普段は入れない意外な野菜を入れても美味しい
null
「カレーにきのこを入れると、きのこの旨味成分がカレーに溶け出して、いつもとはまったく違う旨味たっぷりの美味しいカレーが出来上がります」(31歳・女性/その他)
「トマト。無水でカレーを作るときに、トマトの水分を利用すると、ビックリするほど美味しいカレーができます」(45歳・女性/その他)
「サイコロ状にカットした大根を、じゃがいもの代わりに入れます。大根はカレーの味を邪魔することがないし美味しいです」(58歳・女性/その他)
「カレーに枝豆を入れると、歯応えがいいアクセントになるし、彩りもきれいで食欲をそそります」(49歳・女性/総務・人事・事務)
「おすすめはオクラです。オクラを入れても、カレーの味自体はあまり変わりませんが、食感が美味しくてやみつきになります」(48歳・男性/その他)
「じゃがいもの代わりに里芋を入れます。煮込んだあとも、じゃがいもよりも食感がしっかりしているし、カレーのとろみも増して美味しくなります」(48歳・女性/主婦)
夏野菜カレーからもわかるとおり、定番の玉ねぎ、にんじん、じゃがいも以外の野菜も、実はカレーと相性抜群。意外とどんな野菜を入れても、カレーを美味しくいただくことができます。特に人気だったのが、きのこやトマト。きのこの旨味やトマトの酸味がカレーによく合います。ほかには、かぼちゃやピーマン、ごぼう、レンコンなどもおすすめのようです。
りんごやバナナなどのフルーツでカレーがまろやかに
null
「すりおろしりんごです。カレーの味がまろやかになって食べやすくなるし、入れてもフルーツ感がまったくなくて、全然違和感がありません」(54歳・男性/その他)
「りんごを入れると、りんごの甘味でカレーがマイルドな味わいになって美味しいです」(57歳・女性/その他)
「カレーにバナナを入れます。カレーの甘味が程よい感じになって、フルーティーで美味しいカレーが完成します」(50歳・女性/総務・人事・事務)
「カレーにパイナップルを入れると、パイナップルの酸味と甘味がカレーによく合って美味しいです」(57歳・男性/その他)
「カレーにびわを入れると、びわの甘味がカレーにコクを与えてくれるので、カレーがより美味しくなります」(43歳・女性/主婦)
「カレーにはレーズンを入れます。レーズンの甘味によってカレーの美味しさが引き立ちます」(37歳・女性/主婦)
カレーにフルーツを入れるという人もたくさんいました。フルーツの甘さがカレーの味をまろやかにしてくれるほか、ほのかな酸味もいいアクセントになる様子。りんごやバナナ、パイナップルを入れるという人が目立ちましたが、びわやレーズンなどを入れても美味しいとのことなので、ぜひいろいろなフルーツをカレーの具材として試してみてください。
厚揚げや油揚げは肉の代わりにもなってヘルシー
null
「カレーに厚揚げを入れると、食べ応えが出ていいし、コクもプラスされて美味しくなります」(57歳・男性/その他)
「厚揚げを肉の代わりにカレーに入れます。コクのある美味しいカレーが出来上がります」(52歳・女性/主婦)
「具材のカサ増しとして、厚揚げをよく使います。カレーに入れた厚揚げは、お肉に匹敵する美味しさです」(54歳・女性/その他)
「カレーに入れた油揚げは、まるで肉のような食感なので、肉なしでもしっかり満足できます。カレーのルウが染み込んだ油揚げは、コク旨でやみつきになる美味しさです」(55歳・男性/総務・人事・事務)
「味付いなりを入れると、いなりの旨味がカレーに溶け出して奥深い味わいに。カレーの辛味にいなりの甘味がよくマッチして、とても美味しいです」(59歳・男性/その他)
カレーに厚揚げや油揚げを入れるのもおすすめです。肉の代わりに使っている人も多くいました。厚揚げも油揚げも旨味とコクがあるため、カレーの具材にすることで、カレーの美味しさが一気にアップ。カレーがしっかり染み込んだ厚揚げと油揚げは、とても美味しくてクセになるようです。
チョコ、ココア、コーヒーを入れてカレーにコクをプラス
null
「カレーにチョコレートを入れると、カレーのコクと味の深みが増して美味しいです。チョコのまろやかさとほろ苦さが、いいアクセントになります」(43歳・女性/主婦)
「カレーにホワイトチョコレートを入れます。カレーにコクが出て美味しくなるし、ホワイトチョコのこってりした甘味が、とても心地いいです」(33歳・男性/その他)
「純ココアを入れると、ココアの色と香りが、カレーの見た目や味わいに深みを持たせてくれます」(51歳・女性/主婦)
「インスタントコーヒーを入れると、カレーの香りが華やかになって美味しいです」(52歳・男性/総務・人事・事務)
「カレーにインスタントコーヒーを少し入れるだけで、カレーにコクが出て美味しくなります」(57歳・女性/その他)
チョコやココア、コーヒーを、カレーに入れると美味しいという人もたくさんいました。これらは一見、カレーとはあまり合わない感じもしますが、隠し味的にカレーに少量加えることで、カレーの味わいが引き締まってグンと美味しくなる様子。コクや旨味がアップするだけでなく、チョコやコーヒーのほのかな香りが、カレーの美味しさを引き立ててくれます。
調味料を足すだけでカレーの味わいがガラリと変わる
null
「市販のダシ入りあわせ味噌を入れると、カレーの旨味とコクが増して美味しくなります」(57歳・男性/その他)
「ポン酢です。美味しいと聞いて入れてみたら、さっぱりした味わいのカレーになって、本当に美味しかったです。味変として、途中でカレーにかけるのもおすすめです」(56歳・男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「韓国唐辛子を入れると、コクのある辛さがプラスされて、とても美味しいです」(38歳・男性/その他)
「めんつゆを入れると、カレーが一気に和風な味わいになって美味しいです」(26歳・男性/学生・フリーター)
「インドネシアの調味料サンバルを入れると、いつものカレーが美味しいエスニックカレーに大変身します」(59歳・男性/金融関係)
カレーにちょっと変わった調味料を入れて、味変しているという人も目立ちました。隠し味として醤油やソース、ケチャップを入れるという人は多いですが、ほかにもいろいろな調味料を足すことで、いつもとは違う美味しさが楽しめます。ほかにオイスターソース、砂糖、ハチミツ、バター、焼肉のタレなども、美味しく味変できておすすめのようです。
ほかにもまだある!カレーの美味しい変わり種具材
null
「納豆を入れると、カレーのスパイスに納豆の旨味とコクが加わり、ねっとりした食感も相まって、まろやかで味わい深いカレーが出来上がります」(43歳・男性/コンピュータ関連技術職)
「ちくわです。ちくわとカレーのコンビネーションがクセになる美味しさです」(35歳・女性/総務・人事・事務)
「カレーにはんぺんを入れると、味がしっかり染みて美味しいし、食べ応えも出ます」(55歳・女性/その他)
「ポテトチップスをカレーの具材として入れると、カリカリした食感がカレーとよく合って美味しいです」(35歳・男性/その他)
「イチオシは、サバの缶詰。もともとサバ缶が大好きですが、カレーに入れてサバカレーにすると、すごく美味しくておすすめです」(59歳・男性/その他)
「肉ではなく、カレーにサザエを入れるると、カレーからふわっと磯の香りがして、とても美味しいです」(54歳・女性/その他)
ほかにも、カレーに入れると美味しい変わり種具材はいろいろ。納豆を入れると美味しいという人がたくさんいましたが、ちくわやはんぺんなどの練り物もおすすめのようです。また、お肉の代わりにサバ缶やサザエを入れるなど、シーフード系の具材を入れるのも、いつもとは違うカレーが楽しめていいですね。
いかがでしたか? カレーは、けっこうどんな具材とも相性抜群。ご紹介した皆さんの意見を参考に、変わり種具材を使って、カレーの新たな味わいを楽しんでみてください。

フリーライター。2011年よりイギリス在住。