具だくさんおにぎりが手軽に作れる!「おにぎリッチ」
null
「おにぎリッチ」はキッコーマン食品が作った商品で、具材がしっかり入ったおにぎりを簡単につくることができる“おにぎりの具”です。
ラップの上にご飯を置いて「おにぎリッチ」をのせて挟み込むだけで、具入りおにぎりの完成。お肉を中心とした食べ応えのある具材が入ったおにぎりが、あっという間に出来上がります。味も食べ応えもあるおにぎりで、わが家の子どもたちに好評です。
現時点でのラインアップは「焼肉味」「チャーシュー味」「きんぴらそぼろ」の3種類。子どもたちのお気に入りは焼肉味で、筆者はきんぴらそぼろを推しています。
わが家は毎週水曜日「おにぎりデー」
null
わが家では毎週水曜日、中2の長男が塾、小5の長女がバスケ、小2の次男が習い事の体操のため、夕食はそれぞれ自分のタイミングで食べられるようにおにぎりを作っています。
1人3個で、3個は違う具材にするようにしています。タンパク質や野菜も摂って欲しいので、1個目はナスを炒めて塩昆布と和えたおにぎり、2個目は鶏と卵のそぼろおにぎり、3個目はオムライスおにぎり、といった具合です。
たかがおにぎり、されどおにぎりで、栄養バランスを考えるとそれなりに手間暇かかってしまいます。

そこで「おにぎリッチ」の登場です。ご飯さえあれば、ラップの上にご飯を置いて「おにぎリッチ」をのせて挟み込むだけ。お肉を中心とした食べ応えのある具材で、子どもたちのお腹にも溜まるようです。
3個中1~2個に利用するだけでも、随分と時短に。夏休みは長男の部活でお弁当を作る日も多かったのですが、「おにぎリッチ」が大活躍してくれました。
栄養と時短を両立したい人に
null
おにぎりも飽きが来ないように、こまめにSNSなどを見てはレシピを探す筆者ですが、この作業にも結構な時間を割いているのが正直なところ。
新しいレシピを見つけて作るのも楽しいのですが、時間に余裕がない日も往々にあります。「おにぎリッチ」を常備しておくことで、そうした焦りが減りました。栄養のある具材があらかじめ用意されていると、こんなにラクなんだ……!と、初めて使った日には感動を覚えたものです。
おにぎりを作る機会が多い人や、朝ごはん作りに時間をかけられない人など、一度ぜひ使っていただきたいです!

2級建築士、照明コンサルタント、FP、心理カウンセラー資格など所持。2人目出産後、大好きな子どもたちと少しでも長く時間を過ごせるよう、フルタイム勤務からライターに転身。夏はキャンプ、冬はスキーと、家族でアウトドアなライフスタイルを送る。取材記事を中心に、日常生活を今より快適に過ごすためのコラムを発信していきます。