親戚とそれ以外の人で内祝いのマナーは違うの?
null親戚は、結婚する本人が生まれた時から、いえ、母親が妊娠した時からですから生まれる前からのお付き合いです。今でも、式場内に入るのは親戚のみの式(キリスト教は除く)も多くあります。式が始まる前にお互いの親戚を紹介する流れもあります。
結婚という慶事に親戚が深くかかわってくるのは自然なことですし、お祝いも他の人より高額な場合が多いでしょう。
高額なお祝いのお返しの相場
null結婚祝いのお返しは、もらったお祝いの半額(半返し)~3分の1程度が一般的な相場となっていますが、親戚の場合は相場通りではありません。
親戚から高額のお祝いを受け取った場合は、結婚する本人ができる範囲のお返しを考えて、結婚生活を応援してくれるのだと素直に受けとればよいでしょう。
具体的にどのような内祝いにすればよいのかは、親や兄弟姉妹にも相談をするとよいでしょう。親戚内での相場というものが存在する場合もあり、今までのお付き合いの中での例もあるでしょうから、自分だけで決めないことです。
5万円のお祝いへの内祝いの目安:2万円程度
金額よりも、記念になるものを優先して選ぶことをおすすめします。
10万円のお祝いへの内祝いの目安:3万円台
半返しで5万円分の内祝いというのは親戚の方でも想定していないと思います。幸せを願って贈ってくれたのですから、その気持ちに甘えればよいのではないでしょうか。
親戚への内祝いの品物にふさわしいもの、ふさわしくないもの
null親戚には記念に残る品物を贈るのがよいのではないでしょうか。記念の品は、結婚した日付と新郎新婦の名前を入れたものがふさわしいでしょう。
また、親戚同士は婚礼以外でも行き来があり、自宅を訪ね合うこともしばしば。内祝いの品がお互いに目に入ることもあるかもしれません。そういうときのためにも、多少お祝いの金額にばらつきがあったにせよ、同じ内祝いの品物にするほうが、あとからの無用な気遣いを避けられることもあるでしょう。
また高額なお祝いをくれた親戚に対しては、お返しとしては金額が低かったとしても記念品として統一したのだなと理解してもらえます。
親戚にはいろいろな立場や関係性の人がいます。それぞれにふさわしい物を選ぶのは難しいことですが、自分の気持ちとセンスで品物を選びましょう。
ただし縁起の悪いものや、内祝いにふさわしくないと思われるものは避けなければなりません。以下に例を挙げます。
・刃物・・・「切る」を連想させるものは結婚にはタブー。”縁が切れる”につながるためです。
・4、9という個数のもの・・・欧米では4客セットのワイングラスなどをよく見かけます。食器などもダース(dozen、12でひと組)という単位で揃えますから、輸入品などではよく6つ(半ダース)、4つ(1/3ダース)のセットが見られます。日本では4は「死」、9は「苦」を連想させ、不吉な数とされますからお祝いごとにはタブーの数です。
・個性的すぎるもの・・・いくら自分のセンスといっても、あまりに個性的なもの、例えば、自分で描いた絵や、相手の家に合わないようなインテリア用品などは避けるべきでしょう。
・商品券・・・親戚へのお返し、特に伯父伯母など年齢が上の方には、商品券は不向きです。金額が明らかなことも理由ですが、何より、心がこもっていないという印象を受けるでしょう。幼いときからつながりがあった身内なのですから、心を込めて選んだ品物が何よりです。
相手の方が高齢な場合の品物の選び方
null若い方が高齢の方への品物を選ぶのは難しいということをよく聞きます。
例えば、新郎新婦の写真が入った写真立てなどがおすすめです。高齢な方は目で見て楽しめるものが嬉しいのです。また、バスタオルのセットや、日常で使える食器などもよいかもしれません。コンパクトで便利な家電製品もよく贈り物に使われます。加湿器や、空気清浄器、電気湯わかし器、オーブントースターなど。
「○○ちゃんの結婚記念の品だ」と、笑顔で使ってもらえるものが何よりです。
内祝いにカタログギフト・グルメギフトはふさわしい?
nullカタログギフトは近年結婚内祝いにもよく用いられています。相手の方の好みがわからない場合など、必要なものや好きなものを選んでもらえて便利なものです。
しかし、食品のみが掲載されたグルメギフトのタイプには注意が必要です。
お菓子をはじめ食品は、もともと品物の内祝いにプラスするものとして扱われてきました。引き出物には必ず、菓子などの食品を内祝いの品物につけました。食品だけを単品でお返しに使うということはなかったのです。
また、マナーに厳格な家庭では、結婚祝いを持参してもらったら、まずはその場で「内祝い」ののしをかけた干菓子などを渡します。持参してくれたことに対してお礼の気持ちを表す内祝いです。その後、金額に応じたお返しの内祝いを正式に贈ります。
ですから、食品単品での内祝いは、そういったしきたりに敏感な年配の方には失礼ととらえられる場合もあるというのを知っておくほうがよいと思います。食品が含まれる総合カタログギフトならば問題はないでしょう。
祖父母や近しい親戚への内祝いのアイディア
null特に近しい親戚の場合、内祝いの品物をきちんと贈っても、それだけでは味気ないと感じることもあるかもしれません。
感謝の気持ちやこれからもよろしくという意味合いで、新婚旅行や新婚生活の報告会としての席を設けてお招きしてみてはいかがでしょうか。
新居に招くのは最高のおもてなしですが、2人のお財布に合ったカジュアルなレストランでの食事会や、カフェでの気軽なお茶会にしてもよいのです。
遠距離で難しければ、動画や写真を相手が見やすい状態で送ってあげても。フォトブックを作ったり、おしゃれなUSBメモリーを使ったり、DVDのラベルに2人の写真をプリントして贈るのもよいでしょう。
それぞれの親戚や家族とは、お付き合いが続きます。心のこもった内祝いで、よいコミュニケーションをとりたいものですね。