子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

オトナの「チーク迷子」には「セザンヌ の01番」(550円)が肌色から浮かない絶品カラー!失敗しない塗り方も【本日のお気に入り】

毎朝のメークでの迷いポイント「チーク」。そもそも絶対必要なの?とも思うし、色選びも塗り方も正解がわかりづらい。でも最近「あ〜この色、質感なら失敗しない!」という名品を見つけたのでご紹介します。

絶妙な「くすみローズ」でオトナ肌から「浮かない」

null

50代になった私が、今チークに求めることは「不健康に見えない」ための血色感ですさらに「なんとなくの立体感」を足してくれれば、なおありがたい。

ただチークの色選びって意外と難しく。売り場には、ピンク系、オレンジ系、ローズ系など色々あるけど、自分の肌色には何系が正解なのか、そもそもわかりづらいですよね。

そんな中、ドラッグストアで「この色なら失敗しづらいな!」というチークを見つけました。

それが、CEZANNE(セザンヌ)のチークブラッシュ 01(フォギーローズ)  550円(税込)です。

ちなみにセザンヌにはこの他にもチークのシリーズがあるのでご注意を!

1ヶ月ほど使ったのがこの減り具合。使い切るには半年くらいかかりそうで、コスパよし!
このシリーズのチークは全2色。このフォギーローズの他に、シナモンブラウンも。

セザンヌの01番がオトナに良い!と思った理由4つ

null

1ヶ月ほど使ってみて、これはいい!と思ったポイントは……

1:「あざやか過ぎない」色(フォギーローズ)が、くすみがちなオトナ肌から浮かない
2:色が(イイ意味で)つきすぎない「薄づき」タイプ。だから失敗しづらい

3:この価格(550円)なのに、付属のブラシが毛量たっぷりで薄っぺらくない
4:しっとり質感だから、粉っぽくなく、乾燥してこない

それぞれを説明してみますね。

1:「あざやか過ぎない」色(フォギーローズ)がオトナ肌から浮かない

この「フォギーローズ」。「青っぽい」ローズではなく、微妙にブラウン寄りなんです。これが安心ポイント。

この「フォギーローズ」は、青味がかった色ではなく、微妙にブラウン寄りのローズ色なんです。そこが、オトナのくすみ肌から「浮かない」理由かと。フォギーとは、霞(かすみ)がかった、とか、くもったなどの意味。この微妙な「くすみ感=フォギー感」がイイ感じなんですよね。

素敵メークを目指すというよりは、「健康に見えたい」というオトナの身だしなみメークには、このくらいの「なじみ感」がベストバランス。

2:色が(イイ意味で)つきすぎない!だから失敗しづらい

これも結構重要で。「発色のいい」チークは、“ひとはけ”塗っただけで鮮やかな色が頬に乗ってくれます。ただこれって、塗り方を少し失敗すると「チークが悪目立ちする」という失敗もしやすい。

その点、このチーク。ひとはけ塗ったくらいでは「色ついた?」と思うくらいの薄づき。だから、朝の時間がないときに雑に塗っても「ひゃー!チークが目立ち過ぎて失敗」という事態にならないんです。

3:この価格(550円)なのに、付属のブラシが毛量たっぷり

チークが失敗するかどうかって「ブラシ」も重要で、ある程度「毛の量がたっぷりしてる」ことが大切。

その点このブラシ。手が届きやすい値段(550円)にしてはかなりしっかり毛量(厚み)があります。なのでチークの粉ぶくみもよく「頬の狭いエリアだけにチークがのっていて、悪目立ち……」という残念な仕上がりになりづらい。

さらに「失敗しない」チークの塗り方には、ブラシにチークを含ませるときの「大切なコツ」があります。

【失敗しない!チークブラシの使い方】

私は美容雑誌の編集を長く担当していたので、これまで数え切れないほどのメーク撮影をしました。その際、ヘア&メークさん「全員」が必ずやっていたのが、このステップ。

(1)ブラシにチークをとる。そのとき、ブラシを立てたり寝かせたりして、「裏も表も、全部に」まずはたっぷり含ませる。

ブラシの先端にまずたっぷりと。
ブラシを寝かせて、側面にも。ブラシを返して裏側も。

(2)ティッシュにポンポンと余分な粉を落とす。これがとても大切!
イメージとしては「鶏の唐揚げ」を作るときの粉のつけ方と同じです。まず粉をたっぷり&まんべんなくつけたら、余分な粉を落としますよね?あの感じです。

この「余分な粉落とし」をする事で、ブラシを頬に置いたときに余計な粉が顔に落ちたり、ムラづきすることがなく、「付け過ぎ」の悲劇も防げます。

まずチークをたっぷり含ませたら、ティッシュをポンポンと軽く叩き、余分な粉を落とします。

4:しっとり質感だから、粉っぽくなく、乾燥してこない

これもオトナ肌には大切。このチーク、なんと5種類の美容成分(スクワラン、オリーブ果実油など)が配合。粉も「しっとり」系で肌になじむので、パサつきが気になる夕方になっても粉っぽくなりません。

何度も言いますが(笑)、この値段(550円)でこれだけの完成度って、すごいと思います。

オトナのチークは「広くにじませる」と失敗しない!

null

チークでもうひとつ難しいのが「塗る範囲」問題。もちろんメークの流行や、見せたい印象によって塗り分ける、ができればイイのですが、私自身はかなり面倒くさがりな性格で……。なので「健康に見えて」「わざとらしくない」さらに「失敗しづらい」、それでいてカンタンな塗り方を模索。

尊敬するヘア&メークアップアーティスト・山本浩未さんに教えていただいた方法をベースに、今はこの塗り方に落ち着いています。

【失敗しない!チークの塗り方】

(1)前述の説明の方法でブラシにチークをとったら、まず黒目の下、笑ったときに「高く」なるあたり(写真の★印)からスタート。一番最初にブラシを置く場所が「一番濃く」つくので、ブラシを置く場所は大切!

最初のブラシを置くのは、黒目の下、★のあたりです。笑顔を作った時に高くなる部分。
そこから、図にあるような方向にブラシを動かして。最後はこめかみから輪郭に沿ってすーっと下ろす。

(2)★のあたりから扇状に、斜め上、横、斜め下と3回ほど塗り広げます。この時、チークは絶対に付け足さない!これが大事!最後の4回目は、こめかみあたりまで斜め上に塗り広げ、輪郭に沿って下ろします。

この方法だと、失敗することがあまりありません。大切なのは……

・チークブラシへのチークの含ませ方(前に書いた「唐揚げの粉」方式)。ブラシの毛の中には、ムラなく粉をたっぷり、でも表面の余分な粉は落とす、と調整すること。
・片頬を塗り終わるまで、チークを「絶対に付け足さない」こと。

加えて、ブラシの「頬への当て方」にもちょっとしたコツが。ブラシを頬に「寝かせる」ように塗り広げていくと、上手く、手早くいきます。頬に直角に当ててしまうと、狭い部分に色が集中してしまって失敗の素に。

ブラシをこのように「寝かせて」塗ることで、ジュワッといい感じに塗り広がる。
ブラシを頬に直角に当てると「狭い」面積に集中して色がついてしまう。

オトナの「自然なチーク」って、「ここからここまでチークを塗りました!」という境界線が、はっきりは分からないほうがなんとなく上品で、安心な気がしています。

今回のこの塗り方だと、顔の中心から外側に向かって、自然にチークの色が薄まっていくので、「塗りました感」があまり主張せず、スーッと色がなくなるイメージ。

こめかみから輪郭のあたりにも、ほんの少しだけでも血色感があることで、不思議と元気に見えますよ。

どこまでチークを塗ったのか、境界線がはっきりしない「にじませ」チークの入れ方。このくらいだと、自分も居心地が悪くない。
あえてやってみた、私が避けている塗り方。「ここにチーク塗ってます!」とわかりやすく入れるのは、オトナには少し主張が強い気がしてしまうんです……。

最近思うのは、50代のメークって「自分の元気を増強」してくれるためにも、役に立ってくれるなあ、ということ。

チークの力を借りて「血色感」をプラス、「なんか大丈夫?」「疲れてる?」と心配されたりせずに、自分のペースで居心地よく、日々を過ごしていきたいものです。

チークブラシは「ロージローザ」が優秀です!

null

チークを塗る際、付属のブラシでももちろんイイのですが、もっと「毛量たっぷり」のチークブラシがあると、さらに上手く、さらに「手早く」仕上がります。

最近ドラッグストアで発見した、ロージーローザ マルチユースブラシ 1,100円(税込)は、毛量や毛質、持ち手の使いやすさが秀逸で、驚いた逸品。

ちょうど手に持つあたりが、キュっと細くデザインされている独特の形。
柔らかなな毛がギューッとつまった、たっぷりの毛量。

たっぷりの毛量が、斜めにカットされていて、肌にピタッと沿ってくれるのに加え、持ち手がキュっと細くなっていて、とても扱いやすい。これは人間工学に基づいて設計されたゆえ、だそう。たしかに安定するし、持ちやすくて塗りやすい!

良いチークブラシを手に入れようとすると、正直、高額なものが多いのだけれど、これは手の届く価格で、この使いやすさ。まだ「チークブラシ」をお持ちでない方には、ぜひお薦めします!

付属のブラシとは違った、格別の肌あたりの良さを楽しめますよ。

編集長・佐藤明美
編集長・佐藤明美

趣味は料理、スポーツ観戦と旅に出ること。食いしん坊。『Oggi』や『美的』で美容やファッション担当として20年ほど女性誌を編集、2018年からkufura編集長に。2021年4月〜2022年10月にはラジオJ-WAVEで毎朝の生番組のナビゲーターも。インスタグラム@sizukuishii

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載