10位:サッポロポテト つぶつぶベジタル
null
ジャガイモ+7種の野菜を生地に練り込んだスナック。野菜のつぶつぶが見た目にも楽しく、野菜のやさしい味わいが楽しめます。「サッポロポテト」といえば、「つぶつぶベジタブル」派と「バーベQあじ」派に分かれますが、今回はスティック状で食べやすいこちらがリード!
9位:ピザポテト
null
食べ応えある厚切りカットのポテトチップスに、とろ~りチーズをトッピング! 風味豊かなチーズの味わいと、ミート・トマト・スパイスが織りなす複雑な味わいがくせになる、満足感たっぷりのポテトチップスです。初代「ピザポテト」の発売は1992年、30年を超えて愛される名作!
8位:じゃがりこ チーズ
null
独自の製法で“はじめカリッとあとからサクサク”の心地よい食感が楽しめます。噛むほどにしっかりとしたチーズのコクが楽しめる、後を引く味わい。大人気「じゃがりこ」シリーズはこのほかにもランクインするのか!?
7位:ポテトチップス のりしお
null
1976年に発売したロングセラー商品。青のりの風味に加えて、塩味、さらにほたてエキスの甘みとうま味との絶妙なバランスが、止まらないおいしさを生み出します。「ポテトチップス何味が好き?」というのは、定番の雑談ネタですよね!
6位:かっぱえびせん
null
「やめられない、とまらない」でおなじみのこちらも1964年発売のロングセラー商品。天然えびをまるごと・殻ごと使用した、豊かなえびの風味が魅力です。油で揚げずに煎る「ノンフライ」製法による、香ばしくサクサクとした食感も含め、子どもから大人まで多くの人に愛され続けています。
5位:堅あげポテト うすしお味
null
厚切りジャガイモをゆっくり丁寧にフライ。堅い食感で噛むほどにジャガイモの味わいが楽しめるポテトチップスです。1993年の発売当時には、これまでのポテトチップスとは一線を画すカリカリ食感に驚いた人も多かったとか。
4位:ポテトチップス コンソメパンチ
null
「ポテトチップス」2種目の登場! 1978年に「カルビーポテトチップス」第3のフレーバーとして誕生したのが「コンソメパンチ」です。数種類の素材を煮込んだ本格2段仕込みコンソメスープから作るコク深いパウダーと、秘伝のパンチパウダーを使用した、唯一無二の味。飽きのこないおいしさです。
3位:ポテトチップス うすしお味
null
続いて登場したポテトチップスは「うすしお味」。じゃがいものおいしさを生かしたパリッと軽い食感と、ほどよい塩味。パリッとした食感でジャガイモのこだわりと楽しさを伝えます。今年で発売50周年!
2位:フルグラ(R)
null
唯一のスナック菓子以外の商品、しかも2位! 「日々仕事で活躍する女性たちの健康をサポートするシリアルはないだろうか」という願いから1991年に生まれたのが、「フルーツグラノーラ」です。
オーツ麦を主原料とし、複数の穀物を香ばしく焼き上げたザクザク食感のグラノーラと、フルーツの酸味と甘みがひとさじで楽しめる朝食シリアルです。食物繊維+オリゴ糖入り、鉄分&8種のビタミンもたっぷり。おいしさと栄養がうれしいワンボウル朝食に。
1位:じゃがりこ サラダ
null
1995年発売。にんじんとパセリのつぶつぶが見た目にもおいしそうな「じゃがりこ」の定番フレーバー、「サラダ」がトップに! アレンジレシピもたびたびSNSを騒がせる、みんなが大好きな味ですね。
いかがでしたか? 30年、50年と長く愛されている商品が多く、定番の強さを物語るランキングとなりました。皆さんも一度は食べたことがあるものばかりだったのではないでしょうか。見ていたら食べたくなってきた……という方、ぜひ次のおやつでお気に入りアイテムのおいしさを再確認してみてくださいね!