「LAMY」「無印良品」「PLATINUM」「PILOT」万年筆で書くと楽しい!やっぱりアナログでしたためたい【本日のお気に入り】
最近、字を書いていますか? スマホ、パソコンで何かを書くのが日常となり、紙とペンを使って「手書き」をする機会が少なくなりましたよね。 私もめっきり字を書かない生活をしていたのですが、取材で万年筆を愛用...
最近、字を書いていますか? スマホ、パソコンで何かを書くのが日常となり、紙とペンを使って「手書き」をする機会が少なくなりましたよね。 私もめっきり字を書かない生活をしていたのですが、取材で万年筆を愛用...
水筒って、溝や凹凸部分など、洗いにくい箇所満載ですよね。スポンジで洗うだけでちゃんと汚れが落ちているのか不安に思うことも。そこでオススメなのが、マーナの「水筒すき間洗いブラシ」。3つの機能が1本のブラ...
毎年一つの体のパーツを決めて育てるという独自の健康法を実践している筆者。今年のテーマは「声」です。ボイストレーニングに通い始めましたが、先生から「ノンカフェインで喉にいい」とあずき茶を勧められたことが...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。汚れを溜めないために、一日の終わりには必ずキッチンまわりをリセットするように気をつけているのですが、油断するとガンコな汚れはとりきれていない時も……。そんな時...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。4月から小学2年生になった我が家の長男。昨年1年間は保育園の頃から使っていたキャラクターものの水筒を継続使用していたのですが、この1年間で水筒の外側はキズだらけ...
子どもの頃から実家にあった調味料「味どうらくの里」。自分も家族のごはん作りをするようになり、母が「これを使うと美味しくなるから、持っていきなさい!」と、帰省する度に渡されるように。使ってみると……母の...
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。愛用していたサーキュレーターを買い替え! 使い勝手もよくお手入れもラクなサーキュレーターが『無印良品』にありました!
ピッカピッカの一年生♪ 小学館の学年誌『小学一年生』が創刊100周年を迎えた2025年春、わが家の子どもも新一年生になりました。それに合わせて導入したのが、ランドセルなど学校生活に必要なものをまとめる...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。お家の顔である玄関は、いつでもすっきり清潔に保っていたい場所です。しかし、玄関まわりは砂ホコリが溜まりやすく、靴箱内は乾燥した砂や泥汚れが付着していつもザラザ...
kufuraメンバーズ・プロのAyakaです。これからの季節、お子さんがいらっしゃるご家庭は特にアイスの時期じゃないでしょうか? 毎日アイスが食べたい、でも冷蔵庫がパンパン……!そしてアイスも高くなっ...