おかずを兼ねた具だくさんつけ汁&レンチンそうめん
null密閉容器を2つ用意し、ひとつには具だくさんのつけ汁を、もうひとつには茹でる代わりに電子レンジでチンしたそうめんを入れて、ランチタイムにそうめんをつけ汁につけながらいただきます。
作り方をみていきましょう。
【材料】(1人分)
そうめん・・・2束(100g)
豚こま切れ肉・・・4枚ほど
なす・・・1/2本
ピーマン・・・1個
オクラ・・・1本
かぼちゃ(冷凍)・・・1切れ
ごま油・・・大さじ2
A:めんつゆ(2倍濃縮)・水・・・各大さじ3、酢・・・小さじ2、かつおぶし・・・1パック、すりごま・・・大さじ1、おろし生姜・・・少々
薬味(青じそ、小ねぎ、みょうがなど)・・・少々
【作り方】
(1)つけ汁の材料を合わせる
密閉容器にAを合わせます。
「めんつゆと同量の水に、かつおぶしを加えて旨味を添えます。お酢も加えて、キレを出す。酸っぱい味がお好みなら、お酢を大さじ1に増やしてもいいですね」(以下「」内、スヌ子さん)
すりごまを加えてコクを出し、おろし生姜でピリッと味わいを引き締めます。
(2)フライパンで野菜を蒸し焼きにする
「野菜はたっぷりの油で焼くと美味しいです。火をつけてから野菜を入れると油がはねやすいので、まずは冷たいフライパンにごま油を入れ、食べやすい大きさに切った野菜を並べていきましょう」
野菜は大きめに切ることで、食べ応えが出て美味しくなります。
なすは大きめの乱切りに。ピーマンは、ヘタの部分から種を取り出し、ひと口サイズにカット。オクラはピーラーで先端の固い部分を削ぎ、キッチンばさみでヘタを切り取り、丸ごと使います。冷凍かぼちゃは、加熱済みのものを選びました。
「いも類やかぼちゃを入れると、トロッと溶けた感じもまた美味しいですよ。かぼちゃは冷凍が便利。そのまま入れ、少し火が通ってから、ヘラなどでフライパンの上で食べやすい大きさに切りましょう」
ここで火をつけ、塩少々を振ってふたをし、中火で約3分蒸し焼きにします。
(3)豚肉を加えてさらに蒸し焼きにする
約3分経ったら豚肉を加えます。急にふたを開けると油などがはねて、危ないですよね。いきなりふたをガバッと開けるのではなく、ふたを静かに上に持ち上げ、そのまま横へスライドさせるようにすると、はねは随分おさえられます。
野菜を裏返し、豚肉を入れ、さらに3分蒸し焼きにします。
(4)具材が熱いうちにつけ汁に入れる
肉を入れたら、途中で一度、様子を見てみましょう。豚肉にしっかり火が通っていればOKです。具材を取り出して、熱いうちに(1)のつけ汁に入れます。
「熱いうちにつけ汁に加えることで、野菜にめんつゆの味がしっかり入って美味しくなります。焼けたら、すぐに入れましょう」
(5)そうめんを電子レンジで加熱する
野菜を焼いている間に、そうめんを準備。大きめのボウルに、そうめんが浸かる量の熱湯を用意します(保温ポットのお湯でも可)。そうめんを入れて、箸でざっとほぐします。
袋に表示された茹で時間に1分30秒をプラスして、ラップやふたをせず600Wの電子レンジで加熱します。
(6)そうめんを水洗いして容器に入れる
電子レンジから取り出したそうめんをザルにあけ、しっかりともむように、よく水洗いしてぬめりを取ります。ここでぬめりをしっかり落とすことで、時間が経ってもくっつきにくくなります。
よく水気を切った後、さらにザルの底と麺をキッチンペーパーでしっかり拭きましょう。衛生面でも味の面でも、水気をしっかり切るのがポイントです。
容器に少しそうめんを入れ、ごま油(分量外)を絡めて混ぜ、その上に残りのそうめんを入れます。
「特に下のほうが、上の重みで麺がくっつきやすいので、ごま油を絡めておくことで、くっついてしまうのを防ぎます」
(7)できあがり!
食べやすく切った好みの薬味をそうめんの上にのせて完成です。
「食べるときは、最初につけ汁をそうめんの容器に少し入れて、麺をほぐし、それからつけ麺にすると、食べやすいです」
試食してびっくり。つけ汁に、野菜と豚肉の旨味がしっかり溶け込み、ごまのコク、お酢のさっぱりとした後味が、とても美味しいバランスに仕上がっています。
そうめんは、ぬめりと水気をしっかり切って、ごま油を絡めておくことで、時間が経ってもツルツルとしたのど越しが楽しめました。レンジで加熱した麺は初めてでしたが、お湯で茹でたときと遜色がないので、忙しい朝の時短におすすめです。
香ばしい焼き野菜とお肉が食べ応えたっぷりの “ごちそうそうめん”。暑い日でも食欲をそそり、元気が湧き出るメニューを、ぜひ作ってみてくださいね。
※ 持ち歩くときには、保冷剤を添えたり、保冷バッグを活用したりするのがおすすめです。
今回のお弁当箱は「ジップロック」の「スクリューロック」
null今回、スヌ子さんがセレクトしたのは、「ジップロック」の「スクリューロック」(容量473ml、2個セットで販売)。
スクリュー式で開閉がラクラク、密閉性が高いので汁物にも安心。保存容器として、お弁当箱として、幅広く支持されている定番シリーズです。
1個が約39グラムと軽いので、2個同時に持ち運んでもストレスフリー。今回のように、つけ汁と麺を別々の容器に入れたいときにもぴったりですね。
取材・文/新井円
料理家。出版社で雑誌編集に携わった後、二児を出産。育児休暇中に始めた料理ブログが好評で、2009年に自宅で料理教室を始める。翌年、東京都・日本橋に『ギャラリーキッチンKIWI』を開設。その後、料理家として独立。スヌーピーが大好きで、顔が似ていると言われることから、「スヌ子さん」の愛称で親しまれる。昨年より予約制のレシピ付きレストランもスタート。 https://kiwi-lab.com