子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

収納達人のお家訪問「洗面所」編!ニトリ・無印のバスケットでスペースを有効活用

/ [最終更新日] 2022.03.07

『IKEA』と『無印良品』が大好きで、ご自宅は北欧テイストでまとめているという整理収納アドバイザー・大木聖美さん。彼女のお宅は高校生と中学生の息子さんがいるとは思えないほど、おしゃれ・機能的・すっきりの三拍子が揃ったお宅です。

そこでその3つを共存させるコツを大公開!今回は生活感のない洗面所の作り方です。

洗面所収納のコツ&ポイントは?

null

大木さん宅の洗面所はオープンシェルフ。“見せる収納”のため、収納グッズのデザインを揃えているのがポイントです。これがスッキリ見えの第一歩!

(1)収納グッズのデザインを統一させる

洗面所収納 デザイン統一

中身によって収納グッズの大きさが変わっても、同じシリーズで揃えれば統一感が生まれます。

「洗濯ネットっていちいち広げて大きさを確認するのも面倒。だからサイズ別に分けて収納しています。そこにS、M、Lとサイズを書いたラベルを貼れば中身を一瞬で把握できます。ラベルは『IKEA』のラベルシールを使っています」(以下「 」内、大木聖美さん)

(2)洗剤は移し替える

洗剤 容器 移し替える

洗剤などの派手なパッケージは生活感が出る原因に。それをシンプルな容器に移し替えて解消。

「移し替え容器に詰め替え用洗剤が入り切らず、余った洗剤をパッケージのまま保管しておくのも見栄えがよくありません。詰め替え容器は全量入る大きさを選んで、一度に詰め替えられるようにします」

(3)タオルはボックスに入れて隠す

洗面所 収納

ホテルのように真っ白なタオルで統一することは、一般家庭ではなかなか難しいもの。そこでボックスに入れて目隠しを。

「タオルを積み重ねて収納する人が多いと思いますが、ふとしたことで雪崩が起きることも。ボックスに入れておけば、崩れる心配もありません」

(4)ドライヤーは引き出しの中に

ドライヤー 収納 引き出し

フックに引っ掛けるなどして、出したままの家庭も多いドライヤー。長く垂れ下がったコードはすっきりとは程遠いので、大木さんは引き出しに収納しています。

「そのまま入れると引き出しの中が美しくありません。ケースで仕切ることで整頓でき、コードの絡まりも防げます」

大木さんおすすめ!洗面所の収納アイテム

null

グレー〜ホワイトを基調にした洗面所のため、収納グッズは同色系の白やナチュラルなラタンを中心にセレクト。主張のない収納グッズにすることが、すっきりとして見えるポイントです。

(1)『ニトリ』の整理バスケットに洗濯ネットなどを

洗面所収納 バスケット ニトリ

シンプルでインテリアを問わないうえ、サイズ展開が豊富なブランシリーズを愛用。

「収納するものに合わせてバスケットの大きさを変えて、スペースを有効活用します。洗濯ネットを入れている細長いタイプは、ブラン 整理バスケット ボトル用です」

(2)洗剤は『mon・o・tone』のキャニスターに

洗剤 mon・o・tone キャニスター

詰め替え容器は、内装に調和する白いキャニスター。

「大容量なうえ、口径が95mmもあって手が入るので詰め替えがらくちん。黒いフタがインテリアを引き締める効果も」

(3)『無印良品』の重なるラタンバスケット&『IKEA』のボックスのW使い

洗面所収納 ボックス 無印 IKEA

カラフルなタオルを目隠しするのに活用しているのが、『無印良品』の重なるラタン長方形バスケット。

「ラタンにタオルが引っかからないよう、インナーケースを探していたところ『IKEA』のヴァリエラシリーズのボックスがぴったりでした」

(4)『無印良品』のマイナスイオンヘアドライヤーはケース付きで便利!

無印良品 マイナスイオンヘアドライヤー

『無印良品』のドライヤー専用ケースには、本体とコードを分けられる間仕切り付き。

「マチ広で自立するケースなので開口部を開けっ放しにして、出し入れしやすくしています」

まだまだある!収納アドバイザーの納得テク

null

取り出しやすさから、なんでもかんでも放り込みがちな鏡裏収納。よく開閉する場所だからこそ、ぐちゃぐちゃだとテンションが下がります。開けるたびにテンションが上がる鏡裏収納のコツとは?

鏡裏に収納するものは“7割”が目安

収納アドバイザー テクニック

テトリスのようにギチギチにものを詰めるのではなく、収納物は7割を目安に余白を残せるように詰め込みすぎないことが基本。鏡裏収納にストックは置かず、日々使うコスメなどだけを収納するようにすれば、7割収納になるはず。

「我が家は右の扉が主人、左が私と、扉によって所有者を変えています。こうすることでお目当てのものが見つけやすくなります」

 

見せる収納はシンプルな収納グッズを用い、鏡裏など隠す収納の場合は余白を残してものを詰め込みすぎない。この基本を守ることで、すっきりと快適な洗面所に近づきますよ。


 

整理収納アドバイザー・大木聖美さん

大木聖美・・・整理収納アドバイザー、整理収納アドバイザー2級認定講師、ハウスキーピングコーディネーター、アロマテラピー検定1級。「ラクな暮らし」「生活をシンプルに、楽しく!」をモットーにセミナー講師・片付けサポート・コラム執筆を行う。雑誌掲載多数。ブログ「我が道ライフ」http://wagamichilife.jp/とインスタグラム@wagamichilifeを更新中。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載