ネット社会とSNSが私たちのライフスタイルを激変!
null最も大きな社会の変化の一つと言えば、インターネットの普及。どこでも簡単に情報を入手できるだけでなく、手続き系、ショッピング、SNSなど、いまや自宅で何でもできてしまう時代。SNSやYouTubeの浸透により娯楽のスタイルも変化しました。そんなインターネットやSNSについて、よかったこととコメントした人が多数。もちろん技術の進化や医療の進化を挙げる人もいました。
★インターネットとSNSが生活を便利にするだけでなく心の支えにも
・SNSの発達により、表では相談しにくいことも相談しやすくなった。(29歳女性/学生・フリーター)
・溜まったストレスをSNSで発散できるようになったこと。(28歳男性/学生・フリーター)
・スマートフォンの普及で情報収集や個人間のコミュニケーションがやりやすくなった。(35歳/学生・フリーター)
・インターネットで調べればだいたいなんでもわかること。無料で楽しめるものが増えた。(40歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
・SNSで全世界の人と繋がれるようになった。(41歳女性/主婦)
・YouTubeのおかげで今まで見れなかったような映像が見れるようになったこと。(46歳男性/その他)
・芸能人でなくてもSNSなどで簡単に有名になれるようになった。(51歳男性/コンピュータ関連技術職)
・インターネットの普及で自宅から何でも予約できるようになった。(56歳男性/金融関係)
★技術の進化により便利で暮らしやすい社会へ
・キャッシュレスの普及で買い物が便利になった。(29歳女性/金融関係)
・医療が進歩した。(32歳男性/その他)
・家電の便利な機能が増えたこと。(38歳男性/その他)
・テクノロジーの進化がすごすぎる。(43歳男性/総務・人事・事務)
・投資信託の商品など金融関係への投資の情報が増えたこと。(63歳男性/会社経営・役員)
令和は、個人が尊重され、自由な時代へ
null技術進化により生活が便利になり、人々の習慣や考え方にも変化が。協調性を大事にする文化から個人を尊重する社会に変わり、多様性が受け入れられたおかげで生活の自由度が増したと感じている人が多いようです。
★個性を重視する多様性の時代へ
・一人一人の生き方が自由になったこと。(27歳女性/金融関係)
・プライベートを詮索するのはよくないという風潮になったこと。(31歳女性/その他)
・デブだのブスだの見た目をからかう風潮が見事になくなった。昭和では考えられなかった。(55歳女性/主婦)
・立身出世や金持ちを目指していた昭和に比べると、貧乏人でも暮らしやすくなったような気がします。(58歳男性/公務員)
・昭和の時代は周りに合わせていく努力が第一に必要だったが、令和になってからは、周りを気にしないで自分らしく生きていける雰囲気になってきたこと。(62歳男性/その他)
★結婚・恋愛の自由、ジェンダーレスの考え方も浸透
・結婚と出産が当たり前ではなくなったこと。(28歳女性/コンピュータ関連技術職)
・婚活の際、遠くの人とも出会いやすくなったこと。(30歳女性/営業・販売)
・結婚適齢期が高くなったから焦らなくてよくなった。(34歳女性/その他)
・おひとり様が普通になったこと。(42歳女性/主婦)
・右ならえをする風潮が無くなったこと。(43歳男性/営業・販売)
・同性愛の方々が生きやすくなった。(52歳男性/営業・販売)
・離婚しても、引け目を感じなくなった。(55歳女性/その他)
・LGBTへの認識が高まった。(57歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
★子育て、教育面でも大きな変化が
・人を殴って教育することがなくなったのは良いと思う。(25歳男性/その他)
・不登校に対する公的なサポートが増えつつあること。(33歳男性/学生・フリーター)
・学校教育がアナログから電子的になってきた。(40歳男性/営業・販売)
・子どもを怒らなくなった。(68歳男性/その他)
★仕事の自由度が増し、働き方が変わった
・様々なビジネスが増え、フリーランスなど仕事の自由化が進んだ事。(38歳女性/その他)
・在宅勤務などになり、働き方が自由になった。(42歳女性/その他)
・パワハラやセクハラを声に出して言えるようになったこと。(47歳女性/営業・販売)
・上司からの飲みの誘いにも、理由を言えば、きっぱりと断れる雰囲気になったこと。(53歳男性/公務員)
この他、「喫煙ルール、街中に歩行喫煙者がいなくなった」(59歳男性/コンピュータ関連技術職)など喫煙者の減少を挙げる人も多く、「道路からゴミが減った」(55歳男性/その他)など、街中の様子についてあげている人もいました。
人の温かさ、つながりは昭和や平成の方がよかった!?
null時代が進めば必ず「昔は良かった」「時代が変わって寂しい」と思うことが出てくるのも確か。そこで「令和より昭和、平成のほうが良かった」と思うことについても教えてもらいました。
★社会が効率化したことで失われたものも多数
・商店街で、お店の人と顔見知りになりながら食材や文房具などが買えたこと。(24歳女性/学生・フリーター)
・良いテレビ番組が多かったこと。(23歳女性/営業・販売)
・SNSでの自慢がなかったこと。(27歳女性/金融関係)
・もっと親密な近所づきあいがあった。(39歳男性/研究・開発)
・細かい規制がなく日々のびのびと生活できていたことが本当に良かったと思う。今の時代は窮屈すぎる。(39歳女性/主婦)
・ネットいじめがなかった。(44歳女性/その他)
・情報量の少なさが逆に良かった。(45歳男性/その他)
・アナログな世界観が良かった。(58歳男性/その他)
★税率引上げ、経済不振を受けて生活が窮屈になったという人も…
・消費税がなく、経済成長していた。(28歳女性/コンピュータ関連技術職)
・円が強かったので輸入品が買いやすかった。(38歳男性/その他)
・昭和から平成の方がバブル期があり良かったです。 イケイケで毎日、六本木に通っていました。 (57歳女性/営業・販売)
・経済が豊かで充実していたこと。(69歳男性/その他)
★仕事での働き方、昔の方がよかったという人も多数
・終身雇用が約束されていた。(25歳男性/総務・人事・事務)
・今は些細な事でハラスメントになるので、昔の方がある意味おおらかだったと思う。(36歳男性/その他)
・専業主婦でもやっていけた。(42歳女性/その他)
・飲み会や食事会などで、仲良くなる時間が多かった。 人とのつながりが今より深かった。(47歳女性/営業・販売)
・仕事上のメリットとして、会社の経費を比較的自由に使えた。(61歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)
★人々が温かく、子育ても自由だったという人も
・気が利く人が多かった。(41歳女性/総務・人事・事務)
・子どもたちが公園で自由に遊べたこと。(42歳女性/主婦)
・子どもの頃の遊びは、昔の方が外で遊んだりして楽しかったのではないか。(47歳男性/学生・フリーター)
・昔の方が人情が厚かった。(55歳男性/その他)
・みんな寛容だった。(55歳男性/デザイン関係)
・タバコが自由に吸えた。(60歳男性/その他)
時代が変わり、さまざまな技術が進化し、世の中が便利になってきた一方で、時代の流れによって失ったものもたくさんあるようです。昭和や平成の時代は、アナログだからよかったこと、手間がかかったことで得られたこともあったのかもしれません。
新しい時代を生きると、得られるものもあれば失われるものもある……その変化は誰もが少なからず受け入れなければならないでしょう。令和時代、これからさらにいろいろな変化が起こり、どんな社会へと変わっていくのか、もしかしたら想像がつかないような進化があるのかもしれません。でもわからないからこそ、楽しみなことも多いですね。
,
エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。