子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

無印良品の「ホホバオイル」は肌・髪・全身使えてコスパよし!角栓ケアにも【本日のお気に入り】

残暑厳しき今日この頃、紫外線やエアコンによる乾燥で、実は肌も髪もかなりお疲れモード。暑さと夏休みのせいか、夜にはクタクタに疲れてケアまで手が回らない……なんて日もありました。
そんな私が無印良品で見つけたのが、1本で全身ケアできる「ホホバオイル」。角栓ケアから保湿、ヘアオイルとしても使える万能なアイテムなんです!

アトピー体質の長女も荒れない!手肌にやさしい天然オイル

null
無印良品「ホホバオイル」200ml入り・2,490円(税込)
ホホバの種子から搾り取った天然オイル

全身に使えるオイルは他にもあったけれど、無印良品のホホバオイルを選んだのは肌へのやさしさから。成分はホホバ種子からとった油のみ。アルコールやパールは含んでおらず、圧絞してつくった天然オイルなので、余計なものが入っていないんです。

 小鼻の角栓が気になり始めた長女は、生まれながらのアトピー持ち。市販のクレンジングオイルだと乾燥がひどかったのですが、無印良品のホホバオイルは保湿力も優れているので、今のところ肌荒れすることなく使えています。

そして、オイルなのに全然ベタッとしません。 サラッとしたつけ心地なので、べたつきが気になる夏のケアにばっちり!

肌・髪・全身に使えて、体が潤う

null

無印良品のホホバオイルは、全身に使えるのもいいところ。しかも、どれも使い心地がよくて、肌・髪なじみがいいんです。

1:小鼻に溜まる角栓のケアに
2:毎日のヘアケアに
3:肌の保湿に

夏に溜まりやすい頑固な角栓も、ホホバオイルをつけた指でくるくるとなでるだけのケアを毎日続けたら、少しずつ黒ずみが減っていきました。

髪の毛になじませてからドライヤーをあてると、翌日も髪の毛がサラサラに。無香料なので、シャンプーや化粧品の香りも邪魔しません。

また、乾燥肌の私は、化粧水・乳液で整えた仕上げにホホバオイルをつけて保湿力を強化しています。

1本で全身のケアに使える、無印良品の「ホホバオイル」。お値段は12,490円(税込)と少しお高めですが、1本何役にもなれる使い勝手のよさを考えたら“買って損なし”です。

夏の肌・髪ケアグッズ難民の方や、マルチに使えるケア商品をお探しの方はぜひ試してみてくださいね。

三木ちな
三木ちな

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。

仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。

X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載