
『tidy(ティディ)』「PlaTawa for Bottle(プラタワ・フォーボトル)」715円(税込)で購入。
以前は100円ショップのスポンジ製のボトルブラシを使っていましたが、「専用アイテムを減らしたい」と感じて断捨離。その後は普通のスポンジで洗っていました。
手が届かない底部分を洗う時は、菜箸でスポンジを挟んでグリグリ……(笑)。 正直ちょっと不便でしたが、「まぁいっか」とやり過ごしていたんです。
そんな時、たまたま雑貨屋さんで見かけたのがこの『tidy』の「PlaTawa for Bottle」。 最初はスルーしたけれど、どうしても気になって2回目の来店で購入しました。
カラーは4色。ライトグリーン、グレー、ホワイト、イエローがありますが、私はグレーをセレクト。
購入の決め手になったポイントは3つ!


- ブラシの先が曲がる・・・ボトルの底にフィットして、汚れをしっかりキャッチ
- 泡切れ・水切れが良いポリエチレン製・・・ 清潔を保ちやすく、乾きも早い!
- 見た目がすっきり&出しっぱなしでもOKなデザイン・・・生活感が出にくいのは嬉しい◎
実際に使ってみると…

ブラシの先が折れる仕様は最初は少し力が入りましたが慣れてきました。

プラスチック製ということもあり、このブラシに洗剤をつけただけでは泡立ちは正直よくありません。
泡が立たないと洗えてる気がしない時は普通のスポンジで軽く洗ってから使うのがいいようです。ブラシで底まで泡を届ける感じです!
長さは約32.5cm、長めの柄なのでボトルの奥までラクラク届きます。


飲み口が狭くて特に洗いづらかった小さいボトルもブラシ部分を縦方向にクイっと細くするように曲げると入るのでしっかり洗えます!

プラスチックの一種であるポリエチレン製のブラシ部分は、特殊な形状をしていてしなやかな部分と少ししっかりした部分があります。
細かい毛でボトルを傷つけず、やさしく洗いながらも汚れをしっかり落とします。
使用後の泡切れ、水切れが早さも実感。ブラシを洗った後は2〜3回振って水切りすれば、水が滴り落ちることもないです。

このブラシは、『tidy(ティディ)』というシリーズのひとつ。
“使っているときも使わないときも心地良さをデザインする”がコンセプトで、 キッチンに出しっぱなしでも気にならない見た目が魅力です。
私は特に、「生活感が出やすいキッチンでも、気に入ったデザインの道具を置いておくことの大切さ」を改めて感じました。
「専用グッズはなるべく増やしたくない」と思っていたけれど、 これは“機能性+デザイン”のバランスが絶妙なアイテム。もう菜箸には戻れません(笑)。
ボトルやピッチャーなど、手が届かない部分の洗浄にストレスを感じている方には ぜひチェックしてみてほしいブラシです!
構成/kufura編集部
ゆき(kufuraメンバーズ・プロ)
片付けを先送りにした汚部屋20年を経て整理収納アドバイザーに。アラフィフ世代の第二の人生を応援する、心地よい部屋づくりを叶える整理収納術を発信中。→Instagram(@heya_karada_diet)

kufura公式アンバサダー。整理収納アドバイザーの資格をもつ女性8名のメンバーで構成。整理収納のコツや日々のくらしについて発信中。