その1:引き出し型の収納ケース
引き出し部分に白と黒のマスキングテープを交互に貼ってゼブラ柄に。味気なかった収納ケースも、お部屋の素敵なアクセントに大変身!
その2:白&黒の収納ボックス
大きめの収納ボックスに、マスキングテープを斜めに貼るだけでグッとおしゃれに。白の収納ボックスには黒を、黒の収納ボックスには白を使いましょう。
その3:セロハンテープの台
セロハンテープの台に、白と黒のドット柄のマスキングテープを貼ってデコレーション。デスク周りをスマートに彩ります。
その4:白い収納ケース
シンプルな収納ケースには、白と黒の細かいドット柄のマスキングテープを交互に貼ります。収納ケースをふたつ並べた時に、白と黒のラインが交互になるとキレイですよ。
その5:保存容器
パスタや調味料などを入れるキッチンの保存容器には、白と黒のマスキングテープを自由に貼ってみて。ポイントは、中身が見えるように少し隙間を空けておくこと。モノトーンなのでキッチンにも自然と馴染みます。
その6:ジャムなどの空き瓶
空き瓶にラベルタイプのマスキングテープを貼るだけで、おしゃれな雰囲気がグンとアップ。いくつか並べて置くと可愛いですね。
その7:作り置きの保存容器
ほうろうなど、シンプルな白の保存容器には、黒のマスキングテープを貼ってラベル代わりに。作った日付けや料理名を白いペンで書いておくと、ひと目で中身が分かって便利!
その8:ラッピング袋
黒や白のラッピング袋をマスキングテープでデコレーション。ランダムに貼っても、モノトーンなら統一感が出て、クールに決まります。
モノトーンアレンジをする時は、小物も白と黒のシンプルなものを選ぶのがポイント。マスキングテープは白と黒の単色、ドット柄、ストライプなど、いくつか用意しておき、その組み合わせを楽しんでみてください。モノトーンなので、リビングやキッチンなどのインテリアにもしっくりと馴染み、お部屋のおしゃれなアクセントになります。ぜひ、大人っぽい雰囲気のモノトーンの世界にチャレンジしてみてくださいね。
製作・構成/岸綾香