あっつ!
null

あっつ!……って、自分だけ?
null

山田シャルロッテです。
「今年は特に暑い」「残暑が厳しい」って、ここ数年、毎年言っているような……?
9月といえば、かつては衣替えの時季でしたが、我が子の学校では「9月いっぱいまでは、制服は夏服でも冬服でも、自分の体温調節に適したものを着てきて良い」というお達しが出ています。安心したのもつかの間、今はもう、「冬服固定」になってしまう、10月の暑さが心配です。
……「10月の暑さ」って……。10年前には出なかった言い回しでは?
でも実際、今でも暑くて「夏服をしまえない」という地域は多いでしょう。「オシャレは季節を少し先取り」と言いますが、そんなことしたら、深刻に体調を崩す恐れを感じちゃう。
しかし、アパレルショップの店頭は当然、秋冬一色です。ニットやアウター、うっかりすると、そろそろダウンベストやジャケット等の厚物も並ぶでしょう。目は、欲しているんですけどね。すてきな秋冬物。気温的に遠すぎて、購買意欲にストップがかかりますね。だって、本当に、いまだに暑くて汗びっしょりになるし。何なら真夏より、首や背中にすごい汗が吹き出すのはなぜ!?……と疑問に感じていましたが、どうやら筆者の場合は気温のせいばかりではなく、更年期症状のようです。噂には聞いていたけど、本当に突然「ドッと汗をかいてのぼせる」感じになっちゃうの。どちらにしても、まだまだ夏服はしまえません……。

ライター&イラストレーター・漫画家。1児を高齢出産後、都内で子育て中。
仕事をしながら子どものお稽古事やスポーツ活動の委員、PTA活動などもけっこう参加するので、ママ友多数。