子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「ふてほど」で注目の「昭和」と「令和」!悪しき風習あれど、昭和生まれはやっぱり「昭和」好き

現在放送中のドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)で、注目を集める「昭和」と「令和」の対比。
昭和の描写を見て、「昔はよかった……」と思った人もいるのでは? そもそも過去は美化されやすく、自分が長く育ってきた時代は特によく見えてしまうと言われています。では、本当に昔の方がいい時代だったのでしょうか? 今回は昭和生まれの40~60代の男女500名にアンケートを実施し、「令和」と「昭和」の良くない(良くなかった)ところを調査。そのうえで改めて「令和と昭和、どちらが好き?」と質問してみました。昭和生まれはやっぱり昭和が好きなの!? さっそく検証してみましょう。

物価上昇、IT被害、孤独…格差は広がる!? 令和時代 

null

日々進化を続ける技術。ITやAIなどの発展によって私たちの生活はより便利に快適になってきました。一方で中には、スピードが速すぎる技術革新について行けず、時代に取り残されてしまったと感じている人も少なくないはず。だからこそアナログ時代である「昔はよかった」と感じている人が多いのかもしれません。

そこでまずは現代、つまり「令和」の「良くないところ」についてアンケートを実施。その結果、最も多かった回答は「物価が高すぎ」「給料が低い」と言った経済的不満。次いで、誹謗中傷、詐欺など、「ネット普及やIT進化による社会問題」が多く見られました。その他、「コンプライアンスがうるさすぎ」「人権や多様性を主張しすぎ」といった現代らしい問題も。以下で詳しく見ていきましょう。

■令和の良くないところ■

【IT・メディアトラブル】
「SNSの偏った意見を「世論」と決めつけること」(40歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「コンピューターがないと何もできなくなった」(50歳男性/企画・マーケティング)
「時代の変化が速すぎる」(54歳男性/会社経営・役員)
「AIがどんどん進化して、怖い」(61歳女性/主婦)など

【社会問題】
「少子高齢化。平均年収の低下。結婚しない人の増加」(40歳女性/主婦)
「物価が高くて給料は変わらない」(42歳女性/主婦)
「二言目には多様性っていうこと」(43歳男性/営業・販売)
「若者のやる気が見えづらい」(44歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「いたるところで戦争や紛争が起きている」(52歳女性/公務員)
「政治不信、世界の分断が深刻化」(67歳男性/その他)など

【人間関係問題】
「孤独な人が増えすぎた」(40歳男性/その他)
「義務をせず全うせず権利のみを声高に訴える者が増えた」(41歳男性/営業・販売)
「ハラスメントだらけで人付き合いが大変になった」(55歳男性/その他)
「人のせいにする人が増えた」(61歳男性/コンピュータ関連技術職)
「引きこもりが多くなった」(63歳男性/コンピュータ関連技術職)など

ネットの炎上は心身を病ませます。

男尊女卑、喫煙、暴力、ハラスメント…昭和の闇は深かった

null

続いて「昭和」の印象について。昭和時代が終わってすでに35年経ちますが、昭和生まれの人は、昭和時代をどう思っているのでしょう。あえてここでも「良くなかったところ」について聞いてみましょう。その結果、いわゆる日本の古い体質がどんどん明らかに。「男尊女卑だった」や「女性の立場が弱かった」などの人権問題、「たばこを吸う人が多かった」「しつけという名の暴力が認められていた」など、日本ならではの悪しき伝統体質についての意見もかなり多く集まりました。

■昭和の良くなかったところ■

【男女差別と人権問題】
「結婚するのが当たり前だった風潮」(45歳男性/学生・フリーター)
「各種ハラスメントが横行していた」(52歳女性/主婦)
「今と違い、夫は仕事に専念、妻は家を守るように夫婦が共に子どもの面倒見る傾向ではなかった」(68歳男性/その他)など

【教育問題】
「指導という名のもとに体罰ですらない気まぐれに行われる暴力が日常的に振るわれていたこと」(40歳男性/総務・人事・事務)
「男は大学、女は短大」(42歳女性/主婦)
「学校のランドセルの色が2色で男子は黒、女子は赤と決まっていた事」(43歳女性/その他)
「給食を最後まで食べさせられていたところ」(44歳女性/主婦)
「スポーツの途中での水分補給ができなかった」(61歳 男性/その他)など

【職場問題】
「週休二日制ではなかった」(47歳男性/その他)
「出る杭は打たれた」(50歳男性/企画・マーケティング)
「企業のコンプライアンス意識がなかった」(51歳男性/その他)
「完全な縦社会で意見が通らなかった」(53歳女性/主婦)
「過度の人との付き合い、及び接待」(58歳男性/その他)など

「エコ」や「サステナブル」といった「環境にやさしい」商品や活動が注目される今と比べ、昭和時代は、戦後復興と高度成長にばかり目を向けられ、汚染などの公害や環境に対しての問題は軽視されてきました。国の成長のためには仕方なかったのかもしれませんが、やはりそれを昭和の汚点として挙げる人も少なくないようです。

【環境問題】
「車の排ガス基準が甘すぎたなど」(41歳男性/その他)
「自然が失われていったところ」(42歳女性/その他)
「どこでもタバコが吸えたこと」(43歳男性/営業・販売)
「大量消費社会で物を廃棄」(44歳女性/主婦)
「ポイ捨てが多かったこと」(50歳女性/その他)など

社会全体については、やはり便利な今のハイテク時代に比べると、昔の技術の低さ、不便さが目に付くようです。

【社会全体の問題】
「車のシートベルトや飲食の罰則が緩かったところ」(48歳男性/その他)
「戦争に参加したことでしょうね」(51歳男性/会社経営・役員)
「デジタル化を進んでいなかったところ」(59歳男性/その他)
「個人情報がだだもれだったこと」(60歳女性/会社経営・役員)など

携帯もなかった昭和時代では、駅にはこのような伝言板がありました。エモい。

「令和」好きは2割! 昭和生まれは「昭和」好きだった

null

ここまで「昭和」も「令和」も「良くないところ・良くなかったところ」を聞いてきましたが、結局はみなさん、どっちの時代が好きなのでしょう。最後のどちらの時代が好きかを尋ねてみると…

■あなたは「昭和」と「令和」どちらが好きですか?

「昭和」……56.6%(283人)
「令和」……21.8%(109人)
「どちらも好きではない」……21.6%(108人)

なんと、圧倒的に「昭和」と答えた人が多いことが判明。昭和の方が、「人とのつながりがあった」「今より心が豊かだった」などの意見が多く、今よりも不便な世の中だったけど、その不便さが逆に楽しかったという人も。一方、「令和」と答えた人は約2割。「技術的な進歩で生活が便利になった」「周りと合わせなくてよくなった」「男女平等になった」などの意見が中心でした。ちなみに「どちらも好きではない」を選ぶ人の多くは「どちらにも良いところと悪いところがあるから」と言う理由でした。

【昭和派の理由】
「人間があたたかい気がしたし、時間の流れも穏やかに進んでいた気がする」(40歳男性/その他)
「昭和の方が“生き辛さ”を感じる機会が少なかった。今よりもまだ生活にゆとりや希望があった気がする」(42歳女性/その他)
「猛烈に頑張ると成果につながる時代だった」(44歳男性/金融関係)
「人とのつながりを大事にする時代だったから」(55歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「人情あった、お節介でも愛情があった」(56歳女性/その他)
「不自由だけど夢があったから」(61歳男性/その他)など

【令和派の理由】
「今を生きるしかないと思うから」(41歳男性/その他)
「いろんな分野が発達して、自分の取り込み方次第で成長できるから」(46歳男性/その他)
「無理に周りの人と合わせなくても理解してもらえる。生きやすくなったと思う」(50歳女性/営業・販売)
「ネットが普及することのデメリットもあるが、結婚しても夫婦が共に働いて共に助け合って育児や家事をすることが素晴らしいと思うので」(58歳女性/その他)
「昭和の時代に戻るとしたらスマホなどもなく不便過ぎて嫌だから」(61歳女性/主婦)
「過去に縛られていても仕方ないから」(63歳男性/その他)など

【どちらも好きではない派の理由】
「自分が主に過ごしたのは平成だから」(40歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「昭和のおおらかさと、令和の便利なところの中間だった平成がちょうどいいと思うから」(45歳男性/学生・フリーター)
「どちらも生きやすい社会ではないと思う。そもそも日本が嫌い」(52歳女性/主婦)
「時代による善し悪しは無い」(56歳男性/その他)など

ちなみにバブルは平成初期です。

みんなの意見に思わず納得した人も多いのでは? 昭和は64年まで続きましたから、昭和時代を過ごしたほうが長かった人たちが「昭和派」と答えるのは当然の傾向かもしれません。とはいえ、今は「令和」の時代。時は前にしか進まないし、人生楽しんでいきたいもの。さらに、できることならもっと生きやすい時代になるといいですよね。現代のいいところに目を向け、将来「令和が良かった」と思えるようにしたいものです。

ちえ
ちえ

エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載