子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「スマホオーダー」「配膳ロボット」ってどう思う?デジタル世代とアナログ世代に大きな意識の差が!

ここ数年、システムが急速に進化しているレストラン業界。自分のスマホでQRコードなどを読み取って、表示されたページから注文する「スマホオーダー」の仕組みを取り入れるレストランが増えたり、ロボットが出迎えや配膳をするお店も増えてきました。そんなデジタル化が進むレストランですが、みなさんきちんと使いこなせていますか? 店員さんの人数が減ったことでいざという時に困ったという人も多いかもしれません。そこで今回は、デジタル世代とアナログ世代に意見を調査。20~30代の男女132人と50~60代の男女396人にアンケートを実施し、進化するレストランについて、みんなの本音を聞いてみました。

スマホオーダー、20~30代は「便利」、50~60代は「面倒」

null

デジタル世代である20~30代に「スマホオーダー」についての意見を聞いてみると、最も多かった回答は「便利だと思う」で約3割、次いで「面倒くさいと思う」が約2割でした。全体的にみていくと、肯定的な意見を持つ人は半数程度、また「スマホオーダーの店に行ったことがない」という人も約17%いました。

一方でアナログ世代と言われる50~60代の人達の多かった意見は「面倒くさいと思う」で約35%、次いで「スマホオーダーの店に行ったことがない」が約21%でした。「便利だと思う」「わりと好きだ」という人は合わせて2割弱という結果に。比較的肯定的なデジタル世代と、否定派が多いアナログ世代の印象のギャップが明らかになる結果となりました。

●入店した飲食店が「スマホオーダー」を導入しているお店だった時、どう思いますか?

【20~30代:132人】
「面倒くさいと思う」(22.0%/29人)
「便利だと思う」(29.5%/39人)
「何も思わない」(11.4%/15人)
「少し苦手だ」(8.3%/11人)
「わりと好きだ」(11.4%/15人)
「スマホオーダーの店に行ったことがない」(17.4%/23人)

【50~60代:396人】
「面倒くさいと思う」(34.6%/137人)
「便利だと思う」(16.7%/66人)
「何も思わない」(9.8%/39人)
「少し苦手だ」(15.4%/61人)
「わりと好きだ」(2.8%/11人)
「スマホオーダーの店に行ったことがない」(20.7%/82人)

店員さんはいても、オーダーはスマホからというお店も増えています。

面倒!自分のスマホはイヤ!スマホオーダー否定派多数

null
実際に「スマホオーダー」をするお店に対してどんな印象を持つかを尋ねたところ、「時代の流れ」「進化している」「何も思わない」という中立的な立場の人が2割程度、そして肯定的な意見が3割、否定的な意見が5割程度集まりました。
まずは肯定派の意見を具体的に聞いたところ、「自分のペースで注文できる」「人と接する必要がないから楽」「オーダーミスが防げる」など、スマホの扱いが慣れていたり、店の効率化などを考えると便利と考えている人が多いことがわかります。
「人を呼ぶのが苦手な人に配慮している」(21歳男性/学生・フリーター)
「好きなタイミングで注文できるので、追加オーダーが多いとありがたい」(23歳男性/コンサルタント)
「スマホはほとんどの人が持っているから、タブレット注文とかよりコストが低そうだなと思う」(27歳男性/その他)
「人件費を削減できて、かつオーダーミスなどの店員と客間のトラブルも防げて画期的で良いシステムだなと思うし、それを取り入れているお店は合理的で好感が持てる」(28歳男性/学生・フリーター)
「じっくり時間をかけて選べるし、オーダーミスもないので、ありがたい」(51歳女性/その他)
「あまり好きではないが、コスト面を考えたら仕方がないと思う」(64歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)など
一方で、やはり多かったのが反対派の意見。「面倒くさい」「自分のスマホを使いたくない」「字や写真が見にくい」「味気ない」などのデメリットを挙げる人が多く、特に50~60代の人は、「お店を変える」「行かない」といった意見を持つ人が少なくないことがわかりました。
「通信量が気になるから使いたくない。バッテリーも減らしたくない」(25歳女性/その他)
「タブレットのほうが使いやすい」(34歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「Wi-Fiがフリーでないし、お店のタブレットなどを使用させるのは納得するが、客のスマホを使用させることがおかしいと思う」(50歳女性/主婦)
「くつろぎにきたのにまたスマホかい、と思う」(53歳女性/その他)
「効率重視なのかなと思うし、顧客を大切にしていないと感じてしまう」(54歳女性/その他)
「ちゃんとオーダーできているか不安になります」(67歳男性/その他)
「人間味が無くていやだ」(68歳男性/その他)など
スマホ操作に慣れたデジタル世代の人でさえ、「面倒くさい」「店のタブレットならいいが自分のスマホは使いたくない」という人が多かったので、アナログ世代の人にとってはややハードルが高く、受け入れにくいことは間違いないようです。

ロボット配膳は肯定派が6割以上、否定派は2割弱

null

続いて「ロボット配膳サービス」についての意見を尋ねたところ、「かわいい」「人より気を使わなくていい」という肯定派が圧倒的に多く6割以上。反対派は2割程度で、「効率が悪い」「遅い」「味気ない」という意見が挙がりました。まだ未体験という人は約2割で、「いつか体験したい」「楽しみ」と思っている人が多いことがわかりました。

■肯定派の意見…

「頑張っている姿が可愛らしいと思う」(28歳女性/主婦)

「スタッフの負担を軽減し、効率よくサービス提供できるため良いと思います」(31歳女性/学生・フリーター)

「こちらはひたすら和むし、店側も接客が最低限で済むので便利だと思う」(34歳女性/その他)

「子どもが喜ぶので好き」(36歳女性/主婦)

「人手不足解消に一役買っている。ロボットのほうが気が楽、人とかかわる場面が減ってありがたい」(52歳女性/その他)

「無愛想な店員より良い」(52歳女性/総務・人事・事務)

「アトラクションの様で面白いと思う」(56歳女性/主婦)

「とても好き、応援したくなる」(66歳男性/公務員)など

■否定派の意見…

「邪魔だし人間の方が早い」(26歳女性/学生・フリーター)

「結局自分でとるんかいと思う」(27歳男性/その他)

「人手不足を理由にしないできちんと人力で仕事をしてもらいたい。ロボット配膳は見ていて危なっかしいと思うし、信用できない。ロボットがフロアにいること自体が邪魔に感じる」(39歳男性/その他)

「これも人件費削減の一環だと思うがやはり味気ないと思う」(52歳男性/公務員)

「ロボットのせいで飲食店の従業員がリストラされるのが気の毒だと思う」(65歳男性/その他)など

まだまだ一部の店舗でしか導入されていない「ロボット配膳」は、貴重な体験としてみんなから興味を持たれているようです。一生懸命動くロボットの姿は愛らしく、ちょっとしたアトラクション的な要素があるところも魅力のようですね。

ロボットのおかげで呼び出しボタンもお役目終了?

どんなシステムであっても初めて導入されたときは賛否両論あるのは当然なこと。「スマホオーダー」も「ロボット配膳」もこれから導入店が増え、人々の生活に浸透していけばより好感度が増すかもしれません。また、システムが進化すれば、より便利に、使いやすく変わっていくことでしょう。レストランで店員さんとのコミュニケーションを楽しみたいと思っている人にとっては、少し寂しい変化とも言えますが、デジタル化によって削減した人件費等を他のサービスで還元してもらえたらそれはありなのかもしれません。

一方でデジタル機器が苦手な人や高齢者にとっては、デジタル化は敷居を高めてしまうことになるでしょう。しかしスマホオーダーを導入しているレストランも、頼めば対面でのオーダーを受け入れてくれるケースもあります。とはいえ、スマホを持っていたほうがこれから先、助かることは多々ありそう。この流れに乗って、未所持の方はまずスマホデビューしてみては?

ちえ
ちえ

エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載