キャプテンピカチュウのおかげで朝、起きられた!「小学一年生」ふろくに我が家の新1年生が大喜び
毎年この時期、付録が話題になる雑誌『小学一年生』。2月22日(木)に発売になったばかりの2024年4月号の付録は「ポケットモンスター キャプテンピカチュウ おしゃべり めざましどけい」! 放送中のアニ...
kufura公式アンバサダー。整理収納アドバイザーの資格をもつ女性8名のメンバーで構成。整理収納のコツや日々のくらしについて発信中。
毎年この時期、付録が話題になる雑誌『小学一年生』。2月22日(木)に発売になったばかりの2024年4月号の付録は「ポケットモンスター キャプテンピカチュウ おしゃべり めざましどけい」! 放送中のアニ...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。使用頻度の多いものは使う場所に近いところに設置するのが鉄則。そういった理由から我が家ではキッチンペーパーもすぐに手に取れるところを定位置にしています。 マグネッ...
エコバッグを持ち歩くのが当たり前になったとはいえ、時折購入しては溜まっていく「レジ袋」。そして、魚・肉などの液漏れを防ぐために使う「ポリ袋」。スッキリ収納するには、どうしたらいいのでしょうか? そこで...
「まだ使えるかも」と思っているうちに、どんどん増えていって収納スペースを圧迫する「紙袋」。一度整理しても、またいつの間にか増えてしまって元通り……なんてこと、ありませんか? そこで今回は「紙袋」の上手...
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。ごちゃついてしまう電源タップ周り。そんなごちゃつきを解決してくれるのが『IKEA』の「HONSNAT(ホーンスネート) ケーブルマネジメントボックス」で...
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。先日、素敵なギフトをいただきました。
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。最近寝室でお香を焚き始めたのですが、着火をする時にライターを使うのにとても抵抗がありました。寝室にライターを置きっぱなしにするのも危ない気がしていたのです...
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。2024年になり何か新しいことを始めている方も多いのではないでしょうか? 私も少しだけ始めてみたことがあります。それは「刺し子」。本を見ながら進めていくときにと...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。毎年、冬になると常備する便利な使い捨てカイロ。毎週末こどもの習い事時には、欠かせない防寒アイテムとなっているんですが、コスパや資源に関しては毎年頭を悩ますとこ...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。2月3日は節分です。節分には病気や災いを鬼に見立てて追い払い、福を呼び込むために豆まきをしますよね。今年の無病息災を願って、子ども達と一緒に季節の行事をおこな...