コンビニでカーディンがゲットできる時代に!
null雨が続いて急に寒くなった10月のはじめ。半袖で震える長男と使い捨てカイロを求めてはいったコンビニで見つけたのが、ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のコットンカーディガン(3,990円/税込)。ファミマといえば、おなじみのカラーのソックスは知っていましたが、カーディガンまで売ってるの⁉と驚き。

自分好みの身丈や裄丈を把握していないので、パッケージに書いてあってもピンと来ない…。シルエットのイラストは参考になりました!
購入する時に試着ができないので、MサイズとLサイズでかなり迷いました。
パッケージには細かいサイズ表記やシルエットのイラストも記載されているのですが、なかなか難しい……。でも、数百円のカイロを買うつもりが急場しのぎで約4,000円の出費は痛いので失敗したくない!
悩みに悩んだ結果、180cmの長男にはLサイズかもしれないけど、私も着ることを想定してMサイズにしました。
コンビニでは試着できないから…参考までの着画像
nullSNSでも話題になっているアイテムなので、購入を検討している方の参考に身長172㎝の私の着用感を写真と記事でお伝えしようと思います。

実際に着てみて気に入ったポイントは、
・パンツでもスカートでも気になるお尻が隠れるちょうどいい着丈
・全体的にゆったりしているので体のラインを拾わない
・綿100なので半袖Tシャツの上に羽織ってもチクチクしない
・袖口のリブがしっかりしていて、炊事の際に腕まくりしても下がってこない
・厚手なのに着心地が軽くて肩が凝らない
平均的な身長の女性だったら、「彼シャツ」ならぬ「彼カーディガン」感覚でもっとゆったり着られて可愛いですし、夫婦でシェアもできると思います!
満を持して全国販売されたファミマの自信作
null
首の後ろにファミマカラーのタグが付いていたらちょっと恥ずかしい…と思いましたが(失礼!)、左裾にシンプルな「コンビニエンス ウェア」のタグが付いているだけでした。
かな~り優秀なスペックがそろっていて、どうしてこんなに使い勝手がいいの⁉と公式HPで確認したところ、昨年までは東京都の一部店舗で販売して大好評だったので、今年はリニューアルして全国販売になった人気商品でした。
国内外で活躍して数々の賞にも輝いているファッションデザイナーの落合宏理さんと共同開発しているのも納得!
家でも外でも着ていたら「それ、俺のだよね? 気に入ってるから返して」と長男に迫られたので、私専用にもう1着ゲット。家族でシェアのつもりが、まさかのカーディガン2着買い(笑)。この秋冬に大活躍してもらいます。
大学卒業後は銀行に就職するも、大好きな雑誌の世界に飛び込む。













