子どもの「工作」に使える!
子どもの工作に利用しておもちゃを作るという方がたくさんいました。筒の形が子どもの興味をそそり遊びたくなるようですね。ペン立てや万華鏡、糸電話を作る方が多かったです。
「子ども達が工作に使用。お雛様とお内裏様の胴体にして顔をつける工作をしていました」(45歳/その他)
「小物入れ、ペン立て、紙コップロケットの発射台やゴルフのパターなどの遊べるおもちゃの工作」(47歳/その他)
「子どもの工作に使います。万華鏡や双眼鏡を作っていました」(32歳/主婦)
「おもちゃにする。ペットボトルのフタなどと組み合わせて車とか」(39歳/その他)
「糸電話を作り子どもと遊んだ」(47歳/主婦)
「掃除」に使用
程よい硬さのトイレットペーパーの芯は、なんと掃除にも使えるようです。排水溝、サッシの掃除など、直接触りたくないところに使えば、不快な思いをしなくて済みますね。
「風呂場の排水口の髪の毛を取る時に使う」(57歳/主婦)
「サッシや隙間の掃除。固くてちょうどいい」(40歳/主婦)
「掃除機の先にガムテープで付け、玄関掃除に使う」(64歳/主婦)
「触りたくない床のこびりつきや虫の死骸をすくう」(47歳/その他)
「ペットのおもちゃ」に
子どものおもちゃだけでなく、ペットのおもちゃにするという声も。ペットに渡すと釘付けになるようです! ハムスターは中を通るのが好きだそうで、想像しただけで可愛いですよね。
「猫のおもちゃにする。紐をつけて引っ張りながら歩く。カラカラと音がして、猫が食いつく」(52歳/主婦)
「ワンコのおもちゃ。すぐダメになるけど、一瞬喜んでくれるので」(39歳/主婦)
「ハムスターのおもちゃにする。筒のようなものを通るのを好みとても可愛い」(24歳/その他)
「ハリネズミのおもちゃ」(35歳/その他)
「収納」の役に立つ!
筒状の形を利用して収納にも! 布や輪ゴムを巻いたり、レジ袋やおもちゃ入れにも。ちょうどキレイに片付くので、一度使うと便利でハマってしまいそうです。
「コード類をまとめるときに使うことが多い」(50歳/その他)
「トミカの収納に使う。まとめて箱にいれると絡まりやすいので、トイレットペーパーの芯に入れてから箱に入れると傷まずしまえる」(53歳/主婦)
「散らばりやすい輪ゴムを巻いておくのにちょうど良い。輪ゴムが絡まったり迷子にならずにすむ」(45歳/主婦)
「レジ袋の収納」(89歳/主婦)
「パンスト入れにしている。取り出しやすい」(43歳/その他)
「小さな布切れを芯に巻いて保存」(65歳/その他)
「資源」として再生!
あまり再利用しないという意見も多くありました。しかし、そのまま燃えるゴミにするのではなく、地域によっては資源ゴミとして出すことが可能です。リサイクルできるのであれば環境に良いので嬉しいですよね。詳しい出し方はお住まいの自治体のホームページでご確認ください。
「地球温暖化防止のため開いて資源物で出す」(78歳/主婦)
「再利用しない。紙製品と一緒にリサイクルへ」(76歳/主婦)
「焼却ゴミにせず、段ボール資源として再生する」(69歳/総務・人事・事務)
「資源ごみでスーパーにもっていってポイントと交換」(41歳/その他)
他にも使えます!
最後に、他にもいただいた再利用方法をご紹介。ゴミ出しの際にもあると便利で、さらには大人の工作としても。ミキサーにかけて和紙作りというアッパレな回答もありました!
「ナプキンを隠せるので捨てる時に使います」(43歳/主婦)
「祖母が積み重ねて椅子にしているのを見ました」(26歳/総務・人事・事務)
「孫が来た時、ボーリングのピンにして遊んでいる」(67歳/主婦)
「縦半分に切って、フライパンや鍋底の油を取るのに使う」(48歳/主婦)
「ミキサーにかけて趣味で和紙作り」(42歳/コンサルタント)
いかがでしたか?
何気なく捨てているトイレットペーパーの芯。もし今回の回答で使えそうだな、というものがあれば、ぜひ捨てる前にちらっと思い出してみてくださいね。ちょっとだけ生活の役に立つかもしれません!