子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

着なくなった「ユニクロのダウン」は捨てないで!店舗でリサイクルするとお得なクーポンもらえます

大掃除の時期、洋服の整頓をしている方も多いのではないでしょうか? 衣類は特に捨てるのに罪悪感を感じる、という人もいます。実はいま、『ユニクロ』ではリサイクルに力を入れていて、着なくなったダウン製品を持っていくと、クーポンがもらえるんです!

「ユニクロのダウン」を店舗に持っていくと500円のデジタルクーポンが!

null

『ユニクロ』では、循環型社会を目指す取り組み「RE.UNIQLO(リ・ユニクロ)」の一環として、ダウン素材のリサイクルを実施しています。大掃除や衣替の時に、クローゼットに眠っていたり、サイズが合わなくなったり、破れていたり、サイズアウトしたりなどで着られなくなったダウン商品を捨てずに、店舗に持っていき回収してもらうキャンペーンを2025年4月30日(水)まで展開中。

破れていても、壊れていても大丈夫。回収されたダウン製品1点につき、5,000円以上の『ユニクロ』でのお買い物に使える500円割引デジタルクーポンがもらえるんです!

実際に持って行ってみた

null

2000年代に購入した「ウルトラライトダウン」シリーズを持参、かなりぺたんこになっています……。

kufura編集部員もクローゼットで手をこまねいていたウルトラライトダウンを、店舗に持っていきました。このダウンは旅や実家(冷える)で暖をとるのに役立った年季の入ったアイテムです。あまりにも使いすぎて、なんならダウン部分はぺたんこになってしまい、ただのペラペラのナイロンのアウター状態。こんなものでも回収してもらえるのでしょうか……?

ドキドキしながら「ユニクロ五反田TOC店」に行ったところ、何の問題もなくウルトラライトダウンは回収されました。担当の店員さんが中身をチェックし、タグの部分にダウン、フェザーの文字があるかを確認、その後スマホから『ユニクロ』のアプリを立ち上げると、回収したダウン製品の数ぶんクーポンが付与されました。

「2枚で1,000円分のクーポン……! 捨てるよりも罪悪感もなく、何ならお得!」

思わず気分も晴れやかに。ついつい、店内を物色したくなりました。

(1)店舗で担当店員さんに渡します。
(2)店員さんがタグを見て、ダウン、フェザーの入っているものかどうかをチェック。
(3)回収されたら、スマホで『ユニクロ』のアプリを立ち上げます。
(4)500円割引クーポンが2枚もらえました!

「ユニクロ」が展開するリサイクル施策

null

「ユニクロ五反田TOC店」には、リサイクルに加えリペアやリメイクのできるスペースも。

現在、『ユニクロ』は循環型社会を目指す取り組み「RE.UNIQLO」を進めています。服の廃棄を減らすため、リペア、リメイクのサービスを提供する「RE.UNIQLO STUDIO」 を世界中の店舗に設置しているほか、不要になった『ユニクロ』の服を回収し、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中の服を必要としている人たちに届けているのです。最近では回収した服に手を加えて、古着として販売する取り組みも行っています。

なお回収したダウン製品は、東レと共同開発した新しいテクノロジーによって効率的にリサイクル素材を作り出し、リサイクルダウン・フェザーを使った「リサイクルダウンジャケット」として商品化、販売しているのだそう。ごみの削減にもなって、とってもエコな試みです。

リメイクの刺繍サービスはオシャレで可愛いぞ!

null

ところで、「ユニクロ五反田TOC店」はリメイクサービスも行えるそうで、店頭には刺繍の見本が飾られていました。これが、可愛いんです!

ダウンやニットなどの穴やほつれなどを刺繍でカバーするのですが、これは新品でもできるそうで、好きなデザインを選んで自分だけのオリジナル品を作れちゃうのです。

ダウンのリペアの見本。BEFOREは穴が開いていますが、AFTERでは星型の刺繍でカバーされています。
カットソーやニットもリペア&リメイク!
このような刺繍でカバー。
「ラウンドミニショルダー」に刺繍を施したものも。ゴルフ好きのお父さんにいかが?
スフレヤーンのマフラーにさりげなくイニシャルを入れるのも素敵。

この刺繡のデザインは、基本的には各国の『ユニクロ』店舗で共通ですが、一部の国や店舗では限定デザインもあるため、海外旅行先の『ユニクロ』でその国だけのデザイン刺繍を入れるというコレクターもいるとか。確かに記念になりますよね。

海外の方にも人気の日本らしいデザイン。1つ700円。複数入れることも可能。
ベルギーの『ユニクロ』で入れてもらった刺繍だそう。

リサイクルボックス。

『ユニクロ』製品のリサイクルは全店舗で、リペア&リメイクは一部店舗にての展開です。うっかりリサイクルボックスにダウン製品を入れてしまわず、店員さんに「ダウンをリサイクルに持ってきました」と一声かけてくださいね。2025年4月30日までならクーポンが手に入ります。

年末年始の大掃除で発掘した、使わなくなった『ユニクロ』ダウン製品を持ち込んで、新しい年に新製品をクーポン使って購入するのもいいのでは?

RE:UNIQLOについてはこちらをチェック!

【取材協力】
ユニクロ

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載