横浜名物、“あのシウマイ”にそっくりなポーチ!
null
『崎陽軒』「昔ながらのシウマイポーチ」1,800円(税込)
右上が本物の“崎陽軒のシウマイ”、左下がポーチなんですが、この再現性、笑っちゃいませんか!? しかもサイズまで本物に寄せているのでこのポーチ、かなり大きいんです(幅約22×奥行き60×高さ11.5cm)。だからメイク道具もたっぷり入りますし、ペンの多い人はペンケースとして使うのもおすすめです。
でもやっぱりこのデザイン、いいですよね~!
似た商品で“シウマイ弁当”ポーチや、“シウマイ弁当”そっくりなお弁当箱もあるんですよ(笑)。
使うたびになんだかワクワクする、「ひょうちゃん」小皿
null
“崎陽軒のシウマイ”についてくる醤油入れの「ひょうちゃん」。つい集めたくなりますよね。さまざまな表情を見せてくれる「ひょうちゃん」ですが、実は今年2025年は70周年アニバーサリーイヤー! そんなに長い間、“シウマイ”とともに生きてきたんですね!
そんな「ひょうちゃん」、小皿があるんです。……なんかこれも笑える(笑)!
“シウマイ”はもちろんお寿司やお刺身を食べるとき、ちょっとしたおつまみやお菓子をのせるのに役立ちます。
これら『崎陽軒』グッズは「崎陽軒オンラインショップ」で買えますし、先日、横浜中華街に行ったとき『崎陽軒』のお店でもお取り扱いがありました。
なぜかファッションからインテリアまで販売する“コメダ”のオンラインショップ
null
『コメダ珈琲店』「ニットブックカバー(ブレンドコーヒー×シロノワール)」1,500円(税込)
誰もが知る喫茶店『コメダ珈琲店』ですが、オンラインショップがあるのをご存じですか? コーヒーや“あの豆菓子”はもちろん、お店で使われている食器などが販売されています。ここまではわかる。が、ここから先が謎なんです! Tシャツに子ども服、靴下にリュック、スリッパにクッション、壁掛け時計まで売っているんです! 喫茶店と何の関係が(笑)!? とにかく幅広い品ぞろえなんです。
そんな中いろいろとかわいいものがあるのですが、おすすめはニットのブックカバー。

しっかりと編まれているので、ふにゃふにゃとせず使いやすいんです。表もかわいいですが、裏側や細かいところもさくらんぼがちゃんと編まれていたりして隙なくかわいい。

“コメダ”に行くときのお供はもちろんこれ(笑)!
「ブレンドコーヒー×シロノワール」を選びましたが、ほかにピンクがベースになった「クリームソーダ&レモンスカッシュ」や、ネイビーベースの「ミックスジュース×レモンスカッシュ」もあります。
文具もあってかわいい!
null
「シロノワール」や「メロンソーダ」のふせんや手描き風デザインのはんこまであるんです! かわいくないですか!? これ、自分で使うのはもちろんちょっとしたプレゼントにしてもときめきますよね。


実際、手帳で使ってみるとこんな感じ。ほっこりかわいいと思いませんか。手書き手帳派さんにはとくにおすすめです。
いかがでしたか。
こうした“有名すぎる商品”がモチーフになった雑貨って何かおもしろいですよね! 気になった方はぜひ手にとってみてくださいね!

編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram