子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

3種類のきのこがたっぷり!ツナときのこの和風パスタ【プロが教える本格パスタレシピ】

洋風パスタもおいしいですが、しょうゆベースの和風パスタも魅力的ですよね。今回は、ツナときのこをたっぷり使った和風パスタの作り方を、イタリアン料理店のシェフ小野宗隆さんに教えてもらいました。

使う調味料は”めんつゆ”なので、家庭で作る時も簡単です。味が一発で決まるので失敗ナシ。早速、動画を見ながら作ってみましょう。

ツナときのこの和風パスタの作り方

null

材料(2人分)

パスタ(スパゲッティーニ 1.7mm)・・・2人分

ツナ缶・・・大1缶(140g)

しめじ・・・1パック

エリンギ・・・1パック

舞茸・・・1パック

玉ねぎ・・・1/4個

にんにく・・・1片

鷹の爪・・・1本

エキストラバージンオリーブオイル・・・大さじ4

めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1

バター・・・大さじ1

塩・・・小さじ1(味付け用)、適量(パスタをゆでる用)

焼きのり・・・適量

 

※今回は、風味がよく、おいしく仕上がるエキストラバージンオリーブオイルを使用していますが、ない場合はオリーブオイルでもOKです。

※めんつゆは、2倍濃縮タイプを使用していますが、ストレートや3倍濃縮でもOK。その場合は、ストレートならやや多めに、3倍濃縮ならやや少なめに、分量を調節してください。

作り方

(1)玉ねぎは皮をむき、繊維に沿って薄切りにする。しめじは石突きを取り、手でほぐす。エリンギは縦半分に切って乱切りに、舞茸は手で食べやすくちぎる。にんにくはみじん切りに、鷹の爪は半分に割って、種を出す。

きのこは火の通りを同じにするために、大きさを揃えておきましょう。しめじと舞茸は手でほぐした方が、断面に凹凸ができ、味がよく馴染みます。ちなみに、しめじは石突きを取りますが、舞茸とエリンギに石突きはなく、全部食べられますよ。

鷹の爪は種が辛いので、しっかり取り除きましょう。逆に辛い味が好みの人は、入れてもOKです。

(2)フライパンを強火で熱し、油を切ったツナを入れる。ツナを細かくほぐしながら炒め、焼き色がついたら、にんにくを加える。香りが立ったら、玉ねぎを加える。

ツナは油分があるので、炒める油を追加する必要はありません。よく油を切ってから熱したフライパンに入れ、木べらなどで細かくほぐしながら、焦げ目がつくまでよく炒めるのがポイントです。この焦げ目が、香ばしい”だし”になるそうです。

(3)パスタを茹で始める。パスタは表示より1分短めにゆでる。

(4)オリーブオイルを入れ、きのこを全て加えて、塩を振る。きのこに焼き色がついたら、めんつゆ、パスタのゆで汁を加え、鷹の爪を入れる。

きのこを入れたら、きのこの下味用に塩を加えます。塩を加えると水分が出てくるので、蒸し焼きに。フライパンを振りながら、きのこによく火を通し、パリッとするまで炒めましょう。

そして、味付けには、めんつゆを使うのがポイント。めんつゆを割るために、パスタのゆで汁は100ccくらい多めに入れます。

「めんつゆは、しょうゆ、酒、みりんなど調味料がバランスよく配合されているため、あれこれ調味料を入れるよりも味付けが決まりやすいんです」と、小野さん。お店でもめんつゆを使っているんですね。これはぜひ家庭でも真似したい!

(5)焼きのりをはさみで切る。

焼きのりは、はさみで細く切っておきます。市販の刻みのりでもOKです。

(6)ソースにバターを加える。パスタを入れ、ゆで汁を加えて、よく絡める。味見をして、必要なら塩で味を調える。皿に盛り付けて、焼きのりをかけたら完成。

バターは早く入れると味が飛んでしまうので、風味出しに一番最後に入れます。これで、濃厚なガーリックバターしょうゆ味になります。

盛り付けると、香ばしいきのことガーリックバターの香りがふわっと漂い、食欲をそそります。ひと口食べると、きのこがプリプリ! 3種類、それぞれの食感を楽しむことができ、食べ応えも満点です。

にんにくが効いた濃厚なガーリックバターしょうゆ味は、男性も子どもも大好きな味なので、家庭でも喜ばれること間違いなし! ぜひ、きのこをたっぷり使って、秋の味覚を楽しんでみてくださいね。

【取材協力】

小野宗隆・・・洋食屋『Bistro Coco 路地裏』のオーナーシェフ。イタリア料理、フランス料理を中心に料理長としてのキャリアを積み上げ、店舗立ち上げやメニュー開発などを多数経験。ソムリエの資格も持つ。

取材・文/岸綾香

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載