子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

メルカリでクリスマスプレゼントを買うのはアリ?達人が買う場合の注意点も解説

12月に入り世の中はクリスマスの雰囲気が漂ってきました。お子さんがいる家庭では、クリスマスプレゼントのおねだりがあるかもしれませんね。でも新品で買うと値段が高かったり人気商品は品切れになったりと、親として悩む場合も。そのようなときはメルカリで買うのも方法の1つですが、もしかしたら抵抗を感じてしまうかも……。

クリスマスプレゼントをメルカリで買うことについて、メルカリ歴10年の筆者の考えをお伝えするとともに、買う場合の注意点を紹介していきます。

メルカリでクリスマスプレゼントを買ってもいいと思う

null

あくまで筆者の考えにはなりますが、メルカリでクリスマスプレゼントを買うのは「アリ」だと思います。

画像:メルカリのプレスリリースより

実は、以前メルカリでも「フリマアプリとプレゼントに関する意識の日米調査」(20歳〜59歳の日本在住者男女1,032人を対象)を行っていて6割強の人がフリマアプリで購入したモノをクリスマスプレゼントとしてもらうのは「アリ」と答えています。新品未使用にこだわる人もいる一方で、中古でもよいと答えている人も2割ほどいます。

この調査は2022年のものなので、物価上昇の話題が多い現在においてはフリマアプリを活用してクリスマスプレゼントを買うことに対しては、抵抗が薄くなっている可能性もあります。

一方で、メルカリなどのフリマアプリでクリスマスプレゼントを買うことに抵抗を感じている人も一定数いるのは事実です。メルカリは基本的には個人間取引になるので、誰かが買ったもの、誰かが使ったものをプレゼントにするのはちょっと……という気持ちになるのでしょう。

プレゼントはお店で新品を買うという考えがあるのは、当然のことといえます。

メルカリでクリスマスプレゼントを買う場合の注意点

null

もしメルカリでクリスマスプレゼントを買うとしたら、どんなことに注意をすればいいのでしょうか。

商品の状態

メルカリでは新品もあれば中古の商品もあります。新品であれば傷や汚れなどダメージの心配はなさそうですが、中古品になると話は別。洋服であれば使用感が出ていることもありますし、おもちゃやゲームでも何かしらの汚れがついていることがあります。

また細かいおもちゃになるとパーツが欠けている場合も。またゲームなど初期化が必要なものもあるので、商品の外側の状態に合わせて中身もしっかりと確認しましょう。

クリスマスまでに間に合うのか

メルカリで商品を購入するタイミングによっては、クリスマスまでに届かない可能性もあります。出品画面の「発送までの日数」が「4〜7日」になっていると、購入から発送まで7日かかることもあるのです。発送された後でも、到着まで数日かかるかもしれませんから、余裕を持って購入したいもの。

またクリスマスシーズンになると、関連した商品の出品が目立つようになりますが、購入を考える人も増えてくることでしょう。メルカリは早い者勝ちの市場なので、迷っているうちに他の人に買われてしまうこともあります。

もちろん商品を吟味する必要はありますが、なかなか手に入らないレアなものなどは、早めに購入した方がよい場合もあります。

ラッピングはされてない場合が多い

メルカリで買った商品は、基本的にラッピングはされていないと思った方がいいでしょう。プレゼントとして包装が必要となれば、自分でラッピングアイテムを買うことになります。

もしコストを抑えることを優先するならば、簡易的なラッピング、もしくはラッピングなしでもよいのかもしれませんね。

贈る相手と一緒に探すのも楽しいのでは?

null

クリスマスプレゼントは内容を内緒にする場合もありますが、相手からリクエストがある場合も多いと思います。そうなると隠す必要がないので、贈る相手と一緒にプレゼントを探すのもいいのではないかと筆者は考えています。

金額を知られるのが嫌という気持ちもあるかもしれませんが、相手が子どもならあまり気にする必要はないでしょうし、カップルなど大人であれば、もらった後で金額を調べるかもしれません。

 

昨今の物価高の影響もあり、メルカリで買うことで安上がりにする目的はあるものの、「これはどう?」「こっちもいいかも」というようにワイワイ楽しく探すこと、そして「相手が自分のために探してくれた」という事実が大切なのかもしれませんね。

 

※ メルカリのご利用・それに伴うやりとりに関しては、個人の責任のもとで行ってください

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。

2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載