病院が休みの時に限って…!「病気・ケガ・歯のトラブル」
null「息子が小学生の頃、年末に息子がインフルエンザにかかり、少し遅れて私たち夫婦も発症。まさに寝正月になりました」(64歳女性/主婦)
「お正月の朝起きたら前歯が欠けていた。歯科の診療開始まで家の中でもマスク生活になった」(57歳女性/その他)
「餅を食べて歯が取れた」(65歳男性/その他)
「年末の大掃除で窓拭きをしたら、風邪をひいてしまい、正月中寝込んでしまいました」(68歳男性/総務・人事・事務)
「普段はしない丹念な顔のスキンケアをしていたら、かぶれて真っ赤に。でも医者はお休みなので真っ赤な顔のまま年を越した」(59歳女性/主婦)
「大掃除でぎっくり腰となり、正月はじっとしていた」(67歳男性/その他)
「新婚の頃の年末、夕食後におやつを食べていた夫が急に心臓が痛いと言い出して救急病院へ。私は付き添いでベッドの下に布団を敷いてもらって年越し。結局大したことはなく、一晩入院して退院したのですが、新婚早々未亡人になるのかと不安で一睡もできませんでした」(63歳女性/主婦)
風邪が流行する時期ではありますが、具合の悪い期間が年末年始のお休みに丸かぶりとなると、あれもこれもと楽しみにしていた予定が全部キャンセルとなって残念無念。ゆっくり体を休めることができる期間でよかったと自分を慰めるしかありません……。また、
「大晦日の急患対応。一度も食事をとれなかった」(63歳男性/医師)
そういった人たちを支えてくださる医療関係の方などには感謝しかありません! 病気は仕方ない面もありますが、忙しくて慌ててしまいがちな中、ケガには注意したいものですね。
ついつい飲みすぎちゃって…「お酒のトラブル」
null「彼氏が酔って携帯を無くしてしまい行ったお店を捜し歩いて大変だった」(47歳女性/その他)
「幼稚園の頃、町内会の餅つき大会で、日本酒をポカリスエットだと思って飲んで倒れた」(40歳男性/金融関係)
「すき焼きを食べながらお酒を飲んでみんなで酔っ払って暑くなってきたので窓を開けたまま寝ていたら、何十年ぶりかの大雪で室内に雪が積もっていた」(42歳男性/その他)
「普段は真面目な親戚のおじさんが酔っぱらって下ネタを連発してみんなドン引き」(53歳女性/主婦)
「忘年会でお酒を飲みすぎて道路の真ん中で寝ていた」(35歳男性/コンピューター関連以外の技術職)
お酒を飲む機会が増える年末年始。ちょっとハメを外しすぎたりして大ごとになってしまった皆さん。こちらも、くれぐれもケガだけはお気をつけて……!
予想外の雪、電車のミス…「移動に関するトラブル」
null「年末に帰省したら、大雪で高速道路が通行止めに。やむを得ず引き返した」(60歳女性/主婦)
「帰省の新幹線で寝過ごして隣の県まで行った」(40歳男性/その他)
「和歌山の実家に帰省しようと電車に乗ったら寝てしまった。この電車は前4両は関西空港行き、後ろ4両は切り離されて和歌山行き。本当は後ろ4両に乗らなきゃいけないのに気づけば関西空港にいた」(31歳女性/その他)
「スキーに家族でいったときに、車の中に車のキーを置いたままロックした。JAFを呼んで対応してもらうまで2時間かかった」(68歳男性/その他)
「秋田に住んでいて、仙台に住んでいた娘を迎えに行った大晦日の夕方に突然の吹雪に遭遇、高速道路は通行止めとなり、普通3時間で行けるところを8時間かかった」(67歳男性/その他)
なんとか仕事納め、やっと帰省できるー!と気を抜いた瞬間に爆睡……もあるあるのよう。また、雪やカギのトラブルなど、車での移動で大変な目に遭った人たちも多くいました。
お正月ならではの悲喜こもごも「お年玉トラブル」
null「姪に間違えて二回お年玉をあげた」(58歳男性/その他)
「用意していたお年玉を忘れた」(46歳男性/学生・フリーター)
「お年玉をもらったが空っぽだった」(60歳女性/その他)
「もらったお年玉を初詣の神社で落とした」(58歳男性/その他)
子どもたちはウキウキ、大人はため息。お年玉に関する事件もいろいろあるようです……。
そのほかにも様々な事件が勃発!
null「親戚が集まりカラオケ大会をした時、いつも歌わないおじさんが歌ったら破壊力がハンパない音痴! 皆、笑いを堪えるのに必死だった」(44歳女性/主婦)
「年末の実家で、母が”電源が入らない“と言っていたコンセントタップが焦げていたので、慌てて近くのイオンで大量購入し、家じゅうのコンセントタップを総取り換えした。大事には至らずで安心したが、このまま使っていたら火事になっていたのかと思うとぞっとした」(52歳女性/総務・人事・事務)
「実家のトイレの窓枠にハチの巣が作られていた。巣を除去しようと削っていたら、中から大量のクモがバラバラッと出てきて叫んだ。ハチが餌として貯めこんでいたものと思われます」(29歳男性/その他)
「年明けにゴルフに行ったら、これまで経験したことのないOBの連続で新年早々最悪のスコアになった」(69歳男性/その他)
「年賀状が1枚も届かなかった」(65歳男性/総務・人事・事務)
「年越し用に買っておいたインスタントのカップそばが、開けたらうどん。笑ってしまいました」(55歳男性/その他)
「大晦日に便座が割れてホームセンターに買いに行ったら、地方番組の大晦日の様子を映した映像に便座を抱えた姿がテレビで放映されてしまって、年明けにみんなに笑われた」(53歳女性/主婦)
フフッと笑ってしまうことから、思わず青ざめてしまうようなことまで。みんないろんな事件を乗り越えてきている様子……!
「食べすぎて体重が増えた」(30歳女性/その他)
こちらは毎年の課題ですね(笑)。
満喫した、楽しかったという人も、次こそは良い年末年始にしたい!という人も。あとから振り返ったときに「そんなこともあったね~」と笑い合える思い出になると良いですね。