7割が「出ない」!知らない番号からの着信、どうしてる?
nullまず最初に、携帯電話に知らない電話番号から着信があった場合、電話に出るかどうかを聞きました。
【携帯電話に知らない電話番号から着信があった場合、出ますか?出ませんか?】
いつも出る・・・2.8%(4人)
出ることが多い・・・9.2%(13人)
場合による・・・19.0%(27人)
出ないことが多い・・・31.7%(45人)
いつも出ない・・・37.3%(53人)
知らない番号であっても「いつも出る」「出ることが多い」と答えたのはたった1割! 「場合による」、と答えた人を足しても3割程度となっており、7割近い人が「知らない電話番号からの着信には出ない」ようです。
ここからは、もう少し踏み込んで、「出る派」「出ない派」それぞれの主張を聞いてみます。
重要な電話かもしれない…?「出る派」の理由
null「宅配会社のドライバーさんからの着信である事が多いので、迷惑をかけないよう、出るようにしています」(52歳/その他/いつも出る)
「仕事を引き受ける依頼電話もあるので、だいたい出るようにしている」(48歳/主婦/出ることが多い)
「とりあえず出てみる。迷惑電話だったとしても、電話越しなら、切ってしまえばそれ以上の被害は無さそう。それよりも、大事な電話をスルーしちゃうことの方が不安」(33歳/主婦/出ることが多い)
「登録してなくても、何かしら先方は用があってかけてくるので、明らかに怪しそうな番号でない限り出る」(43歳/主婦/出ることが多い)
「学校関係の緊急連絡かもしれないから」(36歳/主婦/いつも出る)
たしかに、LINEなどのメッセージツールやメールではなく、あえて電話をかけてくる理由は「急ぎの用事があるから」かもしれません。
今回の調査では「出る派」は少数派ではありましたが、宅配関連や仕事先、学校、そして事故などの緊急連絡と、知らない番号からの着信にはさまざまな可能性が考えられそうです。
「場合による派」「出ない派」の理由と判断基準を聞いてみた
null知らない電話番号からの着信に「出ない」理由の多くは、「詐欺や勧誘の電話が怖いから」というものでした。筆者も、休憩中にセールス電話に時間を取られてもやもやしたことがあります……。
では、知らない電話番号からかかってきたら、みなさんどう対処しているのでしょうか。
1:番号をネットで検索してみる
「勧誘電話が多いので、知らない番号は検索をかけてから折り返すようにしている」(31歳/主婦/出ないことが多い)
「詐欺被害防止のため。番号は必ず調べる。また、自分からかけると通話料金がかかるから、知ってる人で要件があるときしか折り返さない」(26歳/学生・フリーター/いつも出ない)
「電話番号を検索して、迷惑電話でないか確認します」(27歳/営業・販売/出ないことが多い)
電話番号を検索することで、必要な用事かどうかを判断すること、ありますよね。調べることで相手や要件がわかることも多いですし、たとえ検索に引っかからなくても、勧誘や営業の可能性が減って、ちょっと安心できそう。
2:市外局番などを見て判断
「固定回線の一般電話の場合は出るようにしている。予約した飲食店かも」(48歳/研究・開発/場合による)
「フリーダイヤルや非通知なら出ない。学校など子ども関係かもしれない場合は出る」(39歳/主婦/場合による)
「特に怪しい番号は信用できないので一切出ません。外国からの番号とか……」(52歳/その他/いつも出ない)
お子さんがいるママ・パパは、同じ市外局番からかかってきた場合は出るという人も多いようです。フリーダイヤルや非通知、海外の番号などは怪しいかも……?
3:何度もかかってくるなら出る
「本当に用事があったら、また同じ電話番号からかかってくると思うから」(41歳/主婦/出ないことが多い)
「知らない番号は出ない。可能であれば調べてから、かかってくるのを待つ」(41歳/その他/出ないことが多い)
「何か用があればまたかけてくるだろうし、その際に出る方が安全なので」(50歳/主婦/出ないことが多い)
緊急の用事だったら、きっと何度もかかってくるはず。1回目はあえて出ずに、その後の相手の出方をうかがうというのもアリですね。
4:留守電にメッセージがあれば出る
「いつも留守番電話にしておいて、メッセージが入っていたものは調べてから、必要なものだけかけ直している」(55歳/主婦/出ないことが多い)
「本当に用事があるなら留守電に入れるか、またかかってくるはず」(46歳/総務・人事・事務/出ないことが多い)
「必要であれば留守電が入るだろうと思っているから」(47歳/技術職/いつも出ない)
こちらも先ほどと同様、1回目は出ずに様子を見る、というもの。重要な要件であれば留守電メッセージを入れると考えて、それを確認してから折り返す、というのも1つの方法です。
5:心当たりがなければ一切出ない!
「うっかり出て犯罪に巻き込まれたら嫌だし、そうでなくても大概営業電話」(55歳/コンピュータ関連/いつも出ない)
「怪しい詐欺電話や、勧誘電話だと思うから」(47歳/その他/いつも出ない)
「オレオレ詐欺かもしれないから怖い」(46歳/学生・フリーター/いつも出ない)
「そもそも一切出ない」という方は、過去の経験から出ないことに決めている場合も多いようです。勧誘電話だった場合、切るために何かしら理由をつけて断ったりと、なんとなく嫌な思いをしちゃいますもんね。その一方で、もしかしたら大事な電話だったかも、という不安が残る場合もありそう。
「出る」「出ない」の基準は他にも…!
「そもそも親しい人たちにしか自分の携帯番号を知らせていないので、知らない番号からかかってこない」(41歳/その他/いつも出ない)
「自治会の役員をしている時は、近所の住民からの電話かもしれないので、一応出るようにしていた」(55歳/主婦/出ないことが多い)
「知らない番号はスマホの機能で、繋がらないように設定している」(43歳/その他/いつも出ない)
そもそも親しい人にしか番号を教えない、知らない番号からかかってきそうな時期だけ出る、といった意見もありました。そして、スマホの機能で知らない番号からの電話を着信拒否するという、高度なテクニックも! iPhoneでもAndroidでもどちらも設定できるようです。
詐欺などを防ぐために「そもそも出ない」というのも、「もしかしたらいい知らせかも?」と信じて出てみるのも、それぞれにメリット・デメリットがある様子。知らない電話番号からの電話に困ったら、今回ご紹介した対応を参考にしてみてくださいね。
ライター・編集。1990年青森県弘前市生まれ。編集アルバイト経験を経て『ぷっちぐみ』、『小学一年生』、『ようちえん』、『めばえ』(小学館)など幼児・学年誌の編集執筆やイベント運営を担当。『ねとらぼ』『アリシー』などWEB媒体でのコラムや調査記事、業界誌でのインタビュー記事、SNSのオウンドメディア運営なども行っている。結婚を機に高知県へ移住し、旦那と黒猫との3人暮らし。かわいいものと美味しいものに目がない。