子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真13枚】「うどの下処理」の方法を写真で見る。芯の部分と、皮、細い茎、穂先の部分に分けてわかりやすく!

 

今が旬の春野菜「うど」

大きく分けて、“山うど”と“軟白うど”の2種類がある。下ごしらえの方法はどちらも一緒。

【芯の部分】

(1)皮を厚めにむく

(2)酢水を作る

(3)芯の部分を切る

今回は半分に切って、薄切りに。

(4)酢水に5分浸ける

【皮・細い茎・穂先】

(1)酢水を作る

(2)皮、細い茎、穂先を切る

皮は繊維が多く歯応えがあるので、細めに切った方が美味しい。

細い茎は4〜5cmの長さに切ってから千切りに。

(3)酢水に5分以上浸ける

下ごしらえ完了!

沼津りえさんの「ごま油本」も好評です!

『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』
著/沼津りえ 1,650円(税込)小学館

 

 

沼津さんの「春野菜の下ごしらえ&レシピ」は他にも!

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載