人気TOP5はこの具材でした!
null5位:フレッシュさが加わる「バジル」
「フレッシュバジル。爽やかな香りで美味しい」(53歳/総務・人事・事務)
「バジル。味に変化が起こるし色合いもきれい」(49歳/総務・人事・事務)
「バジル。ハーブですが、トマトや麺との相性がよくて美味しいです」(45歳/その他)
「バジル、生バジルがあるとなお美味しくなる」(58歳/主婦)
人気5位だったのはバジルでした。バジルを足すとフレッシュさが加わりますよね。香りも良くなりトマトとの相性もぴったり! 味わいが爽やかになりますね。
4位:イタリア料理には欠かせない「チーズ」
「チーズです。濃厚で美味しくなります」(42歳/主婦)
「モッツァレラチーズ。トマトとモッツァレラのパスタが美味しいです」(37歳/主婦)
「モッツァレラチーズ、ベーコンと小松菜の相性もいいので美味しい」(45歳/金融関係)
「とろけるチーズ。酸味がまろやかになり、コクが出る」(52歳/主婦)
「ピザ用チーズ。チーズとトマトの相性はばっちりだし、調理に使いやすいので」(42歳/主婦)
「粉チーズ。チーズの中でも伸びないから食べやすい」(20歳/営業・販売)
チーズはイタリア料理には欠かせない具材の一つですよね。種類も豊富なので、その日の気分でチーズの種類を変えてもいいですね。
3位:種類もさまざま「きのこ類」

「まいたけ。旨みエキスが絡んでコクが出る」(52歳/主婦)
「しめじや、エリンギなどきのこ類。味も食感もよい」(53歳/その他)
「マッシュルームやしめじなど定番のきのこ類」(53歳/その他)
「冷蔵庫に残っているきのこ類。ほのかな香りと風味が出ます」(53歳/主婦)
「きのこ。旨味が出てさらに美味しくなります。シャキシャキ食感も良いです」(54歳/その他)
「しいたけ。トマトの味がしみこんで美味しい」(52歳/主婦)
「エリンギ。歯ごたえが良くて、トマトと相性が良い」(42歳/総務・人事・事務)
きのこはいろいろな種類がありますが、組み合わせて使ってもいいですね。香りや旨味、風味が加わって美味しくなるのと、食感も様々なので、積極的に入れたい具材です。
2位:トマトとの相性◎「なす」

「なす。味が染みて美味しいです」(37歳/主婦)
「なす。なすがトロッとして美味しい」(51歳/主婦)
「なす。ベーコン、じゃがいもを入れると美味しいです」(39歳/その他)
「なす。なすがトマトや油を吸って美味しくなるから」(30歳/主婦)
「炒めたなすとズッキーニ」(63歳/その他)
トマトとなすの組み合わせはイタリア料理の定番なので、間違いなく合いますよね。油が旨味を吸収する上に、とろ〜っとする食感も◎。なす以外に他の具材をプラスするという声もありました。
1位:旨味たっぷり!「ベーコン」

「ベーコン。旨みが出る」(40歳/総務・人事・事務)
「ベーコン。味が締まる」(69歳/主婦)
「カリカリベーコンは鉄板です」(42歳/主婦)
「ベーコン。ベーコンの塩味とトマトの酸味がよく合う」(35歳/その他)
「ベーコン。肉の風味が入るとさらに美味しくなるから」(30歳/その他)
ベーコンは絶対に美味しいから外せないという方が多く、今回のアンケート結果では一番多い結果になりました。トマトに染み出すベーコンの旨味が相性ピッタリなので、納得の結果と言えますね!
旨味が染み出す「シーフード」
null

「ツナ。オイルも一緒に入れると美味しい」(45歳/主婦)
「シーチキン、ベーコン。間違いない」(50歳/総務・人事・事務)
「ツナ。ツナのうま味とトマトが合うから」(41歳/主婦)
「アサリとイカ。海鮮を入れると美味しくなる」(48歳/営業・販売)
「魚介類、特にエビ。トマトとエビが結構合います」(54歳/その他)
「エビ。あっさりにもこってりにもよく合う食材だから」(44歳/その他)
シーフードやツナ缶も人気の具材でした。シーフードから出る旨味はトマトパスタにぴったりです。シーフードを使うことでちょっとヘルシーな仕上がりにもなりますね。
組み合わせはさまざま「野菜」
null

「セロリ。爽やかさが増す」(46歳/主婦)
「ゴーヤ。苦味が効いて美味しい」(61歳/主婦)
「アスパラ。彩りが綺麗」(55歳/その他)
「大葉。さっぱりする」(32歳/総務・人事・事務)
「オクラ。ネバネバが意外に合う」(57歳/その他)
「ズッキーニ。トマト味がからんで美味しい」(63歳/総務・人事・事務)
「ほうれん草。チーズとトマトとほうれん草、相性抜群」(39歳/主婦)
「ピーマン。苦味がいいアクセントになるから」(36歳/営業・販売)
「ピーマン。玉ねぎ、ベーコンかウインナーかハム、しめじ」(62歳/その他)
「アボカド。トマトの甘酸っぱさとアボカドの甘みでさっぱりとヘルシーになる」(46歳/その他)
ほかにもさまざまな野菜がトマトパスタに合うとの声が集まりました。幅広い味わいを受け止められることが、トマトパスタが愛される理由なのかもしれませんね。冷蔵庫に余っている野菜から旬のものまで組み合わせの種類も豊富。色々試してみたいですね!
こんな組み合わせも
null「定番はマッシュルーム、ナス、ピーマン、玉ねぎ、ブロッコリー、そして何らかのお肉か魚。青魚やサーモン、エビやタコも合います」(56歳/営業・販売)
「にんにくと玉ねぎは外せない具材で、美味しくてたまらなく、しいたけやエリンギを入れると体にもよくて、トマトソースとにんにくの味付けで、とろとろしてて食べやすいから」(45歳/主婦)
「チーズ、レンコン、きのこを入れると食感も出て、さらに味にも深みが増してチーズでマイルドにすると子どもも食べやすくなるみたいです」(31歳/その他)
おしまいは、いろいろな具材をたっぷりと贅沢に使うという声をお届けしました。具だくさんにすることで栄養価もアップし、食感も彩りもバラエティ豊かになって満足度も上がりますね。
いかがでしたか? トマトパスタは、イタリア料理の定番であり、日本でも愛されている一品。いろいろな具材を組み合わせて楽しみたいですね!

大学卒業後OLから25歳でアナウンサーへ転職。テレビ、