1:輪ゴム
null「輪ゴムは中途半端になった食材の封に使う」(33歳/その他)
「輪ゴムはごみを捨てるときに、ビニール袋などを小さくまとめるために使って一緒に捨てている」(49歳/総務・人事・事務)
「輪ゴムは髪を染めるときの手袋の手首に付けている」(59歳/主婦)
「瓶の蓋が開かないときに、蓋に巻くと開けやすくなる」(34歳/主婦)
わざわざ買った覚えがなくとも、おうちに1本くらいはあるのが輪ゴム。開封した食べ物の封に使うのはもちろん、ゴミをまとめた袋をコンパクトにするために使っている方が多くいました。開けづらいビンの蓋に巻いて開けやすくする……という裏技も参考になりますね。
2:化粧品・シャンプーなどの試供品やアメニティ
null「給料日前やコロナ禍の緊急事態宣言で外出を控え、化粧品を買いにいけない時に買いに行けるようになるまでの間のつなぎとして消費した」(45歳/総務・人事・事務)
「出張や旅行の際に持って行ったり、防災セットの中に入れている」(29歳/総務・人事・事務)
「スポーツジムに行く時の鞄に入れておき、使用するようにしている」(46歳/その他)
「旅行の際に使ったり、まとめてオークションで売ったこともある」(54歳/主婦)
「ビジネスホテルでもらうアメニティ。歯ブラシをもらうことが多いのです。手の届きにくい掃除で活用しています」(30歳/その他)
個包装で使い切りサイズのシャンプーや化粧品のサンプルは、ジムや旅行先などかさばらず持ち運べて便利ですよね。また、外出自粛の折はおうちでも出番があった方も! 「高い化粧品を買う前にちょこっと試してみたい」との理由で需要がありそうなフリマアプリやオークションでまとめてさばくのもいいかもしれません。
3:小袋の調味料やタレ
null「お寿司を買うとついてくる醤油。子供の弁当につけて使ってもらっている」(43歳/その他)
「納豆に付いているからし。サンドイッチを作るときにマヨネーズに混ぜてパンに塗っている」(25歳/営業・販売)
「お寿司の弁当についているしょうがの甘酢漬け。チャーハンに入れてみたりしている」(57歳/主婦)
「お刺身につくワサビ。アボカドマグロ丼に使う」(34歳/主婦)
「3袋入りのソース焼きそばのソース。焼き肉のタレにする」(51歳/主婦)
「ワンタンについてくるタレ。餃子を食べるときに味変としてお皿に出しています」(28歳/その他)
「餃子のたれ。マーボー豆腐にたす」(42歳/その他)
冷蔵庫に眠ったままとなりがちなのが調味料・タレの小袋。使い切りサイズなので、お弁当につけて使っていくのはいいですね。その他、お料理の際に隠し味的に使ったり、味変に利用したりとナイスなアイディアが聞かれました!
4:割り箸・フォーク・スプーンなど
null「まとめていざという時用にしている。または主人のお弁当袋に常に入れています。普通の箸(箸箱も)を用意していますがたまに忘れることがあるので万が一用に袋に忍ばせていたり、何本かまとめて会社においてもらっている」(51歳/主婦)
「コンビニとかでもらう割りばしやスプーンは使わずためてピクニックの時とかに使用」(36歳/総務・人事・事務)
「コンビニでもらうアイスのスプーン。漂白剤など手で直接触れたくない薬品などを混ぜる時に使う」(20歳/学生・フリーター)
「割りばしでしょうか。掃除する時に布を挟んで、すき間のホコリを取るのに重宝しています」(57歳/主婦)
「非常時に持ち出す用のリュックに入れている」(28歳/営業・販売)
使い捨てのカトラリーも、とっておいてしまいますよね。非常用、お弁当の箸を忘れた時用などに万が一の備えにしておくのはもちろん、直接手で触れるのを避けたい場面でも活躍。割り箸は細くて長さもあるので、お掃除道具として使えるのも便利ですね。
5:クリーニング店のハンガー
null「洗濯物干し用に使っている」(42歳/主婦)
「スカートなどを挟むハンガーは形が小さめなので、愛猫の洋服を洗濯したとき干すのにちょうどサイズ感がよくて使用している」(51歳/主婦)
「ワイヤーハンガーは両端を曲げて靴用ハンガーに使っているが、プラスチックハンガーはしばらく使ったら捨てている」(53歳/主婦)
「ハンガーは余っている物は先の形を変形させて、ストッキングをつけて洗濯機掃除をする時などに使っています」(34歳/主婦)
洋服のクリーニングを利用するたびに増えてしまうハンガー。ワイヤー製ハンガーは形を変形できるので、両端を曲げて靴を干したり、ストッキングなどをかぶせた即席ホコリ取りにしたりと汎用性が高いようです。サイズの小さなハンガーは、ペット用の洗濯物干しにぴったりかもしれませんね。
6:紙袋
null「ショッパー。友達へのプレゼントや、メルカリ用の包装で使用」(35歳/公務員)
「ショップでもらう紙袋。紙のゴミの日にその袋に入れて捨てる」(29歳/その他)
「化粧品や洋服を購入したときのショッピングバッグ。サイズによって電子機器のコード用、買い出しのときのマイバッグ用、服飾の小物用に分けて使用しています。どうしても使いどころがなければ2カ月待ってみて、それでも使わなければ捨ててます」(23歳/研究・開発)
「スタバの紙袋。ある程度過ぎたら冷凍庫の氷を入れる袋に使います。紙袋は氷がくっつかなくて保管に便利です。他には生ごみをまとめるのに使ったりします」(53歳/主婦)
造りがしっかりしているものや可愛いデザインの紙袋は、かさばってもついついとっておきたくなるもの。人にものを渡す時や、小物収納、資源ゴミ入れ、フリマアプリユーザーさんは品物の梱包など、何かと活用している方が多くいました。
さらに、いざ使おうとしたら氷同士がくっついてた……なんてことも紙袋が解決してくれるそう! こんな使い道もあるんですね。覚えておきたい生活の知恵です。
7:段ボール、空き箱、包装紙など
null「段ボール。台風対策に役だった」(42歳/主婦)
「空き箱。棚の中の仕切りとして使う」(35歳/主婦)
「お菓子の缶。捨てるのも忍びないので、収納用具として何とか活用している」(45歳/企画・マーケティング)
「綺麗なリボンは洋裁や小物に付けて使ったりする」(54歳/主婦)
「和菓子やご祝儀袋に付いている水引。お正月に鏡餅に付けます」(38歳/営業・販売)
空き箱やお菓子の缶は、収納や仕切り、荷物入れなどに活用できますね。段ボールは台風対策にも役立ったようで、非常時にこそ使えると、とっておき甲斐があるというもの。また、ラッピングについてくるリボンや水引などを再利用して、飾り付けを楽しんでいる方もいました。
その他にこんなモノも!
null「食パンをとめるやつ。食べかけのお菓子をとめたり、大袋のウインナーの開封後、閉じるのに使っています」(28歳/営業・販売)
「保冷パックは少し長い時間外出するときのお弁当や飲み物の袋に入れて行って、現地で捨てている」(49歳/総務・人事・事務)
「道でもらうポケットティッシュ。犬の散歩用に使う」(35歳/その他)
「ファーストフードの紙ナプキン。キッチンペーパーのかわりにする」(50歳/コンピュータ関連技術職)
これらも溜めがちなモノですよね。普段使うものに代用できたり、捨てる前にもうひと働きできるものばかりです。
「サランラップの芯。青竹ふみ代わりに二、三度使用して捨てる」(37歳/その他)
子どもの遊び道具としてとっておく方も多かったラップの芯。健康アイテムとしても使えるとは目からウロコでした!
以上、いつか出番があるはず……とつい溜めがちなモノでした。
捨ててしまえばすっきり片付け・整理できますが、どうせなら活用し倒したいところ。なかなか使い道が浮かばないものがあったら、みなさんの回答を参考にしてみてはいかがでしょうか。