お財布デビューは“これ”でした!
null
この「リトルツインスターズ」の「ビニールウォレット」が、私が生まれて初めて持った自分用のお財布でした。確か母にねだって買ってもらった記憶がありますという話をしたら、「私もそうだった……! 何だか泣けてくる……」ともだえる40代、50代の多いこと、多いこと(笑)。そのくらい『サンリオ』の「ビニールウォレット」って“昭和女児”の“お財布デビューアイテム”だったんだと思います。まさかそれが今も売っているなんて……! 最近私のまわりではこれを“サブ財布”(電子決済メインの人の臨時用現金入れ、食費入れ、経費入れなど)として使うのが流行っています。
大人が使っても遜色なし!の畳刺繍シリーズ
null
『サンスター文具』「畳刺繍ペンポーチ がま口 Metal clip type(ハローキティ、マイメロディ)」各3,190円(税込)
『サンスター文具』の“畳刺繍”シリーズ、大人気ですよね!? とくに“キティちゃん”などは発売されたと思ったら、あっという間に完売してしまうことも。そしてやっぱり大人世代にとってこの昔ながらの色合いの“キティちゃん”がいいんですよね~。


刺繍も細かくて、ちゃんと作られているのがよくわかります。
裏にはキャラクター名が入っています。


がま口タイプなので片手で開けられますし、かつ大きく開くタイプなので中身を出し入れしやすいんです。
またマチが6㎝あるのでかなりの量が入ります。内ポケットもついているので細かいものはここに入れられます。ペンケースとして販売しているようですが、化粧ポーチとしても使い勝手抜群です。
小ぶりサイズの実用アイテムが取り入れやすい!
null
やっぱり大人が取り入れやすい“小ぶりなサイズ”の実用アイテム。
“キティちゃん”の畳刺繍のポーチも小さいサイズがあり、これであれば取り入れやすいですよね。
あとは絆創膏やヘアクリップ。ポーチに入れているだけで気分が上がります!

そして最近、やたらとまわりの人たちが買っているのが“フェイス形ミラー&コームセット”。「ポチャッコ」を持っている人、「クロミ」派もいたな。そうだ、“マイメロ”と「ハンギョドン」を持っている人もいた! そういえばあの人は「シナモロール」だ!……ざっと思い出しただけで5人いました(笑)。これ、ポーチの中に入れておくのにちょうどいい大きさで、正直、コームはあまり使わないんですが、ミラーが使いやすいんです。
そういえばこの“キティちゃん”と“マイメロ”のフェイス形おくすりケースが100円ショップに売っていて、一時、ものすごい話題になりましたよね。それこそまわりの人が何人も使っていて、びっくりしたものです。

実用アイテムといえば、ノートも取り入れやすいですよね。そういえば10月に発売された、『サンリオ』と『ロルバーン』のコラボノート、すごかったですね!? のんきに発売日翌日に書店に買いに行ったら、「昨日発売ですからね(にっこり)」と書店員さんに一蹴されてしまいました(笑)。くー! 翌日に買いに行くなんて“失格”でしたね! でもこの『サンスター文具』の“サンリオ・リングノート”もかわいいので気に入っています。
私の場合、持ち物ぜ~んぶを『サンリオ』にするのはちょっと勇気がいりますが、ちょこっと取り入れるのは楽しいんです! “ちょっとだけ『サンリオ』使いたい”、そう思っている人って意外といると思うんです。そんなとき、ぜひお役立てください!
編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram













