「ごはんもん」「おかしもん」…プライベートブランドが!
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7780-1440x1080.jpg)
『スリコ』に食品がある、と知ったのは、もう2~3年前だった気がします。“美味しいものが大好きなバイヤーが、日本各地の食品を厳選し”販売していました。ところが、いつの頃からか“スリコオリジナル”の『ごはんもん』『おかしもん』というプライベートブランドが誕生! 生活雑貨も、今まで気づかなかったような便利でおしゃれなものを出すスリコ。
これは食品にも期待大! 今回はまず、「ごはんもん」をピックアップします。
ホントにゴロゴロ!ごはんはもちろん、お茶漬けやチャーハンにも
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7269.jpg)
今、生タイプのお魚ふりかけは、“ゴロゴロタイプ”が流行中! 高級スーパーマーケットなどでも取り扱いがありますよね。それが『スリコプラス』にもありました。でも、スリコですよ……。ホントにおいしいの……? って、ごめんなさい!
これ、めちゃくちゃおいしいです。お米が、新米が止まりません!
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7784-1440x1080.jpg)
しかもホントに“ゴロ”ほぐし! ほぐした塊が大きいんです。なので満足度も高。そのまま食べてもよし。海苔や白ごま、お茶漬けあられ、三つ葉と合わせて混ぜごはんにしてもよし。お茶漬けにトッピングしたり、チャーハンの具として使ってもいい。おいしいだけでなく、用途も広いのがありがたいんです。
スモークサーモン・焼きほっけ柚子胡椒→炊き立てのごはんと。または混ぜごはんに
焼きさばあご出汁→濃厚なうま味があるので、お茶漬けやチャーハンに
あえて使い道を分けるなら、こんな感じです。
おうち飲みに大活躍のごはんもん!
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7274-1440x1080.jpg)
この2つも“ごはんもの”として売られているものですが、大人味なので、お酒にも合うんです~!
なので基本はごはんにのせて、なのですが、クラッカーにトッピングしてもよし(クラッカーは「リッツ ブラックペッパー」がおすすめ!)、お豆腐やクリームチーズにのっけても美味です。ビールやワインはもちろん、日本酒にも合いますよ。
こちらも想定外においしかった!「混ぜご飯の素」
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7293.jpg)
寒い季節に恋しくなる混ぜごはん&炊き込みごはん。簡単にできる“混ぜご飯の素”や“炊き込みご飯の素”はこの時期、重宝しますよね。こうした“なんとかの素”って昔は味が濃すぎたり、甘さが立っていてあまり好きではなかったのですが、最近の“なんとかの素”って本当においしくなっていますよね。
こちらのものもおいしい! どれもしつこくなく、あっさりとした味わいで、おかずの邪魔をしない味付けなのがうれしい。これは買いです! 洗米したお米に加えて炊く“炊き込みご飯の素”と、炊きあがったごはんに混ぜる“混ぜご飯の素”の2種類があります。
写真は“混ぜご飯の素”ですが、“炊き込みご飯の素”は「山菜釜めし」や「きのこ釜めし」があります。
ご飯にかけるシリーズは、他店舗にはない味が!
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7287.jpg)
ごはんもんシリーズ「ご飯にかける ぼっかけ」「ご飯にかける パエリア」各324円(ともに税込み)
『無印良品』やスーパーマーケット『西友』のプライベートブランドなどにもある“ご飯にかける”シリーズ。スリコにもありましたが、ぼっかけやパエリアというちょっと変わったラインナップが! でも、どうせ買うなら他店にはない味がいいですよね。
ママたちの間で今、話題!お弁当や朝ごはんに便利な、卵焼きの出汁
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_7280.jpg)
「ごはんに合う 関東風卵焼き出汁」「ごはんに合う 九州風卵焼き出汁」各324円(税込み)
そしてこちら、今、ママ友たちの間で話題の“卵焼きの出汁”。私が買いに行った店舗では“関西風”が売り切れで買えなかったのですが、本来は九州風、関東風、関西風の全3種類。
九州風は甘いお醤油とあご出汁がアクセント。
関東風は淡口しょうゆにかつおの風味。
関西風はかつおと昆布のお出汁。
中には1包ずつになった出汁が4袋入っており、卵3個に対し、これを1包混ぜ入れて焼くだけ。
それぞれの個性はもちろんありますが、どれもしっかりとした味なので、それがごはんによく合います。
お近くに『3COINS+plus(スリーコインズプラス)』がある方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
撮影/中田ぷう
※掲載商品はすべて中田さんが個人的に購入されたものです。
![中田ぷう](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2018/04/7d91004b6fff1ccfe845364098e9ed9f-e1524042271573.jpg)
編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram