子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

今日もよく頑張った!「仕事の満足度」を上げるコツとは?【森本千賀子のお仕事アドバイス】

会社からの帰り道、「今日はこの仕事を終えられなかった……」「あの仕事に今日も手をつけられなかった……」なんて、その日の「ダメ」を振り返り、落ち込んだりしていませんか。

特に、ワーキングマザーの場合は、子どものお迎えがあるため“残業して終わらせる”ことができず、やりのこした感たっぷりで職場を後にしなければならないことも。けれど、「できなかった」の思いを積み重ねていくのはストレスになるだけです。

自分を褒めることを習慣化

null

私の場合は、毎日寝る前、自分を褒めることを習慣化しています。「今日はあれができた」「今日はこれを頑張ったな」と。Facebookにも、振り返りの意味を込めて「こんな素敵なご縁があった」「こんな成果があった」などを投稿します。前向きな思考で眠りにつくことは、脳科学的にもプラスの効果があるのだそうです。

1日を振り返ったとき、後悔の念よりも満足感を持てるようにしたいもの。そのためにできる小さな工夫をご紹介します。

毎朝、小さな目標を立てる

null

私は朝目覚めてベッドから起き上がるとき、「今日は昨日より1%、○○ができるようにしよう」と目標を立てることを毎日のルーティンにしています。

その目標はとても些細なことです。例えば、「ありがとう、の気持ちを持とう」「笑顔でいよう」「約束の時間に遅刻しない」「空き時間にこのニュースサイトをチェックする」など。

無理をしなくても達成できるレベルの目標なので、1日の終わりに「できた」を実感することができます。それが、次の日のモチベーションにもつながります。

「仕事がはかどる時間帯」を意識的に設ける

null

目の前に次々と降ってくる雑多な業務をこなすうちに時間が過ぎ、「私、今日何やったんだっけ?」というモヤモヤ感を残すこともありますよね。

「仕事がはかどった」と感じられる時間が1日のうち数時間でもあれば、満足度は高まると思います。そこで、1日のうち何時間か、意識的に「集中タイム」を設けてみてはいかがでしょうか。

まず、電話がかかってきたり、チームメンバーから話しかけられたりすることが少ない時間帯を選びます。私が会社員だった頃は、朝早い時間帯は比較的静かでしたので、朝の数時間を、企画書作成など「思考力や集中力が必要な仕事をする時間」と決めて取り組んでいました。

夕方は、外回りから帰ってきたメンバーから相談を受けることが多いため、事務処理などの雑用を片付ける時間と決めていました。

「集中タイム」と決めたら、オフィスを出てカフェなどで仕事をしたこともあります。内勤の方であれば、空いている会議室やフリースペースに移動して1人で作業をする手もあるでしょう。オフィスが席を固定しないフリーアドレス制などであれば、「ここが私の集中席」と決めて、スイッチを切り替えてもいいかもしれません。

デスクに「集中タイム」と掲示し、その間はメンバーに「電話を取り次がないで」「話しかけないで」と伝えておいても。

このように、スケジュール帳に「集中タイム」を設けて実行すれば、効率的に仕事が進み、「はかどった」感を持てるのではないでしょうか。

「できなかったこと」ではなく「できたこと」を意識する

null

1日の終わりには、「あの仕事ができなかった」ではなく「あの仕事ができた」と、うまくいったことにフォーカスしましょう。くよくよしたところで、誰もハッピーにはなりません。

 

時間が有限である中、瞬間瞬間で「今はこれをすることが大事」と判断して取り組んでいるはず。そんな自分の判断に、自信を持っていいと思います。そのせいで他の仕事が翌日にずれ込んだとしても、それは必然なのだと割り切ることも大切だと思います。

構成/青木典子

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載