子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

お仕事前にアロマでスッキリ!「ナリン」のハーブオイル【本日のお気に入り】

気持ちの切り替えにピッタリなアロマオイルが『nahrin(ナリン) 』の「ハーブオイル33+7 ロールオン」です。ヘアメイクさんにおすすめされて早速取り入れてみたのですが、スッキリした香りと気分がシャキッとする感じが気に入っています。

修道院に伝わるレシピをベースとしたスイス生まれのハーブオイル

null

『nahrin(ナリン) 』の「ハーブオイル33+7 ロールオン」は、スイスの修道院に伝わるハーブレシピをベースに、40種類のハーブが配合されたスッキリ系オイルシリーズのロールオンタイプです。

高品質なアロマオイルだけに許される直接肌に塗ることができるもので、赤ちゃんは使用NGという高純度のアロマオイルです。

ヘアメイクさんにおすすめされたアイテムなのですが、ナチュラルコスメ専門店『Cosme Kitchen(コスメキッチン)』にあるとのことで早速見にいってみました。

店員さんが「低気圧や偏頭痛の時にこめかみに塗るといいんですよ」と教えてくれたので、人差し指の腹にちょんちょんと塗布してもらい、実際にこめかみにぐりぐりとつけてみたところ、パッと視界が明るくなる感じが! 「買います」と即決しました(笑。効果は個人の感想です)。

気持ちを上げてくれる、シャキッとさせてくれるいい香りです。お天気が悪くてだるい時や、お仕事前にスイッチを入れてくれるアイテムとして愛用中。

「ハーブオイル33+7 ロールオン」は“奇跡のしずく”と称される「ハーブオイル33+7」にサンフラワーオイルをプラスし、保湿効果が加わったロールオンタイプなので使いやすく、ネイルオイルとして爪先の保湿にも使っています。

『nahrin (ナリン) 』の「ハーブオイル33+7 ロールオン」は主にお仕事時や日中用。寝る前のリラックスタイムには『無印良品』の「フレグランスミスト おやすみブレンド」を愛用しています。おやすみブレンドは、ベルガモットやスイートオレンジを基調とした甘めの柑橘系の香りで、心安らぎます。

 

どちらのアイテムも本当にお気に入り。アロマを味方にして、気持ちよく毎日を上手にコントロールしています。

緑川緒井
緑川緒井

ライター・パーソナル編集者(R)

新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。

家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。

Instagram @minamiyan

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載