「ずかんミュージアム銀座」とは?
null「ずかんミュージアム銀座」は、小学館が発行する人気の『小学館の図鑑 NEO』シリーズからピックアップされたさまざまな生き物をデジタルで再現。
図鑑だけでは知ることのできなかった生き物たちの動きや鳴き声、その生き物たちが暮らす自然環境などをめぐりながら学べる体験型施設です。
“ミュージアム”とはいっても、難しい説明などは一切ナシ! ちょっとしたゲーム要素も詰まった、新感覚の没入型アカデミック・エンターテインメントミュージアムです。
「記録の石」が冒険をナビゲート
nullまず最初に、冒険のナビゲーターアイテムである「記録の石」が渡されます。
その後、ある部屋に通されて3D映像がスタート。地球に多様な生き物が誕生したこと、そしてヒトだけが生き物を記録できることなどが、迫力ある映像とともに語られます。
これからの冒険の目的は、まさしく“生き物を記録すること”! 「記録の石」はそのためのアイテムなのです。
“記録”する手順は次の3ステップ!
(1)「記録の石」が近くに生き物がいることを検知。たとえば“遠吠え”のように、生き物が“ある行動”を起こすのを観察するようお知らせしてくれます。
(2)生き物が“ある行動”をはじめると体が光り出します。ここが「記録」できるタイミング!
(3)「記録の石」の画面上のボタンをタップすると、その生き物の名前や特徴などが画面に表示されて“記録”は完了!
あとはエリア内でこれを繰り返し、“記録”を溜めていく……という流れ。
観察することで生き物の習性を知ることができますし、なにより“記録”して生き物を集めていくスタンプラリーのようなスタイルが楽しい!
でも、あまり生き物に近づきすぎると逃げられたり、ある条件下でないと出会えないレアな生き物もいたりして一筋縄ではいきません! しかも「記録の石」にはタイムリミットがあって、それを過ぎると力が尽きてしまうんです……! なんとも冒険心をくすぐられますよね。
なお、「記録の石」の表示言語は「日本語」「ひらがな」「英語」から選べます。漢字のない「ひらがな」にしておけば、小学校低学年くらいから自力で記録していくことができそうです。
「記録の石」は1グループにつき1台無料で貸し出されますが、追加で借りたい場合は1台300円でレンタルも可能。きょうだいで1台ずつ持って……なんてめぐり方もできますよ。
冒険エリアは5つ!朝から夜へと風景も変化
null「記録の石」の使い方がわかったところで、いざ冒険へ!
エリアは地球の環境別に、次の5つに分かれています。
- ディープフォレストゾーン・・・うっそうとした森に棲む生き物たちのくらしに注目
- ウォーターフォールゾーン・・・水辺の生き物たちのほか、夜の幻想的な光景も必見
- アンダーウォーターゾーン・・・世界各地の淡水に暮らす水中生物が現れます
- アントビューゾーン・・・アリの目線で雑木林の生き物を観察。こんな大きさで昆虫を見ると発見も!
- ワイルドフィールドゾーン・・・サバンナの草原のような解放感あるエリア。突然雨が降ることも
小部屋が点在していたり、広く開放的になっていたりと、造りによってエリアごとの世界観が異なり飽きさせません。木々や水の音、そして何かが近づく足音……と臨場感もたっぷり。
エリア内は、1日を24分で区切った特有の時間が流れ、朝、昼、夕方、夜と各シーンで風景も変化。時間とともに現れる生き物も変わるため、常にどんな生き物と出会えるのかドキドキです!
とくに順路は決められていないのでめぐり方は自由。「あっ、こんなところに!」と生き物を見つける“かくれんぼ”のような楽しさもありますよ。ぜひ天井や足元にも注意してみてくださいね。
出会う生き物たちは、細かな特徴や仕草がデジタルで再現されていてとってもリアル! その姿がイラストタッチなのもポイントで、「虫はちょっと苦手……」という人でも楽しめるよう配慮されているそうです。
子どもも大人も「こんな姿の生き物がいるんだね」「“記録”できた~」と盛り上がり、夢中になること間違いなし! 実体験を通して、知的好奇心をおおいに刺激してくれるはずですよ。
なお、エリア内はとても暗くなっているので、小さなお子さんと一緒の場合ははぐれないよう注意してくださいね。
頑張ったご褒美のフィナーレも必見です
null「ゴールエリア」についたら冒険はおしまい。
モニターの下にある台に「記録の石」をセットすると、それまで記録してきた生き物たちがモニターに次々と飛び出していくエンディングが待っています!
「ずかんミュージアム銀座」で出会える生き物は、動物、魚、昆虫、爬虫類と多種多様。その総数は現地での“お楽しみ”ですが、フィナーレのあとは「記録の証」がプリントアウトされ、生き物をいくつ“記録”できたのかを振り返ることができました。
事前にミュージアムショップで施設内すべての生き物情報が掲載されている『公式生き物図鑑』(700円/税込)を買っておくと、よりコンプリートに近づける……かも!?
そのときの出会いにまかせて探検するもよし、家族や仲間で協力してコンプリートを目指すもよし……思い思いの方法で楽しめるのもまた魅力です。
ミュージアムショップ「memoria」も見逃せない!
null「ずかんミュージアム銀座」に併設されるオフィシャルストア「memoria」も見逃せません。
ストアにプリントアウトされた「記録の証」を持っていくと、〇印のついている生き物の「シール付き生き物カード」が1枚ゲットできるのでお忘れなく!
他の生き物カードもストア内で購入でき(1枚150円/税込)、別売の『公式生き物図鑑』の最終ページに貼って集められるようになっています。
ほかにも、ロゴをあしらったキャンバストートやTシャツ、ぬいぐるみやお菓子といったオリジナルグッズや、『小学館の図鑑 NEO』シリーズなど、冒険の思い出を持ち帰られるアイテムがたくさん。なかには昆虫食なんて珍しいものもありました!
一般的なミュージアムや動物園とは、一味も二味も違う「ずかんミュージアム銀座」。おうち時間が長引いているいまこそ、五感を刺激しながら“地球の自然”を学んでみませんか?
ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO
場所:東京都中央区銀座5丁目2-1 東急プラザ銀座6F
営業時間:11:00~20:00 予定
休館日:東急プラザ銀座の休館日に準ずる(1/1と年1回の不定期休)
チケット料金:大人(18歳以上)2,500円/中学生・高校生1,700円/小学生1,200円/未就学児(3歳以上)900円(すべて税込)
※3歳未満は無料。障がい者割引あり
※中学生以下の利用には、20歳以上の保護者の同伴が必要。また、子ども3名につき保護者1名の同伴が必要
※チケットは日時指定制。購入完了後の変更・キャンセル不可
公式HP:https://zukan-museum.com/
Twitter:https://twitter.com/zukan_museum
Instagram:https://www.instagram.com/zukan_museum/