子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

クリームチーズの新しい使い道!余った分で作る絶品レシピ。おつまみ、デザート、料理の隠し味

爽やかな酸味とコク、クリーミーな味わいが魅力的なクリームチーズ。スイーツや料理などに幅広く活用できて便利ですが、なかなか使い切れずに余ってしまうことも。皆さんは、余った少量のクリームチーズを何に使っていますか? 今回『kufura』では、20歳以上の女性158人にアンケートを行い、「余ったクリームチーズで作る美味しいレシピ」を調査。皆さんイチオシの、クリームチーズの使い切りレシピをご紹介していきます。

そのままもしくはジャムなどといっしょにパンに塗る

null

「パンにのせて焼いて食べるのが、いちばん手軽で美味しいです」(52歳/その他)

「朝食のトーストにジャムといっしょに塗る。ただのジャムトーストよりもおなかにたまるし、ちょっと上質な感じがして気分も上がります」(52歳/主婦)

「トーストに塗って、ハチミツをかけて食べると最高です」(45歳/デザイン関係)

「パンに塗って、生ハムとレタスをのせて食べると美味しいです」(42歳/主婦)

「クリームチーズをドイツパンに塗って、キャロットラペをのせて食べるのが美味しくてお気に入りです」(51歳/主婦)

「クリームチーズは明太子と混ぜてパンに塗ると美味しいです」(61歳/総務・人事・事務)

余ったクリームチーズをパンに塗るという人がたくさんいました。クリームチーズだけでも美味しいですが、そこにジャムやハチミツ、また生ハムやレタス、キャロットラペなど好みのものをのせるのもおすすめ。クリームチーズをジャムといっしょにはさんでサンドイッチにしたり、パンではなくパンケーキに付けたりしても美味しくいただけるようです。

クラッカーに塗ったり好みの具材でカナッペにする

null

「クラッカーに塗ります。クラッカーの塩加減とクリームチーズの酸味がよく合って美味しいです」(52歳/主婦)

「クラッカーに塗って、アンチョビをのせて食べると美味しいです」(47歳/学生・フリーター)

「クラッカーに塗って、その上にキャビアなど好きなものをトッピングして食べます」(63歳/その他)

「クラッカーに塗って、みかんの缶詰などちょっとしたフルーツをのせて食べると美味しいです」(57歳/コンピュータ関連技術職)

「クラッカーにクリームチーズをのせて、その上にレモンやミニトマト、ブルーベリージャムなどをトッピングして、カナッペにして食べるのがおすすめです」(53歳/その他)

クラッカーに塗るレシピも大人気でした。クラッカーのしょっぱさと甘さが、酸味とコクのあるクリームチーズとベストマッチ。アンチョビやキャビア、フルーツなどをいっしょにのせて、カナッペにするのも美味しそうですね。クラッカーではなく、クッキーにはさんでクリームチーズクッキーにするのもおすすめです。

いつもの料理やデザートにクリームチーズをトッピング

null

「クリームチーズは、トマト系パスタにトッピングして食べるとコクが出て美味しいです」(54歳/その他)

「ステーキの上にクリームチーズを少しのせて食べると、ステーキがまろやかな味わいになっていいです」(35歳/営業・販売)

「クリームチーズをサラダのトッピングに使うと、サラダがまろやかな味わいになって美味しいです」(40歳/コンピュータ関連技術職)

「たい焼きや回転焼きなどにのせて食べると、クリームチーズの酸味がいいアクセントになります」(36歳/主婦)

「クリームチーズをもなかにのせて食べると、和風なもなかがちょっと洋風な味わいになって美味しいです」(49歳/総務・人事・事務)

「バニラアイスにクリームチーズをのせて食べると、ちょっとした味変になって、いつもと違う味わいが楽しめます」(31歳/主婦)

余ったクリームチーズを、料理やデザートにトッピングするのもおすすめ。クリームチーズの酸味やコクが加わって、料理やデザートがいつもよりも数段美味しくなります。ここでご紹介した以外には、グラタンやソーセージにトッピングしても美味しくいただけるとのことなので、クリームチーズが少し余ってしまったときに、ぜひ試してみてください。

隠し味として使うことで料理がコク旨&まろやかに

null

「クリームシチューにクリームチーズを隠し味として加えると、コクが出て美味しくなります」(60歳/主婦)

「ハンバーグのタネにクリームチーズを混ぜると、ハンバーグがいつもよりまろやかな味わいになって食べやすいです」(56歳/主婦)

「卵焼きやスクランブルエッグにクリームチーズを少し入れると、濃厚かつまろやかな味わいになって美味しいです」(45歳/その他)

「マカロニサラダに入れると、コクが出て味の深みが増します」(62歳/主婦)

「野菜炒めに混ぜると、野菜炒めがコク旨になって美味しいです」(30歳/その他)

「納豆にクリームチーズを少し加えると、味わいがまろやかになるし、コクも出て美味しくなります」(53歳/総務・人事・事務)

先ほどのトッピングとはまた違って、隠し味などとして料理に混ぜ込む使い方をしている人も目立ちました。少量のクリームチーズを料理に混ぜ込むことで、料理のコクが増してまろやかさがアップ。鍋料理やお味噌汁などの汁物にクリームチーズを少しだけ入れるのも、コクが出ておすすめのようです。

海苔や生ハムでパパッと巻いて食べるのも美味しい

null

「クリームチーズに醤油をかけて、海苔で巻くと、ちょっとしたつまみみたいな感じになって美味しいです」(62歳/主婦)

「大葉を広げた上に味付け海苔をのせ、さらにクリームチーズをのせて巻くと、ちょっとしたおやつやオードブルにピッタリです」(72歳/主婦)

「クリームチーズとタラのチャンジャを韓国海苔で巻いて食べると美味しいです」(47歳/その他)

「クリームチーズと季節の果物を生ハムで巻いて食べます」(47歳/営業・販売)

「余ったクリームチーズをハムなどで巻くアレンジは、簡単で美味しいし、食べやすくておすすめです」(54歳/金融関係)

クリームチーズがほんの少し余ってしまった場合は、海苔や生ハムなどで巻いてしまいましょう。これだけでクリームチーズをグンと美味しく食べることができるし、見た目的にもおしゃれで酒のつまみなどにもピッタリ。美味しくてごはんもお酒もどんどん進みそうですね。

ほかにはこんな使い切りレシピもおすすめ!

null

「ちくわにクリームチーズを詰めて、天ぷらにするのがおすすめです」(69歳/その他)

「余ったクリームチーズに、ドライフルーツやナッツを混ぜておつまみにすると美味しいです」(61歳/主婦)

「かつお節といぶりがっこをクリームチーズと混ぜ、醤油を少々たらして食べると、驚きの美味しさです」(79歳/主婦)

「豆腐の代わりに、クリームチーズの上に、おかか、ネギ、醤油などをかけて、クリームチーズ冷奴にして食べると美味しいです」(61歳/総務・人事・事務)

「クリームチーズと塩昆布を混ぜたものを、手巻き寿司の具材の1つにします。塩昆布のしょっぱさとクリームチーズのまったり感が、酢飯とよく合います」(43歳/主婦)

「蒸したじゃがいもに、塩辛とクリームチーズをのせると、家で北海道フェアに行った気分が味わえます」(52歳/総務・人事・事務)

余ったクリームチーズを使ったレシピは、ほかにもいろいろ。特に秋田名産の漬物「いぶりがっこ」とクリームチーズの相性は抜群のようで、いぶりがっこを使ったレシピがけっこうありました。また、蒸したじゃがいもにバターではなくクリームチーズをのせるアレンジも、人気があっておすすめです。

いかがでしたか? ご紹介した美味しいレシピを参考に、クリームチーズを余らせることなく、最後まで上手に使い切っていきましょう。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載