子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

みんなが「冷蔵庫に貼っているもの」ランキング!貼らない人の理由も聞きました

1日に何度も開け閉めをする冷蔵庫。しょっちゅう目にする場所だからこそ、目に留めておきたい物を掲示している家庭は少なくないのでは? 『kufura』編集部が20~50代女性347人にアンケートを実施したところ、224人(64.6%)の女性が冷蔵庫に“何か”を貼っていました。

さて、皆さんはどんなものを貼っているのでしょうか。結果をランキング形式でお届けします!

「冷蔵庫に貼っているもの」6~10位は?

null

まず“冷蔵庫に貼っているもの”の6位から10位の結果を一気にご紹介します。

10位:クーポン券(4人)

「クーポン。使い忘れないように」(35歳・その他)

9位:請求書・領収書(6人)

「光熱費の用紙。先月より多く使っていないか確認するため」(50歳・医師)

8位:写真(7人)

「姪の赤ちゃん時代と飼っていた犬の写真。見るたびに癒される」(51歳・金融関係)

同率6位:レシピ(12人)

「調味料を作るときのレシピ。あまり作らないものだと忘れているので貼ってあると便利」(49歳・主婦)

6位:ゴミ分別の案内(12人)

「ゴミの曜日、分け方出し方の表」(35歳・総務・人事・事務)

忘れたくないこと、家族と共有したい情報、見ると癒されるものを冷蔵庫に貼り付けている家庭が見受けられました。

続いて上位5つの回答をご紹介します。

5位:ホワイトボード(16人)

null

「ホワイトボード。子どもからの頼みごと、夫との共有事項などを書いています。たまにお絵描きボードとしても使われています」(42歳・その他)

「マグネット式ホワイトボード。日用品で在庫が無くなったものや、次の買い物時に買おうと思うものをメモしています」(34歳・金融関係)

「マグネットのホワイトボード、冷凍庫の在庫管理をしている」(54歳・主婦)

ホワイトボードは、何度も書いたり消したりできるからとても便利ですよね。家族同士のメッセージ交換や、備忘録として役立っていました。

4位:機能性マグネット(20人)

null

「マグネット式のキッチンタイマー。ゆでた時間などの確認のため」(48歳・その他)

「輪ゴムとかちょっとした時に使うので輪ゴムが使えるように輪ゴムをかけるマグネットを貼っている」(38歳・営業・販売)

「包丁研ぎのマグネットと、お土産で貰ったお菓子の形のマグネット。マグネットが貼れる場所が他にないのと、捨てるのも抵抗があるので、何となくくっつけています」(50歳・コンピューター関連技術職)

「マグネット付きのクリップ。開けた袋をとめるのにすぐに使える」(41歳・その他)

調理器具や収納の機能がついているマグネットはとても便利。調理の動線を踏まえて、包丁研ぎやキッチンタイマーを設置している人も。

3位:園・学校のおたより(22人)

null

「学校の給食献立表。なるべくお昼とかぶらないように夜ご飯を考えるため」(40歳・主婦)

「子どもの学校関係の資料、間違えて捨てないように」(39歳・その他)

「以前は何も貼らないようにシンプルにしていたが、子どもが中学に行ってからは時間割や部活や弁当の予定が日によって変わるので、学校だよりを冷蔵庫に貼るようになりました」(49歳・主婦)

「学校のお知らせや少し先の予定など」(45歳・総務・人事・事務)

学校からのおたよりには、親子で共有しておくべき情報が満載。スマホや手帳を開くことなく、親も子もパッと確認できるところに便利さを感じている人もいました。

2位:メモ・備忘録(24人)

null

「メモ。冷凍庫の肉や魚などの消費期限や個数などを書いて管理している」(38歳・その他)

「子どもの離乳食の進捗状況を記入する紙。絶対書き忘れるから」(24歳・主婦)

「明日の買い物メモ。購入するのを忘れないように」(49歳・主婦)

「すぐに処理しなければならない書類、予定のメモを貼っています。毎日必ず触るので忘れずにいられて便利です」(40歳・その他)

「浄水ポットのカートリッジの交換の入れ替え日を記入。次いつ交換すれば良いのか書いておかないと分からなくなるから」(57歳・その他)

冷蔵庫・キッチン周りの忘れたくないことを、メモして可視化。忘れない工夫の1つです。

1位:カレンダー・予定表(49人)

null

今回のアンケ―トで最も多かったのが、冷蔵庫にカレンダーや予定表を貼っているという声でした。

「カレンダー。夫婦の予定共有に使う」(32歳・その他)

「カレンダー。すぐに書き込みができるから」(45歳・その他)

「子どもの習い事の予定表」(41歳・その他)

「カレンダー。学校の予定表。みんなで共有したい事柄のもの」(44歳・主婦)

自分のスケジュールだけでなく、家族のスケジュールを把握しておく必要がある場合、頻繁に視界に入る冷蔵庫掲示が便利という声が聞かれます。勤務表、学校の予定表、家族の予定などを記した冷蔵庫のメモは、“備忘”“情報共有”“コミュニケ―ション”の3つの機能を果たしているようです。

冷蔵庫に「何も貼らない」理由は?

null

ちなみに、今回のアンケ―トでは3人に1人の女性は冷蔵庫に何も貼らないよう心掛けていました。

「何も貼らない。風水上よくないと聞いたから」(38歳・総務・人事・事務)

「冷蔵庫に何か貼るのが好きではないので何も貼っていません」(39歳・主婦)

「何も貼っていない。何か貼ると生活感が出るので嫌い」(46歳・主婦)

「貼っているものはない、生活感を隠したいので」(47歳・企画・マーケティング)

10人の女性から”風水”“運気”というキーワードが聞かれたほか、冷蔵庫の見た目を気にしている人も見受けられました。

 

以上、今回は冷蔵庫に貼っているものランキングをお届けしました。

“食品を保存する”という本来の役割以外に、家族間の情報共有や、調理・収納の効率化に役立っているケースが多く見られました。一方で、何も貼らないよう心掛けている家庭もありました。冷蔵庫の扉の使い方には“家庭の文化”が色濃く表れているようです。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載