「連れて帰って〜っ」と上目使いされてるかのよう
nullスイーツ選び、見た目も味も妥協できないですよね。
今回のマニアおすすめは 『シャトレーゼ』「ひょっこりしろくまの白桃ソーダゼリー」。

正直、最初は「子ども向けかな?」と思っていました。でも、仲良しのベテラン店員さんに「食べた?」とケーキのショーケースの前に連れて行かれた瞬間、状況が変わります。
その店員さんが一言。
「あの子、やるんです」
まさにこの言葉通り、食べてみたら爽やかで奥深い味わいに一瞬でファンになったそう。
さらに若い店員さんも「クリームがおいしいです!!」と太鼓判。連続で2人の店員さんからおすすめされるなんて、これはマニアとして見逃せません。
実際に食べてみました!
null

店員さん推しのクリームは、甘さ控えめでさっぱり。
ヨーグルト風味の酸味がソーダゼリーと絶妙にマッチしていて、「子ども向け」では終わらない本格派。
このクリームだけでゼリー全体の完成度を感じられるのがマニア的ポイントです。
スプーンでゼリーをすくうと、ソーダ風味ゼリーの爽やかさと、底にある白桃風味ゼリーの甘さが口の中で重なります。
そして、ナタデココのコリコリ食感がアクセントになり、スプーンを運ぶ手が止まらなくなるほど。
甘すぎず、でも複雑で奥行きのある味わいは、マニアも納得の完成度です。

見た目の涼やかさも秀逸。
層の色やゼリーの硬さの違いまで計算されており、見て楽しい、食べておいしいスイーツに仕上がっています。
価格は本体350円(税込378円)、この完成度は、まさにマニアおすすめの一品。
店員さん2人が連続でおすすめする理由も納得です。
「あの子、やるんです。」の言葉に嘘なし。
マニア的おすすめポイントまとめ
null- 海からひょっこり顔を出す白くまが可愛い
- ソーダゼリー×白桃風味ゼリー×ナタデココの三重奏が計算された味わい
- 甘さ控えめ&さっぱりで大人も満足
- 層の硬さや色合いの計算までマニア視点で楽しめる
- 価格は300円台でコスパ抜群
- 店員さん2人連続推し、「あの子、やるんです。」の名言付き
夏のスイーツですが、まだ店頭にはありますので、暑い日のおやつや手土産に、ぜひマニア目線でチェックしてみてください!

料理家・再現レシピ研究家・ショップマニア(シャトレーゼ、ドン・キホーテ、久世福商店ロピア、カルディなど)。