子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

注文住宅で「もっとこうしておけばよかった!」…経験者に聞いたリアルな後悔・失敗談

間取りやデザインも自分で決めて、“理想のマイホーム”を形にできる注文住宅。ただ、少なからぬ時間と費用をかけ、ハウスメーカーと綿密に打ち合わせを重ねつつ施工を進めても、いざ完成した住宅に住み始めると、「もっとこうしておけばよかった」と後悔することも多々あるようです。

今回は、注文住宅を建てた経験がある男女159人からリアルな体験談を集めました。

部屋の数が多すぎた!

null

「部屋の数。家族が減って無駄に空き室が多くなった」(69歳男性/会社経営・役員)

「10部屋は多すぎた。掃除が大変」(67歳男性/公務員)

「部屋を細かに作りすぎたので、窓を開けても風が抜けない。特に2階は夏場が地獄。結局、リフォームで不要な間仕切りを撤去し大きめの窓をつけ、風が抜ける間取りに作り替えた」(69歳男性/その他)

「部屋の区切りが固定壁ではなく可動式にすればよかった。そのほうが部屋を広く便利に使えたかなと思った」(66歳男性/その他)

間取りをどうするのかは、住宅設計における根本的なテーマですが、今回のアンケートでは“部屋数はもっと少なくてよかった”と後悔する声が多く聞かれました。たしかに、「これは〇〇用の部屋」と用途を区切るほうが機能的に思えますが、部屋数が多いとその分、掃除が面倒だったり、通気性が悪くなったりなど、さまざまなデメリットに見舞われることもあるようです。

どんな間取りがベストかはそのときどきの家族構成やライフスタイルによって変わります。コメントにもあるように、状況に応じて間取りを自由に変更できるように仕切りを可動式にするというのは、ひとつのアイディアかもしれませんね。

〇〇は、いらなかった!

null

「掘りごたつがある和室を造ったが不要だった。畳の手入れが大変だし、全室洋室が正解」(69歳女性/その他)

「庭がいらなかった。草引きが嫌なので、コンクリで固めたかった」(49歳女性/総務・人事・事務)

「広いバルコニー。メンテナンスが大変だし、隣家が気になってなかなか使えない」(38歳女性/主婦)

「応接間は必要なかった。リビングルームで足りた」(66歳男性/その他)

「廊下のデスクワークスペースはいらなかった」(44歳女性/総務・人事・事務)

実はいらなかったものとして、アンチコメントが多かったのは和室と庭。どちらも持たない筆者としては「あったらいいな」と憧れますが、いざ設置すると、メンテナンスの手間がかかるわりに活用場面が乏しいなど、持て余してしまうおそれもあるようです。

〇〇をもっと広くすればよかった!

null

「トイレをもっと広めにしておけばよかった。トイレのなかで介護が必要になるかも」(66歳男性/その他)

「台所をもっと広くしておけば良かった」(68歳男性/その他)

「浴室を広くすべきだった」(66歳女性/総務・人事・事務)

このスペースはいらなかったという後悔がある一方で、逆に「ここはもう少し広くしておけばよかった」との声も。トイレ、キッチン、バスルームなど生活に直結する空間は広めにとるのが正解かもしれませんね。

省エネにもう少しこだわればよかった!

null

「天井裏とかに断熱材を入れなかったのは失敗」(67歳男性/その他)

「冬に寒くないように断熱材にしっかりお金をかけたにも拘わらず、冬は寒く暖房代がかかった」(57歳女性/その他)

「窓をダブルサッシにしたがトリプルサッシに変更しとけばよかった」(59歳男性/営業・販売)

「土地の気候に合わせて断熱性を持たせたが、夏が酷く暑かった」(48歳男性/コンピューター関連技術職)

省エネの性能を高めようとすると、その分、コストがかかりますが、ここをケチると実際に生活し始めてから後悔するおそれも。初期費用はかかっても、夏は涼しく冬はあたたかい住空間であれば長い目で見れば節約につながりますし、専門家ともしっかり相談のうえ予算を組みたいところですね。

ガレージをこうすればよかった!

null

「ガレージ。入れる車のサイズが小さく、SUVなどを購入することができない」(66歳男性/総務・人事・事務)

「屋根の下に駐車場を設置したら、雪が車に落ちてフロントガラスが割れた」(45歳男性/営業・販売)

「ガレージに水道をつけ忘れて車を洗うのが面倒」(48歳男性/営業・販売)

「雨だと駐車場から玄関に行くのに濡れてしまうので、濡れないような設計にすればよかった」(41歳男性/その他)

駐車スペースの広さや設計に関する失敗談も少なからず寄せられました。家の外の設備だけに、ここは意外と見落としやすい点かもしれませんね。マイカーをお持ちの人は要注意!

材質選びに失敗した!

null

「無垢材はへこみがきになる」(23歳女性/学生・フリーター)

「床を栗材にしたが想定より黒く、部屋が暗い感じになったしまった」(60歳男性/その他)

「お風呂の壁をタイルにしてしまったのを後悔。カビが生えやすく、掃除が大変」(68歳女性/主婦)

材質選びからこだわれるのも注文住宅の醍醐味ですが、ここにも落とし穴が。サンプルで見るとおしゃれに感じられても、実際に暮らし始めると「なんか微妙……」となってしまうこともあるようです。

もう少しデザインにこだわればよかった!

null

「予算の都合でオプションをつけなかったら、平凡な間取りと内装になってしまいました」(63歳女性/主婦)

「もう少しデザインにこだわればよかった。おしゃれな家にあこがれる」(67歳男性/その他)

「ベテランの職人さんに依頼。しっかりとした出来上がりには満足だが、もう少し洒落たスマートさが欲しかったかも」(70歳男性/その他)

オリジナリティを追求できる注文住宅なのに、無難なデザインに落ち着いたのを後悔する声も。とはいえ、あまり奇抜にすると、何らかの事情でその後、自宅を売りに出すことになった際、外観がネックになってなかなか買い手が見つからない……なんてエピソードも耳にします。

デザインにとことんこだわるのか、それとも、飽きのこないスタンダードなものでよしとするのかも悩みどころかもしれません。

その他、こんな失敗談も…

null

「造り付け家具を付けすきて、部屋の模様替えができない」(58歳女性/総務・人事・事務)

「ロフトに上がる手段をはしごにしたが、怖くて登れない。階段にすればよかった」(53歳女性/主婦)

「生活に何が必要か知識がないまま設計したら、コンセントが足らない。パソコン用に少し多めに作っておけばよかった」(60歳男性/その他)

「建築中に立ち会うことがほとんどなく、後から細かいところでアレと思うことが。勝手口横の蛇口と玄関脇の蛇口のサイズが違っていたとか」(61歳男性/公務員)

「細かなことを言うと、階段の照明スイッチの位置が少し不便。もう少し位置を考えて設置すればよかったと思う」(68歳男性/その他)

一生に何度も経験することのない注文住宅の設計だからこそ、なかなか完璧にはいきませんよね。とはいえ、「特に失敗したことはない」とのコメントも全体の約2割、33件ありました。

 

既製品ではなく、自分の理想を作り上げる注文住宅では、できるだけ後悔はしたくないもの。今回ご紹介した経験者の声もぜひご参考にしてみてくださいね。

中田綾美
中田綾美

成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載