子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【プレゼント】最大14日間使用できるロングバッテリー!スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 6 41mm」 を1名様に

『HUAWEI(ファーウェイ)』のスマートウォッチは、日常の歩数、心拍数などはもちろん、ゴルフや登山、サイクリングなどのアウトドアアクティビティーでも活躍します。

今回、10月に発売されたばかりの最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 6 41mm」 をkufura読者の中から1名様にプレゼントします。

ユーザーは「通知」「運動時の数値管理」「睡眠管理」を重視

null

2025年6月に『kufura』が20~60代の男女223名に調査したところ、スマートウォッチを使っている人は約21%。愛用者になぜスマートウォッチを使っているのかを聞いたところ、下記のランキングになりました。

1位……通知・コミュニケーションの利便性
「LINEなどの通知がくるのが便利」(47歳・女性)
「通知や着信を手元で確認できるから」(30歳・男性)

2位……ランニング・運動時の数値管理
「ランニングをしているから心拍などを測りたい」 (38歳・女性)
「アクティビティの時の身体の情報を知る」 (40歳・男性)

3位……睡眠測定・管理
「脈拍計機能のため、レム睡眠、ノンレム睡眠の活動量計として使っていました」 (40歳・男性)
「睡眠の状態を毎日チェックしたい。心拍数を頻繁にチェックしたい」 (31歳・女性)

4位以下は歩数計、振動での目覚まし、座りすぎの注意をしてくれる、などがありました。もちろん「HUAWEI WATCH GT 6」も、これらの機能を使えます。詳しくご紹介していきましょう。

スマホ連携で着信もニュースもキャッチアップ!

null
着信時に登録している相手なら誰からの電話かも表示。
コールバックもすぐできます。
文字盤表示の設定によっては、かわいいパンダが選べます。動きに癒されますよ。

スマートウォッチはスマホ連携で使うことにより、着信やニュース、SNSのお知らせなどもすかさずチェックすることができます。

バッグの中などでスマホがどこかにいってしまうこと、よくありますよね。そんな手元にスマホがなくても、すぐに着信やメッセージに気づけるのは便利ですよね。

 

新作はアクティビティ対応ばっちり!

null
自転車インフルエンサーのけんたさんも絶賛。
サイクリングモードがとても実用的。

『ファーウェイ』のスマートウォッチにある運動カテゴリーは、2024年にゴルフ機能が加わり、一躍話題になりました。現在、ゴルフ機能は初期段階からかなりアップデートされて、前半後半での区切りやバグが改善されました。今回の最新モデルでは、ハーフラウンドでもスコアを見られたり、スコア修正ができるように。筆者は昨年モデルの「HUAWEI WATCH GT 4」でゴルフ機能を使っているのですが、この新機能には期待が止まりません。

さらに力が入っているのが、サイクリングモード。自転車インフルエンサーのけんたさんいわく「自転車専用のパワーメーターと比較してみたら、ほぼ同じ。これ1つあれば初心者やエントリー層の方は専用の物を買わなくても大丈夫。おすすめポイントはサイクリング時にログがとれること、そしてバッテリーの持
ちが良い点です。充電を忘れても問題ないのが嬉しいですね」。

登山モードでは登山アプリ『YAMAP』のルートをスマートウォッチに転送することもできるそう。これは便利ですね。

この新作モデルは進化したヒマワリ型アンテナによる高精度な GPS を搭載しているため、サイクリングやランニング中でも正確なルートトラッキングが可能です。

これらの運動機能はアプリ『HUAWEI Health』と連携して使うことで、ゴルフコースをダウンロードしたり、サイクルコンピュータとして使えたり、ログもとれて振り返ることができます。モードは屋外ランニング、屋内ランニング、ウォーキング、フィットネス、屋外サイクル、ゴルフ、スキーなど100種類以上があります。

これは2024年に発売された「HUAWEI WATCH GT 4」。
スマホで軌跡を見ることができる。
登山時にも標高がわかって便利でした。新モデルの『YAMAP』などのルートデータインポート対応はかなり気になります!

睡眠の質を可視化

null

レム睡眠、ノンレム睡眠を計測。この日は「睡眠不足」でした……。

働く子育て世代のママパパは睡眠不足になりがち……、正しい睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠をバランスよく繰り返しているものですが、自分の睡眠の質がどんなものかは目に見えてわかるものではありません。

『ファーウェイ』のスマートウォッチと『HUAWEI Health』を使えば、レム睡眠とノンレム睡眠のバランスを可視化し、自分の睡眠状態を理解することができます。

スマートウォッチを腕につけたまま寝て、翌朝アプリ画面の「睡眠」を開けば、自分の睡眠の分析が表示されます。

筆者は「昨夜の睡眠の質は平均的でした。4時間47分しか寝ていません。これは平均を大幅に下回っています。これは過去7日間何回も発生しました。長期的な睡眠不足は免疫システムを低下させ、神経衰弱や胃腸疾患につながる可能性があります」と指摘されてしまいました。

スマートウォッチとアプリのおかげで、自分はいま睡眠不足が続いているんだな……と反省。ちなみに設定に寝る時間を入れておけば、その時間にリマインドをしてくれる機能もあります。

また、感情を可視化する機能もあります。感情をスマートウォッチが多角的に分析し、12種類の状態に分類。メンタル状態を花びらや花の色の変化によって表現するという仕組み。自分の気づかないイライラを教えてくれるのは、社会生活に役立ちそうです。

とにかくバッテリーがもつ!

null

カラーはブラック、パープル、ホワイトの3色。

もともと『ファーウェイ』のスマートウォッチはロングバッテリーが魅力でしたが、この「HUAWEI WATCH GT 6 41mm」 は約14日間の持久力を誇るパワフルバッテリーです。ハイシリコンバッテリーの採用により、エネルギー密度が約37%向上しています。

通常使用(ワークアウト自動検出モード不使用)で14日、ヘビーユースで7日間、バッテリーがもつそう。1週間に1度の充電も面倒くさい……そう思っていた筆者にとって、ありがたい進化です。

あと筆者の個人的な感想ですが、この41mmモデルは華奢な女性の手首につけてもシュッとなじむシルエットが嬉しいポイント。「GT4」はちょっとごつくてゴルフの日にしか使っていなかったのですが、「GT6」なら日常的にも使いやすい印象を持ちました。

「HUAWEI WATCH GT 6」は46mmと41mmの2つのサイズがあります。今回は41mmのブラックをkufura読者のみなさんの中から1名様にプレゼントします。ふるってご応募ください!


【概要】

null

「HUAWEI WATCH GT 6」

「HUAWEI WATCH GT 6 41mm」
サイズ:約41.3 mm × 約41.3 mm × 約9.99 mm
手首サイズ:ブラック:約120~約190 mm
重量:約37.5 g(ベルト含まず)
ディスプレイ:サイズ…1.32インチ AMOLED ディスプレイ、解像度…466 × 466 ピクセル、PPI 352
ベルト:ブラック フルオロエラストマーベルト
価格:3万3,880 円(税込)

HUAWEI

 

プレゼント応募方法

null

応募方法:下記のURL、またはリンクボタンからもご応募いただけます。
(小学館メディアの共通会員システム「小学館ID」をお持ちの方は簡単に応募できます。)

応募期間:2025年10月20日(月)~ 2025年11月2日(日)23:59

当選者発表:当選者には賞品の発送をもって、代えさせていただきます。発送は2025年11月上旬になります。

応募サイト:https://p.sgkm.jp/16923

・厳正な抽選にて当選者を決定いたします。
・当選についてのお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
・ご住所が不明などの理由で賞品がお送りできない場合は、対象外とさせていただきます。
・ご応募は日本国内在住の方かつ賞品のお届け先が日本国内の方に限らせていただきます。
・複数回の申し込み、実在しない人物や他人へのなりすまし等は禁止いたします。当選後に取り消しとなる場合もありますのでご注意ください。

個人情報の取り扱いについて

小学館プライバシーポリシー/ソーシャルメディアポリシーをご参照ください。
http://www.shogakukan.co.jp/privacy_policy

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載