・役員)
「誰かが困ってそうなときにすぐにそばに行って声をかけられる子」(47歳女性/その他)
「その子が思いやりのある子だと。親切だったり言葉の内容が優しかったり」(51歳女性/その他)
子どもは自分がされたことを人にしてあげることができますから、人に優しくできる子の親は同じように優しさをもっているのではないでしょうか。子は親の鏡ですから、子どもの思いやりのある行動を見ると、素敵な親御さんを想像してしまいますよね。
玄関の靴を揃える
null「家に入る時に靴を並べてぬぐ」(57歳男性/営業・販売)
「男の子なのに玄関の靴を自分の分だけでなく脱ぎ散らかした友達の分もさりげなく揃えてあがる子に感心した」(47歳女性/総務・人事・事務)
「玄関で靴を脱ぐとき、きちんと脱げてそろえておく」(52歳女性/主婦)
「靴をきちんと並べて家に上がる」(51歳女性/総務・人事・事務)
「靴を揃えてくれる子。そこまでしてくれるなんてすごいなあ。親御さんはきちんとした方なんだろうなと思う」(58歳女性/主婦)
「玄関での靴の脱いだあとで、わかりやすい」(56歳男性/その他)
子どもの友達が遊びに来た時に、玄関の靴は気にして見ていますか? 脱いだ靴をきちんと揃えて家にあがるのは、日常的にそうしているからこそできる行動です。親御さんがきちんと躾をしていないと、こうした作法は身につきません。
言葉遣いが丁寧
null「子ども同士で喋っている時の言葉遣いがキレイだと、家庭内で汚い言葉や流行り言葉で話す人がいないんだなと一目をおく」(43歳女性/総務・人事・事務)
「やわらかい言葉遣い」(33歳女性/その他)
「言葉遣いが丁寧で嫌味がない」(54歳男性/その他)
「言葉遣いが丁寧。きちんと躾されているとかんじる」(46歳女性/総務・人事・事務)
「言葉使いが丁寧なお子さんは育ちの良さを感じる」(49歳女性/総務・人事・事務)
言葉遣いも日常が垣間見えます。親が普段使っている言葉はしっかりと子どもに伝染しますから、家庭内で使われている言葉が丁寧であれば、子どもの口から出てくる言葉も丁寧なのです。大人である自分たちの言葉遣いも気をつけたくなりますね。
笑顔で受け答えができる
null「わたしの質問に笑顔で話をしてくれる時。いつも家でもしっかりコミュニケーションとってるんだなと思う」(49歳女性/主婦)
「笑顔でしっかり受け答えしてくれる」(49歳男性/その他)
「いつもニコニコしている子をみると、愛されているんだろうなと思う」(39歳女性/コンピューター関連以外の技術職)
「ニコニコと挨拶やお礼がしっかりと言える子どもさんを見ると、素敵な親御さんなんだろうなと思う」(50歳男性/その他)
「満面の笑顔で挨拶してくれる」(37歳女性/主婦)
友達といるときに限らず、大人と会話するときや挨拶をする際に笑顔を見せてくれる子には、親からの愛情を感じられるとの声も。家が子どもにとって安住の地であるからこそ、安心して外に出ることができ、笑顔でいられるのかもしれません。
ふとした行動に感心…その他の回答
null「おやつを食べるための小さなテーブルを出そうとしている時、“あっ、やりますよ”と言って代わりに準備してくれた子がいた。家でも手伝う習慣がついているんだろうな、何て言ったらこんな気持ちよく手伝ってくれるんだろうとおもった」(50歳女性/主婦)
「テーブルを拭いてくれたりと、さりげない行動をみるときちんと躾けられているなぁと思った」(49歳女性/主婦)
「おやつを食べた後に食器を片付けしてくれるとお行儀がいいなと思う」(58歳女性/主婦)
靴を並べることもそうですが、さりげない行動から親御さんの教育が見えてきます。自然とできていることですから、習慣として身についているのでしょう。
子どもの気持ちのいい言動は、大人も見習いたくなりますよね。言い聞かせて教育しなくても、子どもは親を見て育ちます。親として、大人として、恥ずかしくない行動を心がけたいものです。
2級建築士、照明コンサルタント、FP、心理カウンセラー資格など所持。2人目出産後、大好きな子どもたちと少しでも長く時間を過ごせるよう、フルタイム勤務からライターに転身。夏はキャンプ、冬はスキーと、家族でアウトドアなライフスタイルを送る。取材記事を中心に、日常生活を今より快適に過ごすためのコラムを発信していきます。